最近流行のメタボリック・シンドロームについてです。
「無呼吸症候群」メタボリック・シンドロームにご用心 YOMIURI ONLINE
男性患者の半数が合併
寝ているときに呼吸が止まる「睡眠時無呼吸症候群」の男性患者の半数、女性では約3割が、脳卒中や心筋梗塞(こうそく)の引き金になる「メタボリック・シンドローム」を合併しているとの研究結果を、愛知医科大病院睡眠医療センター . . . 本文を読む
チョット昨日の続き……
国民皆平等に医療を受けられると言いながら、病床数は少ないし、スタッフの数も足りない状況では、病院サイドだけを責めるわけにはいきません。
最後にはお世話になるので、どういう感じでお世話になるのかを今から考えときたいと思うわたしです。
で……
日本人は予防についての意識が低いようです。
予防目的の医療支出、日本は低水準・OECD . . . 本文を読む
昨年のように投稿が続けられず、反省仕切りの私です。ところで、先日の新聞に埼玉県内の病院で、04年1月からの2年間に、抗生物質が効きにくい多剤耐性緑膿(りょくのう)菌に感染した入院患者6人が死亡していたことが、22日わかった。同病院によると、入院患者約100人からこの菌が検出され、発熱などの症状が出たのが死亡者を含め22人だった。同病院は、院内感染の可能性も含め詳しく調べる。厚生労働省も同日、病院に . . . 本文を読む
前出の五味常明先生によると、良い汗とは
よい汗は肌の上ですぐに乾く。
よい汗は限りなく水に近い。
よい汗はここぞという要所をおさえて働く。
とのこと…
サラサラですぐに乾く“よい汗”をかくために、まず低下している汗腺の機能を高めることが必要。
運動不足で空調の利いた部屋にいると、皮膚の末梢の血行が悪くなり、悪い汗をかく原因になります。
まず、必要なだけの汗を . . . 本文を読む
良い汗って??
良い汗って、汗腺でしっかり分離された、「サラサラ汗(ほとんど水)」のことだそうです。
ちゃんと分離されていない汗は、水以外の成分を多く含んで、皮膚の雑菌や垢などが反応して通常の汗臭さになるそうです。
汗ができる時、最初に汗腺が血液中の血漿を取り込みますが、あとで水分以外の大事な成分のほとんどを血液中に戻します。
雑菌と反応して「臭う汗」になるなでには、1時間位かかるそう . . . 本文を読む
このブログ…ちゃんと更新しなくちゃ!!
ということで最近のマイブームより……。
東洋医学ではまず、「出す」事と「温める」ことを考えます。
出すことと温めること……
今日から「外に出す」中でも「汗」について考えてみます。
ちょっとずつね!!
外に出す……といえば、尿や便、唾液、涙、汗、爪、髪の毛…等、いろいろありますが、汗も大切な排泄器官です。
今回参考 . . . 本文を読む
「asahi.com 健康」に、最近とても関心のある、出産の現場についての記事がありました。
帝王切開20年で倍増 背景に医師不足や妊婦の意識変化
(2006年06月10日)
この記事によると、出産時に、帝王切開手術で赤ちゃんを取り上げられる割合が、ここ20年で倍増しているとのこと…。
帝王切開は、難産や逆子、胎児の心拍が落ちた場合などに行われるとのこ . . . 本文を読む
最近よく聞かれる「眠り」についてもう少し…… サーカディアン・リズムcircadian……[形]概日性の:ほぼ24時間周期で回帰する規則的な生物学的サイクル(プログレッシブ英和中辞典)辞書のとおり、サーカディアン・リズムは「約1日のリズム」という意味です。これは生物に備わっている様々なリズムの中で、24時間周期のリズムの . . . 本文を読む