goo blog サービス終了のお知らせ 

*☆...シアワセノカタチ...☆*

2004年7月に結婚♡
2007年3月より専業主婦に。
日記のように毎日の出来事を綴ります♪

手羽先とキャベツのカレースープ煮

2008-09-28 | 家族の記念日・誕生日

2008.9.27(SAT)

昨日は午後、プールに行ってる間に夫からメール
「今日は5時に帰れそうだから、どこか行かない 夜は外食でもいいし」って。
でもね~私、既に2品夕飯のおかず作ってたの 
翌日は日曜で夫のお弁当も不要だし、今日食べないと絶対食べきれないもん
なので外食は見送ることに・・・ 夫が行きたがってたユニクロだけ行きました
でも、ダイエット中の私にはこれで良かったのかもしれないです
だって来週末は用があって3日間くらい食べ続ける予定で・・・
確実に1~2キロ増量しそうだもの・・・今のうちに減らすぞ~~~
といいつつ、昨日もケーキを食べた意思の弱い私です

夕食
*手羽先とキャベツのカレースープ煮
手羽先を間接部分でカットし、茹でます。アクをキレイに取り、キャベツ・玉葱を
入れてコトコト煮ます。あとはカレー粉で味付けし、ブラックペッパーをふります。
ルク鍋で煮たら、手羽先は噛むと肉がホロホロっと取れるくらいにやわらかくて
あとはキャベツ・玉葱と甘みと手羽先の出汁がカレー風味にもバッチリ合います
夫は「ご飯に合う~」と言いながら、パクパク食べてました


*こってりポテトサラダ
よく登場しますが、人参・玉葱をバターでよく炒め、マッシュしたポテトと合わせます。
カロリーはUPしちゃうけど、コクがあるので翌朝サンドイッチにすると美味しいの
今朝も、もちろんポテサラサンドイッチ食べましたよ


*大葉入り竹輪の磯辺揚げ
いつもの磯辺揚げだけど、大葉を入れるとやっぱり美味しい~ビールに合うわ


*鮭の甘辛焼き
竜田揚げにした鮭、タレにつけたまま少し残ってたので焼きました。


なぜか夫が逆方向から撮ってるよ

昨日はちょっとコッテリ系が多すぎましたね・・カロリー高かっただろうなぁ
でも今日の献立もカロリー高そうな予感です


祝★結婚40周年

2008-08-14 | 家族の記念日・誕生日

2008.8.13(WED)

昨日は私の両親が入籍してちょうど40年ということで、
帰省している兄と一緒に、家族でお祝いをしようと外食に行ってきました
この事実、つい数日前に知ったので、あわててお祝いを計画したんですが
ちょうど兄も帰ってきてる時期でタイミング良かったです

一椿(ひとつばき) 公式HP→コチラ★

両親が主役なので和食系がいいだろう、ってことで
私の家からほど近い、和風創作料理のお店をチョイスしました
食事の前に、家族4人で記念撮影~~夫が撮ってくれました
食事の後、夫も一緒に5人で撮る予定が・・・結局そのままになっちゃったケド
ちなみに父は、今年の父の日にプレゼントしたTシャツ着てます!)


まずはサービスのワインで乾杯~~って母はオレンジジュースですが
父・兄・私達夫婦はお酒が大好きなので、ビール5杯ずつくらい飲みましたね
母は呆れ顔でした 飲まない人にはなかなか分からないですもんね~



私たちは5,250円のコースをオーダーしました

盛夏の前菜
 

刺身4種盛り合わせ                      キスとじゅん菜のお吸い物
 

穴子の一口寿司            宮崎県産牛ステーキ
 

サザエのクリーム煮          鰻ムースパイ包み
 

穴子と里芋ムース&帆立唐揚    南瓜饅頭その他揚げ物
 

季節のご飯               デザート2種(シフォンケーキとムース)
 

そしてケーキは母もお気に入りのあるお店で前の日からオーダーしておいて、
お店に持ち込ませていただきました
(前回は父のBDの時に買ってきて、大好評だったのです♪)
ちょっとデザインが子供っぽすぎるけど、全てお任せでお願いしてたので
普通の生クリームのケーキが無難かなって思ったけど
私の両親はケーキの中で1番モンブランが好きなので、
今回この記念ケーキにしたかったのです・・・とーっても美味しかったです 

家族5人で話も弾み、3時間半くらい居たんじゃないかな~
両親の結婚当初の話とか、私たちが小さかった頃の話、
それから今度はどこに食べに行きたいとか、海外旅行計画とか・・・
もういろ~んなこと話して本当に楽しかったです
結婚40周年はルビー婚と言うそうで、次回は45年のサファイア婚です
またその時は盛大にお祝いしたいですね~~今からとっても楽しみです

しかし結婚40年って・・・長いですよね
20代前半に結婚、子供を授かってる私たち両親は
定年後の人生を今やエンジョイしてる感じで、うらやましいです
いつまでも仲良く、元気でいてほしいです

★ちなみに、この日に関する母のブログ記事は→コチラです!


夫のBD祝い2008:両親と焼肉へ

2008-07-20 | 家族の記念日・誕生日

2008.7.19(SAT)
先日、夫のBD当日はお家ディナーでお祝いしましたが、
昨日は私の両親が食事に連れて行ってくれることに
夫のお祝いですから、もちろん迷わず焼肉です~~

焼肉 アリラン亭
このお店は、私の家から車で5分くらいのところにある、隠れた(?)名店
牛肉はもちろんですが、鶏肉もスゴク美味しいんです
前回は、1月に父のBD祝いに4人で行きました。(その時の記事は→コチラ★

ここ数日、食べ過ぎが原因なのか、ちょっぴり気分の優れなかった私ですが、
さすがに焼肉に行ったら、そうも言ってられません~
ビールが美味しくなるよう、事前にプールにも行ってきました(張り切りすぎ?)
 

まずはビール(母だけウーロン茶)で乾杯~~
私、体調が思わしくないなんて言いながら、この時はスッカリ復活しまして
結局生ビールジョッキ3杯に梅酒も飲んじゃいました~あはは


ここのお肉はもう、本当に絶品です 4人で唸りながら食べてました
最後はもちろん石焼ビビンバです
    
大満足の数時間でした 本当にありがとう~ご馳走様でした

私は夫と2人の外食も好きだけど、両親と4人で行くのもすごく楽しい
みんなの誕生日の時には必ずこうやってお出かけしています
次回は父のBDだから、ちょっと先になるんですけどね
まぁ、その前に夏のBBQやクリスマス会など、我が家に家族で集まる予定です
その時はもちろん、義母もいっしょですよ
夫の誕生日に関しては、義母はいつもスルーしてます
「●●ちゃん(私)が祝ってくれたら、それでいいわよ」だって

ちなみに、去年のBDはこんな風に両親にお祝いしてもらいました(→コチラ★



夫のB.D. 2008:お家 de Dinner

2008-07-18 | 家族の記念日・誕生日

2008.7.17(THU)

昨日は夫の36回目の誕生日でした
そこでまず、いつも朝御飯としてオニギリを持って行ってもらってるんですが
昨日は・・・メンチカツバーガーにしましたっ
これは先日メンチカツを作った時に、「パンに挟んで食べたい~」って、夫。
でもその時は生憎パンがなくて、作ってあげられなかったの
夫の帰宅直前にフープロでパン粉にしちゃって・・・夫は恨めしそうに
そのパン粉を眺めていたのでした なので、そのメンチカツを2つ冷凍しておいて
昨日の朝御飯に夫念願のメンチカツバーガーを


夜は平日で外食も難しいので、お家ディナーを準備することに
「何食べたい」って聞くと「海老マヨ」との答え。
お弁当にたまに入れてる海老マヨを、もっとた~くさん食べたいのだそうです
それならお安い御用ですよ~というコトで、それ以外にも色々作ってみました。

夫のB.D. お家 de Dinner

まずは乾杯 今日は発泡酒でも雑酒でもなく、ビールですよぉ~
本当はある方からいただいたスパークリングを飲みたいと冷やしてたのですが、
夫があまり飲まないので、私が1人で空けてしまいそうで・・・
次回、来客のあるときまで我慢することにしました。


*そら豆の冷製スープ
そら豆(冷凍)を茹でて薄皮を取り、温めたブイヨンと一緒にミキサーにかける。
生クリーム・牛乳・塩も入れて混ぜ、冷やしたら出来上がり。
いつも冷たいスープと言えばビシソワーズばかりだったんで
今回初めてそら豆のスープを作ってみましたよ。


*魚介のカルパッチョ
買ってきたお刺身に、オニオンソース(玉葱すりおろし・オリーブオイル・レモン汁)
をかけたら出来上がり。下にはタップリのスライスオニオンを敷いて。


*チキンのガーリックソテー:ジェノベーゼソース添え
ジェノベーゼソース(バジルソース)は今回初めて手作りしてみました
バジルの葉・松の実・パルメザンチーズ・オリーブオイル・ニンニク・塩を
フードプロセッサーでガーッと。 実際、手作りの方が割高な気はしますが
特別な日だったので手作りしたかったの 夫はこのソースが大好物なので
手作りはやっぱり香りが全然違います~キッチン中、バジルのいい香りが~



*海老マヨ


*帆立とベーコンのぺペロンチーノ風ソテー


全体図は。。。夫が主役なので、ネイビーのランチョンマットで。
これ、絶対2人分じゃないのに・・・全部2人でたいらげちゃった


夫の好きなものばかりで、大満足してもらえました
頑張って作った甲斐がありましたよ
もちろん、お誕生日ですので、食後はケーキも食べました
それはまた後日、記事UPさせてくださいね(スイーツ編→コチラ★


少し早いBDギフト☆:キャベツと豚肉のゴマ味噌煮

2008-06-27 | 家族の記念日・誕生日

2008.6.22(SUN)

書くのが遅くなりましたが、日曜日は夫の帰りが早かったので
私の実家にちょっと顔を出しに行ってきました
と言うのも少し早いけれど、母が夫へ誕生日プレゼントを買ってくれたのです
(誕生日は1ヶ月近く後ですが・・・

欲しかったものをプレゼントされて、満面の笑みの夫
部活の後なので、ジャージ着てますわ。笑


中身はコレ・・・名刺&小銭入れ(By キャサリン・ハムネット)です。
 

実は今年初めに、LVでお気に入りのコインケースをGETして、
嬉しそうに使っていた夫だったんですが・・・
部活の時は、グラウンドのベンチ付近に置いているので
それこそ雨や砂・埃にまみれてしまって、それが気になっていたんだそうです
私も母も「使ってこそ、のモノなんだから、いいじゃない」って言ったんだけど
そもそもグラウンドに行く時は、名刺とジュース代程度しか要らないので
そういうものを入れられて、気楽に持ち歩けるものが欲しい・・・だって
で、夫の出張中に母と2人で買い物へ行って、とてもいいものを見つけたのです
来月まで待っても良かったけど、せっかくなら早く使ってもらいたい、と母。
なのでさっそくプレゼントしてもらいました
夫はよっぽど嬉しかったのか、帰宅後も何度も眺めてにやけていましたよ
私からのプレゼントは・・・なぁ~んにも考えてません

2008.6.26(THU)

...夕食...

*キャベツと豚肉のゴマ味噌煮込み  *糸こんにゃくとエノキのきんぴら風
キャベツは1玉を8等分に切り、焼き目を付けたらお鍋へ。
豚肉も同じように焼いた後お鍋へ。
味付けは味噌・みりん・だし・黒すりゴマ。キャベツがたくさん食べられます
 

*ニラ玉  *ゴーヤと油揚げのおかか炒め
帰宅の早かった夫がニラ玉を作ってくれました(唯一できる料理かも
ゴーヤも懲りずに挑戦 W苦味取りしてもやっぱ苦い・・・でも食べるぞ
 


...お弁当...6月26日(木)
①ハンバーグ  ②豚肉の野菜巻き(インゲン・人参)
③ウィンナーのキャベツ巻き  ④海老のオーロラソース和え
⑤カニかま入り玉子焼き
前日の夕飯は残り物で済ませたため、今回のお弁当は大変でした
自家製冷凍品のハンバーグ以外は全て朝作りました
ブロッコリー、いくらなんでもデカすぎますよね・・・アンバランスだわ


 


☆...4回目の入籍記念日...☆

2008-05-30 | 家族の記念日・誕生日

2008.5.29(THU)

 

昨日は私達の入籍記念日でした 今年で丸4年になります。

(それで、昨日からこのウエディング・テンプレートなのです 明日には戻します。)

婚姻届、いざ書くとなるとちょっと難しくて時間がかかったのを覚えています

夫が記念に、ってその時の婚姻届はコピーして保管してくれてますよ

この時は7月末に結婚式・披露宴を控え、本当に忙しく過ごしてました

入籍して思ったのは、女性側があまりにも多くの手続きをしなきゃいけない事

パスポート・クレジットカード・銀行・保険・郵便局・免許証・・・

これらの氏名変更をするだけで、すごく手間がかかりましたよ働いてたし・・・

(4年経った今でも旧姓のまま、放置してるものもありますが・・・)

当時、「大変そうだね~」と横で呑気に言ってた夫、ちょっと睨みつけちゃいました

ちなみに当時の職場では、辞めるまでは旧姓を使わせてもらいましたよ

 

入籍記念日は、やっぱりちゃんとお祝いしたいな~と思い、

頑張って夕飯作りましたぁ~夫の帰りも待って、一緒に食べましたいつもは待たないケド

 

 

入籍記念日のDinner

 

*ほうれん草とモツァレラチーズのサラダ  *ビシソワーズ

サラダは、オリーブオイルとクレイジーソルトで味付け。カシューナッツと

モツァレラチーズをトッピングし、粉チーズをふりました。 夫に大好評

 

 

*ブルスケッタ  *タコのガーリックソテー

 

 

*チキンのトマトソース煮

トマトはNGな私だけど、自分で作ったソースは大好きなのです

固形スープの素やニンニク等で味を調整できるので

ルク鍋でコトコト煮たので、美味しかったです

鶏肉もいつもはムネだけど今日はモモ肉よぉ~~

 

全体図はこんな感じです いつもは発泡酒だけど、今日はビール

 

ビールを注いだグラスは・・・結婚した年号が入ってるもので、いただき物です

特別な日だけ、こうやって引っ張り出して使わせてもらってます

 

夫は全部美味しいと大喜びで食べてくれました

夕食はなかなか一緒に食べられないので、楽しい時間を過ごせましたよ

 

入籍して4年なんて、あっという間というか、信じられないね、と2人で話してました。

子供がいないためか、普通の夫婦より一緒に過ごす時間が短いせいか、

未だに、新婚当初と変わらない雰囲気で仲良くやっていると思います 

この先どんな風に私達の生活環境が変わっていくのか分からないけど

何年経っても仲のいい夫婦でいたいと思います 

 

ちなみに去年の入籍記念日はこんな風にお祝いしましたよ→コチラ☆


私が産まれた日

2008-05-03 | 家族の記念日・誕生日

2008.4.30(WED)

 

誕生日ネタ・・・引っ張りまくりでスミマセン これで本当に最後ですので

当日のことを書き忘れていたので、記録として残しておきますね

 

と言っても、実は当日は何事もなく普通に家で過ごしたんです

自分のために豪華な料理作るのも面倒だったし、何より前日が食べすぎで

でもいろんな方からお祝いメールや電話をもらって幸せな1日でした

朝一番にメールをくれたきたむーさん・・・ホント感激しましたっ

そして授業が始まる前に学校から電話くれた中国人のSくん・・・

知り合って間もないのに、彼のBDが5月1日で「1日違いだね」って話したのを

ちゃんと覚えててくれたんですよね・・・嬉しかったです

翌日のSくん23歳のBDには、メールでE-Cardを送りましたよ

他にも幼なじみや大学の友人など、たくさん連絡をもらいました・・・ありがとう

 

夫が夜、ケーキを買ってきてくれるって言ったんだけど

どう調べてもケーキ屋さんって夜7時半~8時には閉まっちゃうんです

夫が学校を出るのはもっと遅い時間だし。。。でもコンビニで買ってきてくれたヨ

2人で美味しいね~~って言いながら食べました

あ、でもワッフルは翌日に・・・・全部食べたらいくらなんでも多すぎかと

 

そうそう、母に聞いたところによると、私の出産秘話としては・・・

その日、お昼御飯の用意まで終えた母は、その後産気づき病院へ

で、私が生まれたのがお昼の3時 ひょえぇ~~~安産すぎませんか

私ってば、生まれた時から親孝行だったのねんエヘへ

しかしもちろん出産未体験の私には、想像を絶する痛みには違いないと思います。

この年になると、誕生日は母に感謝する日だと痛感しますね

母は偉大だね・・・世のお父さんには申し訳ないけど、やっぱり母にはかなわない

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++

 

◇夕飯◇4月30日

 

 

☆...お弁当...☆4月30日(水)

①焼き春巻き  ②インゲン&人参のベーコン巻き  ③ひじきの煮物・

④大葉&カニかま入り玉子焼き  ⑤明太入りちくわ


My 36th Birthday Party♪

2008-05-01 | 家族の記念日・誕生日

2008.4.29(TUE)

 

一昨日の夜、私の両親・夫・私の4人で、食事へ出かけました

当日は平日で夫の帰りが遅いため、1日早い私のBD祝いをしてもらったのです

こういったイベントの企画は大概私がやってるので、今回はなかなか決まらず

自分のBD祝いの計画を、自分で立てるのも虚しいしねぇ・・・。

でも数日前になってやっと夫が予約をしてくれましたよ

お店は、前から決めてあったので私の希望するある創作料理屋さんへ

 

 

■創作料理屋 界 -kai-■

ここは全室個室が売りのちょっとお洒落なお店

前回母の誕生日をお祝いした「きし川」というお店の姉妹店なのです。

お店に入るなり、案内係の若い男の子に「●●先生ですよね」って・・・

夫の元教え子だったのです。 彼が私達の係でずっと食事も出してくれましたが

まぁ、夫も元生徒さんも微妙だったことでしょうね~~

しかし、どこに行っても生徒に会わないことがないですわ、ほんと

 

  

まずはビールで乾杯 母はウーロン茶です

 

■鶏胸肉と春野菜のピリ辛ゴマソース  ■鮪の中トロの刺身

 

 

■蟹クリームコロッケ&帆立と筍の磯辺揚げ  ■胡瓜のとろろかけ酢物

 

 

■真鯛と春キャベツの紙包み焼き 

 

 

■和牛ロース肉の網焼きマスタードソース  ■炊き込みビビンバ&お吸い物

 

 

■抹茶のムースとわらび餅黒蜜がけ  ■梅酒(私だけ最後に飲んじゃった)

 

 

予想通りとっても美味しくて、お洒落な創作料理に大満足でした

両親はもちろん、忙しい中時間を作ってくれた夫にも感謝したいと思います

 

帰宅後、義母からもらっていたケーキを食べました (もう、食べすぎ・・・

写真撮り忘れちゃいました~~お義母さん、ごめんねぇ

 

さて誕生日プレゼントなんですが、母からは近々あるものを買ってもらう予定です

そして夫からは・・・実はちょっと値の張るもの(私達にとっては)をオネダリしてまして

秋に某デパート友の会の満期で商品券がもらえるので

その時に買ってもらうことにしました あと4ヶ月後になりますが、楽しみです

 

☆ちなみに、去年の私の誕生日はこんな感じでした↓↓

                   両親と3人で食事 ・ 夫と2人で食事

 


義母のB.D.

2008-04-07 | 家族の記念日・誕生日

2008.4.5(SUN)

 

昨日は義母と終日、一緒に過ごしました

と言うのも、今月4日が義母の誕生日だったので、お祝いに食事に行こうと思って

本当は義母の希望で苺狩りに行きたかったのですが、予約がいっぱいで

とりあえずお昼過ぎにお迎えに来てもらうことに。

しかししかし、義母が来たのはなんと10時

まだ何にも準備してないよぉ~

苺狩りに行く予定だったから、時間を間違えたみたいなんだけど

仕方ないから義母を待たせて、メイクやらその辺りの片付けやらを済ませました。

 

まずは、家具屋さんへ・・・GO

義母の家の模様替えを考えているので、ダイニング&ソファーなどを物色

濃いダークブラウンの建具がお洒落なものを見つけ、

私の強いススメ(笑)もあって、ほぼ購入を決めたようです

 

その後は、ランチを食べに・・・でも第一希望は臨時休業のためNG

なので私の実家近くの生パスタのお店へ。ここパスタがモチモチなんです

写真はありませんが、義母も大満足した様子でした

 

お次は、郊外へ車を走らせ、大型商業施設へ・・・2人でブラブラお買い物

ってたいしたものは買ってないんですケド、とにかく人が多かったです

しかも小さなお子ちゃま連ればかり(日曜だしね)。 

専業主婦の私はやっぱりお出かけは平日だ~~って思っちゃった。

2人とも輸入食材を取り扱ってるお店で、調味料とか少し購入しました。

私はピーナッツバターと岩塩と、ナンプラーをGET

 

その後、私の家へ戻りマッタリとしながら夫を待ちましたが

やはり帰宅する様子がないので(苦笑)先にお店へ

でも夫もほどなくやって来て、一緒に食事を楽しむことができました

 

沙羅の木

ここはずっと前に来たことがあるんですが、創作料理の素敵なお店です。

これだけあって、3,600円程度のコースなんですよ~

器や盛り付けもお洒落だし、味はもちろん雰囲気も楽しめて最高でしたネ

 

食事の後は夫の実家へ行き、可愛いRIKUちゃんにも久しぶりに会って

とても充実した1日の締めくくりとなりました

色々ハプニングもあったけど、義母はかなり楽しんでくれた様子だし

いい誕生日になったんじゃないかな~って思います

考えてみたら、昨日は実に12時間以上、義母と一緒に過ごしました。

夫からも、とってもカンシャされましたよ

「母ちゃんからみたら、お嫁さんじゃなくてもう娘だと思うんだよねぇ~。」

とか言ってましたけど。。。

 

次は今月末、私の誕生日なんだけど・・・誰かお祝いしてくれるのかしら

結構、私がこういうの計画するから・・・自分の時はどうなのよ?って感じです

夫はGWで試合の真っ最中なのであてになりませーん。

プレゼントだけでもしっかりオネダリしちゃおぉ~~っと

 

□追記□

去年の義母の誕生日は、我が家に招待しました→コチラ☆

 

 

 

 


ホワイトデーのお取り寄せ

2008-03-24 | 家族の記念日・誕生日

Wデーからはや10日が過ぎてしまいましたが・・・・記録の為に記事UPしますネ

 

2008.3.22(SAT)

 

ホワイトデー用にネットでお取り寄せしていたスイーツが、ようやく届きました

何をオーダーしていたのかと言いますと・・・

オーガニックサイバーストアの禁断の生キャラメルチーズケーキ

これ、前々から気になっていたんですよネ~~

 

 

こんな感じでスプーンでザックリすくいながら食べます

上の層がキャラメル、下がレアチーズケーキなんですけど

キャラメルも甘さ控えめで、私達夫婦の好みにピッタリでしたよ

たまにはスイーツのお取り寄せも・・・イイですね

 

★ちなみに・・・これ↑↑は一眼レフで撮影したものなんですが

  中央にピントを合わせて、あとはウッスラぼかしてみました・・・分かります

   ハイ・・・ほぼ自己満足の世界です( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ)