goo blog サービス終了のお知らせ 

*☆...シアワセノカタチ...☆*

2004年7月に結婚♡
2007年3月より専業主婦に。
日記のように毎日の出来事を綴ります♪

朝時間とお弁当/ササミフライ

2011-01-14 | お弁当

平日の私は毎朝5時少し前に起床しています。 リビングとキッチンのストーブを1つずつ付け、
それから約30分ほど足湯をして体をじっくりと温めます。これはもう必須
我が家は実家から譲ってもらった足湯器があるから、便利です☆⌒d(*^ー゜)b グッ!!(コチラ☆
私の冬はこれがないと、絶対越せませんっ(゜-゜*)(。。*)ウンウン
話は戻って・・・5時半頃からお弁当を作り始めます。朝食はその残り物かな(*゜.゜)ゞポリポリ
6時になると夫が起きてきますよ 家を出るのが6時半だから、我が家の朝は早いです
でもまぁ仕事してる訳でも子供がいる訳でもないし、これぐらいは頑張らないとねっ☆
ちなみに夫が休みの日はほぼ間違いなく、夫の方が私より先に起きてリビングを暖めてくれますよん
あまりにも私が起きてこないと、1階から2階で寝てる私に携帯で電話かかってきますが(*≧m≦*)ププッ
ではでは、久しぶりのお弁当記事です

①ブロッコリーのマヨパン粉焼き  ②ウィンナー ③ポークチャップ
④出汁巻き玉子  ⑤竹輪の磯辺揚げ
前日の夕食が、実家に分けてもらったおでんだったので、残り物が全くなくて
朝はバタバタでした(〃゜д゜;A アセアセ・・・ やっぱり残りものって大事だわ(゜-゜*)(。。*)ウンウン


①カリフラワーのパン粉がけマヨ焼き  ②出汁巻き玉子 ③ピーマンの肉詰め
④大根と人参のおかか炒め  ⑤塩サバ
前日のカリフラワーパン粉がけはマヨをかけてちょこっとオーブンで焼きました。
椎茸の肉詰めは、ピーマンで。


①じゃがいもと蛸のバジルソース和え  ②竹輪の磯辺揚げ  ③蓮根の挟み焼き
④エリンギとベーコンのマヨ炒め  ⑤ミックスベジタブル入り卵焼き
まだまだ残ってた肉ダネを今度は蓮根で挟んで♪
二人暮らしなのになんでも作りすぎてしまう私(〃゜д゜;A アセアセ・・・

毎日のお弁当はおかずを考えるだけでも大変"(/へ\*)"))ウゥ、ヒック
だけどいつも夫が感謝してくれるので頑張れます

■・。*・。*□・。*・。*■・。*・。*□・。*・。*■・。*・。*□・。*・。*■・。*・。*□・。*・。*■・。*・。

夕食
*ササミフライ
ササミって揚げるとすごく柔らかくなりますよね?焼くと固めになっちゃうこともあるけど・・・
でも、揚げ物はカロリー高いし控えないとなぁ(-ω-;)ウーン←多分やめられない。


*蓮根の土佐煮


*バジルドレッシングサラダ(キュウリ・コーン・トマト・プロセスチーズ)
ドレッシングは1本100円で安売りしてた市販のものをGET
基本的にソースやドレッシング系は出来るだけ手作りする派だけど、たまにはいいよね
このサラダ、チーズがいいアクセントになって美味しいですヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
あ、私はもちろんトマト抜きで(*≧m≦*)ププッ


大根のお味噌汁も加えて・・・


スイーツマジック/お弁当(3/5)

2010-03-06 | お弁当
2010.3.2(TUE)
先日夫とビストロランチを楽しんだ後、実はあるお店へ足を運んでいました。
前々から気になってて、や~っと行けたそのお店とは・・・
◆空海風花CAFE◆ 詳しくは→コチラ☆
ココは、東海地方で大人気のプリン専門店「スイーツマジック」と北九州の美容室が
コラボレーションして作られたCAFE。なぜこんな田舎に?って不思議なんですが
スイーツマジックと言えば、テレビや雑誌等で数多く紹介されているのが、
この↓「マジックプリン」↓・・・ご覧になったことがある方も多いと思います
笑っていいともや、はなまるマーケットでも出てましたもんね(゜-゜*)(。。*)ウンウン
その他、著名人にもファンの多いこのプリン・・・は、残念ながら私達の地元では買えません
(お取り寄せはできますけどね、もちろん。。。)


でもこちらの↓『新感覚スイーツマジックプリン』↓がこのCAFEで手に入るとのこと
普通のマジックプリンの上に新鮮なフルーツジュレが乗っているもので、
フレッシュフルーツのみを使うため、お取り寄せはできないのだそうです。
なので西日本で買えるのはココだけ なぜ福岡市ではなく、北九州で?(しつこいけど・・・)
で、気になって気になって・・・今回やっと買いに行ってきました。お持ち帰りしましたよ
 


私以上に夫がこのプリンをすごく買いに行きたがっていたのですが、
「ちょっと多めに買って、お母さんたちに持っていこう そして一緒に食べよう
って言ってくれたの いつものことだから驚きはしないけど、やっぱり本当に優しいわ(*´ェ`*)ポッ
ストロベリー・ベリーベリー・マンゴー・パイナップル・キウイ・ミックスの6種類。
1つだと294円だけれど、6個セットなら1,575円とちょっぴりお得です☆⌒d(*^ー゜)b グッ!! 

で、感想ですが、噂のマジックプリン部分はかなり甘い~~って思っちゃいました
好みもあるのかもしれないけど、私も夫も甘すぎるのはNGなんです。
でもね、これは上にフルーツジュレが乗っているからその酸味との相性は抜群☆⌒d(*^ー゜)b グッ!!
なので一緒に食べるとすっごく美味しかったですヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
ただ・・・フルーツ抜きの普通のマジックプリンがこの甘さなら、ちょっと食べれないかも?
人気のあるスイーツって、私にはちょっと甘すぎるものも多いので、チャレンジあるのみですね
でも噂のスイーツをお試しできてとっても嬉しかったし、両親も喜んでくれてよかったです
しかしながらさっきビストロランチであれだけ食べまくり、デザートもしっかり頂いたはずなのに
またまたこんなプリン食べちゃってる私達夫婦って・・・ヽ(~~~ )ノ ハテ?

■・。*・。*□・。*・。*■・。*・。*□・。*・。*■・。*・。*□・。*・。*■・。*・。*□・。*・。*■・。*・。

2010.3.5(FRI)
お弁当
*鮭のタルタルオーブン焼き  *ハンバーグ  *卵焼き(人参・ピーマン)
*ジャガイモの海苔塩炒め  *菜の花としめじのゴマ和え
鮭のタルタル焼きは前の日に鮭のムニエルを作ったので・・・。タルタルのっけて
オーブンで焼いただけです。 菜の花の和え物も前日の残り。
ハンバーグは冷凍保存してたもの・・・って、どんだけ楽してんだ苦笑

今日は夜、来客があるのでおもてなしをする予定です
でも今週は色々予定が立て込んでて、精神的にちょっぴりお疲れなんで
新規メニューは開拓せず、このブログでも紹介したことのあるものばかり・・・
それでも心をこめて料理を作り、ゲストを迎えたいと思います~~~

しかしながら楽しい予定とはいえ、先週~今週にかけて外食・おもてなしが続いてて
もう本当に食べまくりなんですぅ~~~(*゜.゜)ゞポリポリ まだこれからが本番なんだけど
薄着の季節を目前に控え、なんだか恐ろしいことに(体重が)なりそうで怖いです

検診結果☆/お弁当(2/22・23)

2010-02-23 | お弁当

先日受けていた子宮頸がん検診の結果が届きました
今回も・・・「異常なし」ε=( ̄。 ̄;)フゥ よかった、よかった
30を過ぎた頃から年に1度受けているこの検診ですが、前回からは1年半チョット開いてしまって
ちょっぴりドキドキしていたのです やっぱりちゃんと期間を開けず受けないとねっ。

■・。*・。*□・。*・。*■・。*・。*□・。*・。*■・。*・。*□・。*・。*■・。*・。*□・。*・。*■・。*・。

2010.2.22(MON)
*唐揚げ  *ナポリタン  *ピーマンとじゃこの甘辛炒め
*ネギ入り卵焼き  *ジャガイモとベーコンのブラックペッパーソテー
土曜日の買出し後、初のお弁当なのでまだ材料がた~んまりV(○⌒∇⌒○)
先週に比べると随分彩りも良くなりました
これが週末が近づくと、段々と地味~名色合いになってくるんですよねぇ


2010.2.23(MON)
*海老マヨ  *手羽元のさっぱり煮  *ジャガイモの海苔塩焼き  
*卵焼き(じゃこ・海苔)  *ひじきの煮物
手羽元は前日の夜の残り。ひじきの煮物は冷凍保存してたもの。
なので朝作ったのは3品のみですが、なんとか5品完成V(○⌒∇⌒○) イエーイ


久しぶりのお弁当♪/我が家の洗濯物事情

2010-02-19 | お弁当

2010.2.18(THU)
めちゃくちゃ久しぶりにお弁当の写真撮りました(〃゜д゜;A アセアセ・・・
もちろん夫が出勤の日はよっぽどのことがない限り作ってるんだけど
朝はバタバタすることが多く、ホント写真まで撮る余裕なかった
でも最近は少しだけ心を入れ替えて、余裕を持って起きてます。(専業主婦だし当たり前か!)
*焼肉(牛肉&玉葱)  *鮭のエスカルゴバターソテー  *ひじきの煮物
*竹輪の磯辺揚げ  *レタスとツナのマカロニサラダ
前日の夜、実家で焼肉食べたときに「お弁当用にお肉何切れか残しといて!」とお願い
夫にはセコイと笑われつつ・・・絶対お昼には( ̄ー ̄)ニヤリッとしながら牛にかぶりついたはず
エスカルゴバター(バター・ニンニク・パセリ)はバレンタイン・ランチで使った残りがあったので。
それにしても・・・緑がないですね"(/へ\*)"))ウゥ、ヒック 気をつけようっと!

■・。*・。*□・。*・。*■・。*・。*□・。*・。*■・。*・。*□・。*・。*■・。*・。*□・。*・。*■・。*・。

話は変わりますが・・・雨の日が続くと、本当に憂鬱になっちゃいますよね(-ω-;)ウーン
何が嫌って、洗濯物が外に干せないことですよ 独身時代は思いもしなかったけど。苦笑
そりゃね、我が家だって洗濯機に乾燥機はついてますよ。でも、なんか生地が傷みそうで敬遠しちゃって
1度、夫のユニフォーム(下)を乾燥かけすぎてお父さんのステテコみたいになっちゃって、トラウマなの
お風呂場にも浴室乾燥機はついてますよっ。私が家を建てた時から標準仕様でついてたから
なかなかラッキーだったと思います。でもね、温風が出てるすぐ近くはよく乾くけど
量が増えると時間もすごくかかってしまうんだよね
そこで考え付いたのが・・・
2階の踊り場&吹き抜け部分壁に干す!
こんな風↓↓に・・・(お見せできる画ではないけど
壁にはタオル類を干し、その奥にある筒状の洗濯物干しにはシャツ等をハンガーで、
また写真には映ってないけど、腰より低い高さにはタオルや下着を干している物干しも置いてます。

我が家のリビング&ダイニングは大きな吹き抜けになってまして、部屋を暖めると
必然的に温かい空気はまずは上にあがっていくんですよね。部屋が暖まりにくい?
と思われてしまうけど、1度暖まるとなかなか冷えないし断熱効果は高い構造なので大丈夫です。
こうやって洗濯物を干して、1階でストーブをつけていると・・・いい感じに乾いてくれるの
2階踊り場部分は狭いから、暖かさが密集しててまさに乾燥機、って感じなんですよねっ。
この時期、どんなに天気が良くても風は冷たいから、お天気が良くて外で干した日でも
最後はこうやってココに干してふんわり仕上げるようにしています。
なんかね、もう本当にふわふわになるんですよヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
もちろん1階でストーブつけてる訳だから光熱費タダではないけど、なんか得した気分
この方法はこの冬に気付いたんだけど、もっと早く気付けばよかった~~
今は雨の日でも洗濯が楽しくなりました
ただ・・・暖房をつけなくなったらこの方法は使えないし、冬場だけなんですけどね(-ω-;)ウーン
要するに肝心の梅雨時期はこの手は使えないって訳"(/へ\*)"))ウゥ、ヒック


お弁当(7/6~10):和風パスタ

2009-07-29 | お弁当
ここ最近お弁当記事の更新が怠っております( ̄ェ ̄;)))アセアセ
と言っても毎日作ってますし、写真もほぼ欠かさず撮ってるのですが
データをPCに移してなかったり、それがたまりにたまってたり・・・
で、3週間くらい前の週のお弁当ですがデータがあったのでUPしておきます。

7月6日(月)
①ベーコンとほうれん草のソテー  ②トンカツ  ③ミートボール
④エビのホワイトソース焼き  ⑤ハム入り卵焼き


7月7日(火)
①鯖の塩焼き  ②水菜と海苔の胡麻和え  ③エリンギとベーコンのソテー
④ウィンナーエッグ  ⑤豚肉と人参、ニラの韓国風味


7月8日(水)
①ミートボール  ②カニカマ入り卵焼き  ③エノキベーコン
④アスパラのホワイトソース焼き  ⑤タンドリーチキン


7月9日(木)
①麻婆豆腐  ②ウィンナーとほうれん草のバターソテー
③大根のおかか炒め  ④エビのバジル風味  ⑤海苔入り卵焼き


7月10日(金)
①豚肉ロール(オクラ入り)  ②ほうれん草&ウィンナー入り卵焼き
③竹輪とこんにゃくのキンピラ炒め  ④ピーマンのカレーポテト詰め
⑤ササミフライ

■・。*・。*□・。*・。*■・。*・。*□・。*・。*■・。*・。*□・。*・。*■・。*・。*□・。*・。*■・。*・。

2009.7.29(WED)
夕食
*和風パスタ
キノコ類、玉葱、ベーコンをニンニクで炒めて香りを出したら、めんつゆを入れて
その中に茹でたパスタを投入するだけ~たっぷりの刻み大葉をトッピングします。
本当は別のメニューを考えていたんですが、キノコ類が余ってて消費したかったので。


*トマトの中華ドレッシング和え
トマトを中華ドレッシング(醤油大さじ2・酢小さじ2・砂糖小さじ1・ごま油小さじ2・
白煎りゴマ適量)で和えて白ネギのみじん切りも合わせ、冷蔵庫でよく冷やしておきます。
もちろん私は食べられませんが、夫は喜んでくれましたv(。・ω・。)ィェィ♪


*山芋の大葉挟み焼き
山芋をごま油でソテーし、照り焼きタレを絡めたら、大葉で挟んで盛るだけ。
簡単だけど、山芋と大葉の組み合わせ、とっても美味しいです☆⌒d(*^ー゜)b グッ!!
ちなみに今回大葉が大きすぎて、いや山芋が小さすぎて隠れちゃってます( ̄ェ ̄;)))アセアセ


*水菜と干しエビの炒め物
油で干しエビをよく炒めて香りを出したら、水菜・顆粒の昆布だしを入れて炒める。
 



お弁当(6/29~7/4):ちょっと嬉しかったこと♪

2009-07-11 | お弁当
お付き合いの長いお友達はご存知かと思いますが、私は一昨年にブログのお引越しをしました。
旧ブログは父のPC教室の生徒さん達や、親戚諸々・・・私の知らない所で広まってしまった為、
ちょっとプライベートなことが書き辛くなって、こちらにお引越ししたのです
でも、旧ブログもそのまま残しておいて、時々こちらの記事を転載しています。
と言うのも、私の祖母の実妹で私のことをかわいがってくれている大叔母も
父のパソコン教室の生徒の1人で、私のブログをとても楽しみにしてくれてるのです
更新がないと「最近新しい記事がないから寂しい~」なんて言われてしまうの
ただこちらのブログを教えると、また教室内で広まっちゃうのも気になったので、
大叔母のためにも、旧ブログもこちらほどではないですが記事を載せています。
そんな中、ここのところ私の母から何度かチョット嬉しい話を耳にしました。
それは・・・パソコン教室の生徒さん達の中に、
私の旧ブログに載っている料理やお弁当をとても褒めてくださってる方が何人もいるということ。
中には「娘に見せてやりたい。」なんて言ってくださってる方も数名いるとか・・・
たまたま実家や別の場所で父の生徒さんにお逢いした時に、直接お褒めの言葉を
いただいたことも実は何度かあります。お世辞であったとしても、それはとても嬉しいことです
だって私から見たら、母や祖母くらいの年齢の方で、主婦としては大先輩なんですもん。。。
正直、特別お洒落な料理も載せてないし、料理は全て自己流だし
そんなにお褒めいただくには値しないのですが・・・でもやっぱり素直に喜びたいなって思う
そして期待(?)を裏切らないように、これからも一生懸命お料理頑張りたいです
さっそく明日はおもてなしの予定があるので・・・張り切ってお料理したいと思います。
■・。*・。*□・。*・。*■・。*・。*□・。*・。*■・。*・。*□・。*・。*■・。*・。*□・。*・。*■・。*・。

では、遅くなりましたが先週のお弁当記事です。
6月29日(月)
①豚肉ロール(インゲン・人参)  ②エビマヨ  ③アスパラとコーンのソテー
④カニカマ入り卵焼き  ⑤ベビーハム


6月30日(火)
①豚肉のカレー風味  ②アスパラとベーコンのソテー  ③ハンバーグ
④切り干し大根・ワカメ・大豆の煮物  ⑤コーン入り卵焼き


7月1日(水)
①塩サバ  ②鶏の唐揚げ  ③ピーマンのおかか炒め
④ベビーハムの卵巻き  ⑤ポテトフライのベーコン巻き


7月2日(木)
①トンカツ  ②ブロッコリーのホワイトソース焼き  ③アスパラのベーコン巻き
④カニカマ入り卵焼き  ⑤ミートボール
前の日がトンカツだったので、たくさん入れてあげましたよ


7月3日(金)
①餃子  ②エビのハーブ焼き  ③もやしとキュウリの中華サラダ
④タンドリーチキン
この日は朝体調が悪く、おかずは4品しか作れませんでした
前の日に炒飯の野菜だけは炒めてたので、助かったけど・・・。
 

7月4日(土)
①キュウリ&ウィンナー  ②ハンバーグ  ③ブロッコリーのベーコン巻き
④ポテトサラダ  ⑤ハム入り卵焼き





お弁当(6/15~6/19):イワシのパン粉焼き

2009-06-22 | お弁当
先週(6/15~6/19)までのお弁当です。

6月15日(月)
①ピーマンの肉詰め  ②ポークチャップ  ③エビのハーブパン粉焼き
④ネギ入り卵焼き  ⑤ウィンナー&コーンのブラックペッパーソテー
①は週末に作った餃子の肉ダネをピーマンに詰めて、グリルで焼いてみました。


6月16日(火)
①ミートボールのチーズ焼き  ②山芋の磯辺揚げ  ③高野豆腐の唐揚げ
④ササミとキャベツのソース和え  ⑤ニラ入り卵焼き
②は細切りにした山芋を何本か束ねて海苔で巻き、そのまま素揚げしたものに
青海苔・塩をふりかけました。これ、おつまみにいいわぁ~ってお弁当のおかずですが


6月17日(水)
①ブロッコリーのホワイトソース焼き  ②ササミの黒胡麻天麩羅  
③ナポリタン  ④切り干し大根の中華サラダ  ⑤ブロッコリー&ウィンナー入り卵焼き
②の天麩羅、衣に黒ゴマと塩を混ぜるだけですがとっても香ばしくて美味しい☆⌒d(*^ー゜)b グッ!!
朝も出来たてを夫に食べてもらうと、大喜びしてましたO(≧▽≦)O ワーイ
⑤の卵焼き、たまぁ~に作るんですが、彩りがよくなるのでお気に入りです。



6月18日(木)
①もやしとほうれん草のお浸し  ②ベビー帆立とベーコンのバターペッパーソテー  
③ハンバーグ  ④ブロッコリーのマヨパン粉焼き  ⑤コーン入り卵焼き
②①は前日の残り物、③は冷凍保存していた手作りハンバーグです。
あとの3つは朝作りましたが、3品ならかなり楽~早めに出来上がりました
②は前日使ったベビー帆立を火を通さず少しだけ残しておいて、
朝、ベーコンと一緒にバターでソテーしてブラックペッパーで味付けしました。



6月19日(金)
①豚肉厚揚げ巻き  ②キャベツのマヨマスタード和え  ③竹輪の磯辺揚げ  
④エビマヨ  ⑤ハム入り卵焼き
①~③は前日と同じメニューですが、①と③は朝作りました。
でも3品も前の日と同じおかずで申し訳なかったな・・・ごめんね
来週はもっと頑張るよぉ~~~ファ━(`・ω・´)━イトォ

■・。*・。*□・。*・。*■・。*・。*□・。*・。*■・。*・。*□・。*・。*■・。*・。*□・。*・。*■・。*・。*□

2009.6.22(MON)
夕食
*イワシのパン粉焼き


*ワカメと玉葱の中華サラダ
ドレッシングは醤油&酢各大さじ2・胡麻油大さじ1・砂糖小さじ2・白すりゴマです。
この味、とにかく大好きで、いくらでもパクパク食べれちゃいますヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ


*手作り豆腐
久しぶりの登場・・・カナ?電子レンジで作るので、新しいオーブンになってから
過熱時間が結構微妙だったんですが、なんとか今日把握できました
出来たても美味しいし、冷蔵庫で冷やしてもまたウマイっ


*水菜とちくわのゴマ海苔炒め
胡麻油で水菜とちくわを炒め、ちぎった海苔と醤油を少々入れ炒めたら出来上がり。
 


お弁当6/11~6/13:ベビー帆立と水菜のバター醤油ソテー

2009-06-17 | お弁当

先週6月11日(木)~3日分のお弁当をUPしてなかったので・・・
今週分はまた別の機会に載せたいと思います。

6/11(木)
①ブロッコリーとMIXベジタブルのマヨソテー  ②焼き春巻き ③ほうれん草入り卵焼き
④MIXビーンズとジャガのサラダ  ⑤茄子バジルフライのベーコン巻き
③のサラダ以外は朝作りました 茄子のバジルフライは前の晩に作りましたが
それだけでは味が薄かったので、ベーコンを巻いて焼いてみましたよ。


6/12(木)
①ひじきの煮物  ②キャベツウィンナーの蒸し焼き ③ネギ&鮭フレーク入り卵焼き  
④アスパラとベーコンのクレイジーソルト炒め  ⑤ポークチャップ(ピーマン・玉葱入り)
①は母からのおすそ分け、②は前日の残り物で楽しちゃいました( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
③~⑤が朝作ったものです。お弁当にお肉は欠かせません~お肉星人の夫なので



6/13(金)
①ハンバーグ  ②イカと大葉の天麩羅 ③水菜と海苔の胡麻炒め  
④ベーコンのインゲン巻き  ⑤ひじき入り卵焼き
①は手作りハンバーグを小分けに冷凍していたもの。
それ以外は朝作りました。イカの天麩羅も朝揚げましたv(。・ω・。)ィェィ♪


■・。*・。*□・。*・。*■・。*・。*□・。*・。*■・。*・。*□・。*・。*■・。*・。*□・。*・。*■・。*・。*□

2009.6.17(WED)
夕食
*ベビー帆立と水菜のバター醤油ソテー
最後にコーンも加えてみました。バターと醤油は間違いないお味ですよね☆⌒d(*^ー゜)b グッ!!


*もやしとほうれん草のお浸し
もやし、ほうれん草をレンジ過熱し、出汁80ml・酒大さじ1・醤油大さじ2で和えて
最後に海苔・かつお節を混ぜたら出来上がり


*厚揚げのゴマ味噌焼き
味噌にみりん・酒・砂糖・白すりゴマ・ネギを加えたものを、厚揚げに塗ってトースターへ。


連日地味な献立が続いておりますが、来週火曜が夫の健康診断なので・・・
去年の秋から野球を辞めてしまった夫・・・実は結果がとても怖いのです
普段、運動をあまりしてない人ならともかく、その逆で前はしててピタリと止めた場合、
やっぱり食生活だけでは補充できない部分があるのでは・・・と
・・・で、夜、夫が走り始めました 昨日からですが・・・( ̄ェ ̄;)))アセアセ
来週火曜が検診だから、もう間に合わないよ~~~(ノ´ω`・。)・*:.。. クスン
私はジョギングしたら5分持たない気がするので一緒に・・・は無理ですが
ウォーキング、頑張ろうと思います。夫婦でこの夏、ダイエットだ~~
といいつつ毎日おやつ食べてる私達・・・結婚して見事に幸せ太りを果たしたけれど
幸せなのはもう十分みんな分かってくれてるはずなんで、そろそろ痩せたいです~~~


7月7日~11日のお弁当

2008-07-13 | お弁当

●7月7日(月)
①ひじきの煮物  ②カニかま入り玉子焼き
③インゲンとじゃこのナンプラー炒め  ④豚肉ロール(大葉・チーズ)
⑤メンチカツ

●7月8日(火)
①豚肉のネギ味噌焼き  ②塩サバ  ③ポテトサラダ
④ネギ入り玉子焼き  ⑤ササミフライ

●7月9日(水)
①モロッコ豆のゴマ和え  ②ハンバーグ  ③豚肉ロール(インゲン)
④エビマヨ  ⑤大葉&明太子入り玉子焼き  ⑥鮭のパン粉焼き


●7月10日(木)
①豚ロールカツ ②キャベツとベーコンのカレー煮
③竹輪の甘辛煮  ④ピーマンとササミのきんぴら風  
⑤大葉&カニかま入り玉子焼き


●7月11日(金)
①厚揚げと糸こんにゃくの煮物  ②枝豆入り玉子焼き
③海苔&明太子のワンタン包み揚げ  ④ハンバーグ
⑤舌平目のフライ  ⑥海老のバジル焼き


6月30日~7月4日のお弁当

2008-07-05 | お弁当

●6月30日(月)
①ササミの唐揚げ名古屋風  ②もやしとピーマンの中華炒め
③厚揚げのチリソース炒め  ④竹輪のカニかま&ハムロール
⑤豚肉ロールカツ(インゲン&人参)


●7月1日(火)
①もやしと海苔のナムル  ②ハム入り玉子焼き
③ピーマンと油揚げのおかか炒め  ④豚肉の甘辛煮
⑤海老のチリソース炒め



●7月2日(水)
①モロッコ豆とエリンギのオイスター炒め  ②ミニトマトのベーコン巻き
③ウィンナーとキャベツのブイヨン煮込み  ④ハンバーグ
⑤大葉&カニかま入り玉子焼き



●7月3日(木)
①おかか男爵  ②鶏のてんぷら  ③豚肉と玉葱のカレー炒め
④ネギ入り玉子焼き  ⑤海老のワンタン包み揚げ



●7月4日(金)
①ホウレンソウとベーコンのバターソテー  ②ひじきの煮物
③キャベツと人参のゴマ酢和え  ④ササミフライ
⑤竹輪の大葉&カニかまロール  ⑥ハム入り玉子焼き


☆週に1度のお弁当まとめ記事は、コメント不可の設定になっています



6月16~29日のお弁当

2008-06-30 | お弁当

先々週はお弁当作りが2日間のみだったので、先週分と合わせて記事にします。

●6月16日(月)
①肉団子  ②ミニトマトのベーコン巻き  ③ハム入り玉子焼き
④豚肉のオクラ巻き  ⑤明太子&大葉入り竹輪

●6月17日(火)
①ハンバーグ  ②海老のクレイジーソルト焼き  
③大葉&明太子入り玉子焼き  ④ウィンナーの青梗菜巻き
⑤もやしの中華サラダ  ⑥大根の炒め物おかか風味  
☆大根葉とじゃこの炒飯☆



●6月23日(月)
①青梗菜と豚肉の炒め物  ②大葉&明太子のワンタン包み揚げ
③大根のピリ辛煮  ④鶏天の黒ゴマ風味  ⑤カニかま入り玉子焼き

●6月24日(火)
①ササミのソテーニラだれがけ  ②焼肉  
③エリンギとベーコンのガーリックソテー  ④大葉&明太子入り玉子焼き
⑤ブロッコリーとMIXベジタブルのカレー炒め

●6月25日(火)
①ニラ味噌カツ  ②ウィンナー  ③ニラ入り玉子焼き
④ポークチャップ  ⑤もやしのナムル



●6月26日(木)
①ハンバーグ  ②豚肉の野菜巻き(インゲン・人参)
③ウィンナーのキャベツ巻き  ④海老のオーロラソース和え
⑤カニかま入り玉子焼き

●6月27日(金)
①キャベツと豚肉のゴマ味噌煮  ②ウィンナー
③オクラ&ハム&チーズ巻き  ④ニラ入り玉子焼き
⑤えのきと糸こんにゃくの煮物  ⑥カニかまと枝豆


6月第2週目(6/9~15)のお弁当

2008-06-15 | お弁当

●6月9日(月)→代休で練習試合の為、弁当不要。

●6月10日(火)
①ネギニラ味噌カツ  ②手作りシューマイ  ③鮭のパン粉焼き
④ジャーマンポテト  ⑤カニかま&大葉入り玉子焼き

●6月11日(水)
①茄子のトマトソースチーズ焼き  ②コーン入り玉子焼き
③鶏のから揚げ  ④ミートボール  ⑤マカロニサラダ
⑥大葉&カニかま入り竹輪ロール  ☆焼き飯☆

●6月12日(木)
①ゴーヤとツナのチャンプルー  ②つくねハンバーグ
③オクラの豚肉巻き  ④ササミソテーのニラだれがけ
⑤カニかま入り玉子焼き  ☆ケチャップライス☆

●6月13日(金)
①厚揚げ生姜焼き  ②ワンタンのササミ明太包み揚げ
③大葉&カニかま入り玉子焼き  ④オクラ入り竹輪の磯辺揚げ
⑤チーズ&胡瓜  ⑥鶏のから揚げ  ⑦ほうれん草とベーコンのサラダ
☆カレーピラフ☆ 

●6月14日(土)
①コロッケ  ②手羽元のさっぱり煮  ③ツナ&ネギ入り玉子焼き
④ナポリタン  ⑤ササミのMIXベジタブルサンド

●6月15日(日)→練習試合の為、弁当不要。

 

 


6月第1週目(6/2~6/8)のお弁当

2008-06-08 | お弁当

●6月2日(月)

①キャベツのザワークラウト風  ②海老のクレイジーソルト焼き

③豚肉ロールフライ(インゲン・人参)  ④カニかま&チーズ入り竹輪

⑤ハム&コーン入り玉子焼き  ⑥バジルパスタ

 

●6月3日(水)

①ササミカツ(大葉&チーズ入り)  ②ネギ入り玉子焼き

③オクラのベーコン巻き  ④竹輪の甘辛煮

⑤ニラとえのきの炒め物豆板醤風味

 

●6月4日(水)

①鶏肉のニンニク醤油焼き  ②トマトのベーコン巻き

③オクラの豚肉巻き  ④ハム入り玉子焼き

⑤ナポリタン  ⑥ほうれん草とマッシュルームのドレッシング和え

 

●6月5日(木)

①エノキと胡瓜のマヨ和え  ②カレー風味ミートボール

③オクラ入り竹輪の磯辺揚げ  ④インゲンの天麩羅

⑤ポークケチャップ  ⑥カニかま&大葉入り玉子焼き

 

●6月6日(金)

①ササミのMIXベジタブルサンド  ②蓮根と人参のきんぴら

③ウィンナー&胡瓜  ④肉団子の甘酢あんかけ  ⑤ネギ入り玉子焼き

 

 

●6月7日(土)

①コロッケ  ②ハム入り玉子焼き  ③大葉&カニかまのワンタン揚げ

④枝豆  ⑤糸こんにゃくとツナの甘辛煮  ⑥中華春雨サラダ

 

●6月8日(日)→練習試合の為、弁当不要。

 

*週に1度(じゃない時もあるけど・・・)載せているお弁当のまとめ記事は、

あとで見やすいように記録しているので、コメント不可設定にさせてもらっています。


5月第5週目(5/26~31)のお弁当

2008-06-02 | お弁当
●5月26日(月)

①ミニハンバーグ  ②ブロッコリー&ウィンナー入り玉子焼き

③マカロニサラダ  ④鯖の竜田揚げ(自家冷凍保存)

⑤竹輪・大葉・チーズ・カニかまロール

 

5月27日(火)

①ミートボール  ②胡瓜&チーズのハム巻き  ③海老のバジル焼き

④鮭のマヨ焼き  ⑤ツナ&ネギ入り玉子焼き

 

●5月28日(水)

①豚肉の生姜焼き  ②ひじきの煮物  ③ササミロール(大葉・チーズ入り)

④ハム・ほうれん草入り玉子焼き  ⑤インゲンのしめじのピーナッツ和え

 

●5月29日(木)

①豚肉ロール(インゲン・人参入り)  ②豆腐ハンバーグ

③ピーマンのマッシュポテト詰め(カレー風味)

④ナポリタン  ⑤大葉・カニかま入り玉子焼き

 

●5月31日(土)

①ハンバーグ  ②ウィンナー  ③枝豆(おかずと数えていいのか?)

④カニかま入り玉子焼き  ⑤アスパラの生ハム&チーズ巻き

 

 

*週に1度(じゃない時もあるけど・・・)載せているお弁当のまとめ記事は、

あとで見やすいように記録しているので、コメント不可設定にさせてもらっています。


5月第4週目のお弁当(5/19~25)

2008-05-25 | お弁当

●5月19日(月)

①ササミロール(大葉・チーズ入り)  ②ミートボール

③山芋の海苔巻き天麩羅  ④ピーマンのおかか炒め

⑤鮭フレーク&ネギ入り玉子焼き

 

●5月20日(火)

①豚肉ロール(インゲン&人参入り)  ②チキンのにんにく醤油ソテー

③チーズ&インゲン入り玉子焼き  ④ナポリタン

⑤スナップエンドウ&新玉葱&カニかまのドレッシング和え

 

●5月21日(水)

①豚肉の生姜焼き  ②ウィンナー・ほうれん草・コーンのバターソテー

③ハム&コーン入り玉子焼き  ④カレー味ミートボールのチーズ焼き

 

 

●5月22日(木)

①牛肉とインゲンの炒め物  ②ミニトマトの豚肉巻き

③鮭フライ  ④胡瓜&チーズ入りチクワ  ⑤シメジ入りオムレツ

 

●5月23日(金)

①つくねバーグ  ②ニラともやしの豆板醤炒め

③胡瓜&チーズのハム巻き  ④大葉&明太子入り玉子焼き

⑤ちくわの甘辛煮:青海苔風味 

 

●5月23日(金)・24(土)→練習試合の為、弁当不要。