相台万朗Sodaiブログ

和歌山からきて今は千葉県人に、東京銀座でウエスタンバンジョーの店を36年間やらせていただき、もっかしたずみしてます。

こうげんびょう (連載ー409)

2022年07月14日 | 経験・体験
私の小型電話機に、若い高齢者の女性からの呼びベルが鳴った。

 男女の関係はないと思うのだが、私が頭を洗っているときに、頼みもしないのに風呂場に入ってくる痴女からである。

 電話機の向こうで、突然、高原びょうになったとわめく。何のことかもわからず、高原だけが私の耳にのこった。
 
私も高原らしき山に登ったことがない。そもそも高原はヨーロッパのスイスを連想する。

山びこにのってヨーデルが聞こえる。日本ではウイリー沖山さんがヨーデルで有名だ。細い奇麗な声、私も自慢の声で本場テネシーの酒場で歌ったらばか受けした。

雪崩(なだれ)を起こさないように遠くに響く裏声(ヨーデル)で広々とした高原の牧場で働く乳搾の牧どうに今日の終わりの時間を知らせたのだろう。

小坂一也の青春サイクリング(作詞:田中喜久子さん)を思い出した。
1,みどりの風もさわやかに
にぎるハンドル心も軽く
サイクリング サイクリング
ヤッホー 
ヤッホーヤッホーヤッホー

2,行こうよ君とどこまでも
はずむ銀輪リズムに乗って
青い峠も花咲く丘も
ちゅいとペダルで人超えすれば旅のつばめもついてくる
ヤッホー ヤッホー

サウンド・ミュージックのドレミの歌も聞こえる。

 「ドは🍩のド。レはれもんのレ。
ミはみんなのミ。ファはふぁいとのファ。ソは青いソら。ラはらっぱのラ。シはシあわせよ。
さあ!歌いましょう。」

そうじゃなくて、電話の向こうでギャー ギャー

膠原病(こうげんびよう)ってこの世に生を受けて初見の漢字でこんな日本語もあったんだ。感激雨あられ!

義母が暗闇から私たちのために、デッカイ一升おにぎりを6個
つくっていただいた。50歳過ぎの高齢者になろうかの人間4人分だ。
おにぎりだけでも凄い分量だ。
さあ!一歩一歩を石ころを踏みしめて高度を上げていった。
本当に雲が下に見える雲海が広がっていた。山男の義兄の説明もあり、高原に咲く花も見えた。

途中、何度か休んで水筒のお茶とデッカイおにぎりを食べた。

茶臼岳(ちやうすだけ)は那須岳ともいわれ、標高も1915mもある栃木県の最北端に位置する関東を代表する活火山で今も白い煙を噴き上げている。帰りはロープウェイである便利だ。
痴女が膠原病というから辞書で調べたら、りっぱな病気のようだ。
高原の歌にこんな歌もあるよ。

 ヤマの人気者 それはミルクや朝から夜まで 歌を振りまく牧場は広々 声は朗らかその節の良さは アルプスの花
娘という娘は ユーレイティ
フラフラと ユーレイティ
ミルク売りを慕い ユーレイティ
ユーレイ ユーレイティ
ラララ
さすがは喉自慢 すごい腕前
乳搾るそばに招き寄せて
娘たちを惑わせる
 
高原の歌、いろいろあるね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする