マンション管理のお勉強日記+スピリチュアルなブログ:飯田史彦教授 江原啓之氏 坂本政道氏等の精神世界の書籍を読んで

先立った最愛の彼女といつか必ず逢いたい…彼女が枕元に置いて逝った江原啓之氏の書籍…Spiritualな世界の存在を信じて

マンション管理会社別 フロント営業マンの管理戸数・棟数

2006年07月30日 14時43分28秒 | □整理【管理会社別】1人当りの管理戸数
1人当りのフロント営業職の負担を知りたい人と思う方も多いと思います。

1人の管理業務主任者が担当する件数は、管理会社によってさまざま。

賃金や福利厚生だけでは見えてこない「仕事量の負担」を担当する物件数
から見てみるのも良いかと思います。

私は、これからは「余裕を持った生き方」
「ガツガツ ギスギスして人(他人)より月数万円高い給料を貰うより、ゆったりと」
「自分自身も一歩一歩成長出来る仕事」
「人とのコミュニケーションを大切にした仕事」
「多くの営利企業が求める『目先だけの成果』『営業ノルマの達成』に泳がされ
ない業種・業界での仕事を目指す」

そして、人生を楽しむために生きて生きたいと思っています。



マンション管理の仕事は、営業職でも「飛び込み営業がない」
「いわゆる『売りつける』ようなノルマは無い」仕事で、
「仕事の内容は、住民のトラブル解決から、設備管理、会計業務、
事務および管理状況の報告など」多岐に渡りますが、末永く勤め上げる
ことが出来る「営業職」でしょう。

少なくとも顧客データを持って、または心の準備だけで飛び込みで行う営業
(保険外交員や自動車ディーラー、不動産販売員、○央出版のような教材販売、
○日ソーラーの営業マン、先物取引、証券マンなど)よりかは、はるかに安定
した職種です。(はるかに安定とは、働く際の精神的安定の意味)



また、何よりも自己啓発が出来る業種です!
資格も奨励しているところばかり(業務に必要不可欠だからですが)で、
自分のためにもなるところが多い仕事だと思います。


<フロント営業マンの管理戸数・棟数>
【定期的に数字だけこのページへまとめていきます】


◆大京管理㈱ 約18棟 約900世帯
追加2006.11.2 1人が担当するのは、約16~18棟

◆住友不動産建物サービス㈱ 約15棟

◆㈱ダイワサービス 約15棟 約600世帯

◆ユニオン・シティサービス㈱ 約17~20棟

◆章栄管理㈱ 約10棟

◆日本ハウズイング㈱ 約50から200世帯のマンションを約17棟

◆㈱フィンチ     約5棟

◆関西建物管理㈱   1人につき8物件~12物件の担当制

◆㈱穴吹ハウジングサービス   1人平均10棟

◆㈱コア(ユニカグループ) 1人当たりの平均担当物件数は6.3物件

◆株式会社ダイナシティコミュニケーションズ
管理員の方から連絡があった物件を中心に1日4~5件を回る。

◆株式会社 ビーエム  管理スタッフ1人あたりおよそ10~20件を担当

◆株式会社日鉄コミュニティ(新日鉄グループ)
東京近郊のマンションを10物件程度担当。

◆㈱東急コミュニティー 例)入社3年目で12棟約1000世帯


追加2006.8.24
◆NTT都市開発株式会社 例)約9物件 650戸

追加2006.8.30
◆三菱地所藤和コミュニティ株式会社 平均10~12棟を担当

◆株式会社 福岡創美  10~15件のお客様を担当

追加2006.10.18
◆株式会社 アセットライフ
◎マンション管理業務
一人当たりの担当は、10~12棟位。定期的に巡回します。
工事の見積りや手配、清掃がきちんと行われているかを確認。
月次でお金の管理等があります。


<一言>
随分と
「我が社は、貴方(就職・転職希望者)にこれだけの仕事量をお任せしたい!」

という「開示」が進んできましたが、まだまだ「そんなこと(どれだけ任せられ
るのか)を考えるようなヤツは、我が社にはいらない!
やる気のあるヤツ(会社の思い通りになる求職者)だけでいい!
そういうヤツだけ採用してやる(あるいは、採用を考えてやる)」という
風潮の企業も多いです。


私は、多少の脚色があったとしても「貴方には10棟をお任せしますからね」
と明示している、これら上記の企業はどれも「求職者に優しい、思いやりの
ある企業」だと思いますね。

労働者である私たちの「分譲マンションの管理業務の仕事をやりたい」
「フロント営業の職に就きたい」の気持ちを我が社で生かしてね。という
メッセージを伝えてきている企業こそ「真の『優良企業』」ではないでしょうか。
私はそのように考えるようにしています。



お客様は当然大事、しかし社員も我が社の宝(大事)。そんな会社を探しましょう♪



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フロント営業の管理戸数NO.3 | トップ | 意外と「資格」が重要視され... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

□整理【管理会社別】1人当りの管理戸数」カテゴリの最新記事