マンション管理のお勉強日記+スピリチュアルなブログ:飯田史彦教授 江原啓之氏 坂本政道氏等の精神世界の書籍を読んで

先立った最愛の彼女といつか必ず逢いたい…彼女が枕元に置いて逝った江原啓之氏の書籍…Spiritualな世界の存在を信じて

喫茶店は憩いの場 たまに立ち寄るのもいいですね。

2024年06月30日 21時29分31秒 | □私の気ままな話
(コメダ珈琲 小樽運河通り店) 地元に帰省した時、毎回コメダ珈琲に立ち寄っています。 もう6年間続いています。 そしてワイワイと話した後、駅まで送ってもらって茨城へ 向かいます。 今年は4月に地元へ戻りましたが帰省は1年振りでした。 ですのでコメダ珈琲にも長らく行っていませんでした。 ですが6月に北海道・小樽へ行った際、天気も良くて 小樽運河周辺を歩きましたので冷たいものを飲みたく なりまし . . . 本文を読む
コメント (2)

空の上から、雲の上から大地を眺めて

2024年06月19日 20時51分14秒 | □私の気ままな話
(茨城空港を離陸したときの画像です) 亡き彼女の実家に行って来ました。祥月命日近くに行われる法事に 参加するためです。 お父さん、お母さん、妹さん、そして親族の皆さん、お元気かなぁと 1年振りにお会いできるのを楽しみに北海道へ向かいました。 いつもは離陸と同時に着陸まで寝ていることが多いのですが、 どんどんと高度を上げて行く飛行機の窓から外を眺めていました。 今年はどうもいつもと違ってい . . . 本文を読む
コメント

北海道「小樽運河」に行って来ました。

2024年06月19日 01時46分17秒 | □私の気ままな話
今年は日程的に少し余裕がありましたので、JR札幌駅から電車で 約45分、小樽まで行って来ました。 (快速エアポートなら約35分です) 小樽と言えば「小樽運河」ですよね。 JR小樽駅からまっすぐ中央通りを小樽港へ歩いて小樽運河に向かい ました。 6月4日(火)の午前中は天候も良く、暑すぎずでちょうど良い観光 日和でした。 途中、旧手宮線を通りかかりました。 手宮線は、小樽市の南小樽駅から . . . 本文を読む
コメント

今年も北海道へ行って来ました。

2024年06月09日 22時35分11秒 | □私の気ままな話
(高速なよろ号) 亡き彼女の法事に合わせて、今年も北海道へ行って来ました。 今回は、飛行機の航空代を考えて、6月3日(月)の夜に出発して 6月6日(木)の午前中に帰って来ました。 茨城空港から新千歳空港へスカイマークで向かいました。 いま得 18時40分発:7,270円税込 これが翌朝の便ですと16,270円税込だったと思います。 帰りも新千歳空港 8時55分発:7,270円税込 前日の夜 . . . 本文を読む
コメント (7)

サンライズ瀬戸・・・はじめて寝台特急列車に乗りました。

2024年05月21日 23時16分33秒 | □私の気ままな話
(東京駅に停車中の「サンライズ瀬戸」) 東京駅で「高松」と表示された列車が止まっているのは どこか不思議な感じがしました。 先月の4月10日、1年振りに地元へ帰りました。 なかなか帰省する機会がありませんので、時間を有効に・・・ と思い、日中昼間に1日かけて地元へ帰る以外に何かよい方法は ないかと考えまして、はじめて寝台の特急列車に乗って帰りました。 はじめての寝台列車への乗車。 ワ . . . 本文を読む
コメント (2)

茨城県笠間市 常盤国出雲大社に行ってきました。

2024年05月21日 00時18分01秒 | □私の気ままな話
元は出雲大社教の分社でしたが2014年に独立したのだそうです。 出雲大社常陸教会は、元々は出雲大社教傘下の団体であり、 出雲大社を宗祠として出雲大社の教えを広めることが目的と されていたため、神社ではなかったのだそうです。 (元々とは・・・今は単独の宗教法人です。理由は後ほど説明) 1992年12月に建立され、全国でも最大級の大しめ縄が有名です。 大しめ縄の長さは16m、重さ6tだそうです。 . . . 本文を読む
コメント (4)

茨城県笠間市 笠間稲荷神社へ行って来ました。

2024年05月20日 23時37分49秒 | □私の気ままな話
五穀豊穣、商売繁盛の神様として信仰されていまして、日本各地から年間300万人を 超える参拝客が訪れるのだそうです。 正月三が日の初詣には80万人以上の参拝者が訪れ、茨城県では初詣参拝者数1位と なっています。 日本三大稲荷の1つと言われています。 祭神・・・宇迦之御魂命(うかのみたまのみこと) 日本神話に登場する女神です。 伏見稲荷大社の主祭神であり、稲荷神(お稲荷さん)として広く信 . . . 本文を読む
コメント (2)

仕事に追われる日々・・・時間が経つのが早いです。

2024年05月10日 06時28分57秒 | □私の気ままな話
(栃木県真岡市 真岡鐡道 SLキューロク館) GW期間中、近隣ですがあちらこちらに立ち寄りました。 ブログでお薦めのスポットなどを紹介したいのですが、 朝から夜まで仕事に追われる日々を過ごしており、なかなか 記事が書けずにいます。。。 ・・・ 元気とまでは言えませんが、 体調は整っており落ち着いています。 タブレットでYouTubeを見ながら眠るのが日課になって います。 ・・・ 一日 . . . 本文を読む
コメント (2)

茨城県水戸市 常盤神社へ行ってきました。

2024年04月09日 00時31分47秒 | □私の気ままな話
3月24日(日)に水戸の偕楽園へ行きましたら、 水戸黄門様?! 徳川光圀 公と 徳川斉昭 公を祀った常盤神社がありましたので 立ち寄りました。 <祭神> 徳川光圀(水戸藩2代藩主、義公) 高譲味道根之命(たかゆずるうましみちね の みこと) 徳川斉昭(水戸藩9代藩主、烈公) 押健男国之御楯命(おしたけおくにのみたて の みこと) 明治初年、偕楽園内に祠堂が建てられ、明治6年(18 . . . 本文を読む
コメント (2)

◆カバヤ食品 かき氷グミ◆ハマってます

2024年04月08日 22時27分08秒 | □私の気ままな話
ようやく体調も戻りました。 なかなか咳が止まらず、辛い思いをしました。 今は・・・ 咳が出ない(ほとんど出なくなりました)、頭が痛くない(爽快)、 足腰、胃腸も悪くない、そういう体調でもって生活できることへ の幸せを感じています。 ・・・ 昨年、「これは美味しいっ!」「この食感がたまらないっ!」という グミを見つけました。 カバヤ食品の「かき氷グミ」です。 そして、冬の時期は見かけ . . . 本文を読む
コメント (2)

健康管理◇風邪にも注意してくださいね

2024年03月12日 01時51分39秒 | □私の気ままな話
普段、外出した際にはマスクを着けています。 社内でもマスク着用を心がけています。 ですが・・・ 社内で風邪を引いた同僚が何人かいまして、 私も喉の痛みと鼻水、そして若干の発熱(微熱:37.4℃) があり、大事を取ってかかりつけの病院へ行きました。 病院では、コロナとインフルの検査をしてくれたのですが どちらも陰性で、風邪薬を処方してもらい帰宅しました。 薬を飲んだことで熱はすぐに下がり、喉 . . . 本文を読む
コメント (4)

小美玉温泉 湯~GO!へ行きました。その後はニトリで気になるものをチェック。

2024年02月11日 22時05分49秒 | □私の気ままな話
今日は、ふと思い立ちまして小美玉温泉へ行って来ました。 前に訪れたときから1年以上経っていました。 コロナ禍の前は日曜日によく通っていました。 【公式】小美玉温泉 湯~GO! | 茨城県小美玉市の日帰り温泉 昨年12月29日・30日に涸沼いこいの村に泊まって温泉に入り、 「やっぱり温泉はいいなぁ~」と思いまして、今年は休みの 日には温泉巡りをしたいと思っています。 1年前とは玄関の向きが . . . 本文を読む
コメント (2)

頭の冷え防止・低体温症対策=ひざ掛けを頭に掛けて寝ています。

2024年01月28日 22時24分53秒 | □私の気ままな話
3年前くらいからでしょうか。 冬になると必ずすることがあります。 それは、 「ひざ掛けを頭にかけて寝る」 です。 ちなみに、 ひざ掛けとブランケットは違うそうです。 ブランケットとひざ掛けは同じような素材のものが多いですが 別のもので ブランケットは毛布と同じようにシングルやセミダブル、 ダブルといった規格があるそうです。 そして、ひざ掛けは小ぶりのものが多く製品によってサイズは まちまちだ . . . 本文を読む
コメント (2)

茨城県大洗町 大洗磯前神社へ行って来ました。

2024年01月07日 23時47分32秒 | □私の気ままな話
天気が良かったので、どこかにお出かけと思いまして、 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町にあります、大洗磯前神社へ 行って来ました。 主祭神は、大己貴命(大国主命の別名) 配祀神は、少彦名命 以前から行ってみたい神社でして、「海の中」と言いますか 海岸の岩場に鳥居があると聞いて、見に行きたいと思って いました。 この鳥居ですね。 『日本文徳天皇実録』によると、斉衡3年(856年)に常陸国 鹿島郡 . . . 本文を読む
コメント

栃木県と茨城県の県境 初詣は「鷲子山上神社」へ行って来ました。

2024年01月07日 23時12分59秒 | □私の気ままな話
栃木県那須郡那珂川町と茨城県常陸大宮市の境界にあります 鷲子山上神社(とりのこさんしょうじんじゃ)に行ってきました。   笑う門には不苦労(ふくろう)来たる!! 不苦労で有名な「フクロウ神社」です。 この神社に来れば苦労しないと会社の同僚から聞いて気になって いました。   大同2年(807年)に矢又村(現・栃木県那須郡那珂川町矢又)の 大蔵坊宝珠上人が阿波国から天日鷲命を勧請 . . . 本文を読む
コメント