goo blog サービス終了のお知らせ 

マンション管理のお勉強日記+スピリチュアルなブログ:飯田史彦教授 江原啓之氏 坂本政道氏等の精神世界の書籍を読んで

先立った最愛の彼女といつか必ず逢いたい…彼女が枕元に置いて逝った江原啓之氏の書籍…Spiritualな世界の存在を信じて

=健康は大事ですね=なかなか咳が止まりません。

2024年03月20日 21時52分29秒 | □コツコツ節約&貯蓄
熱も喉の痛みも無いのですが一旦咳が出ますと、咳が止まりません。 まだ幸いにも咳き込みが原因で頭が痛くなったり、胸(肺)が痛かった り、息がゼェ~ゼェ~いうことはないのですが、随分と長く咳が出る日が 続いていて不安になってきました。 咳が出ないときは、何時間も全く出ないのですが一旦、喉?肺の中? 辺りがむずむずして咳き込むとしばらくの間、咳をしているといった 状況です。 寝ている時に横を向いた . . . 本文を読む
コメント (2)

令和5年の確定申告 =やよい白色申告オンライン 寄附金控除(ふるさと納税)の入力方法+ふるなび・e-私書箱 との関連性=

2024年03月18日 23時11分01秒 | □コツコツ節約&貯蓄
追記:令和6年から一部手続き方法が変わっていました。下記のマイナポータルからの    手続きは変更となっています。2025.3.20補足 【一部変更あり】令和6年の確定申告 =寄附金控除(ふるさと納税)の入力方法+ふるなび・e-私書箱 との関連性(更新)= - マンション管理のお勉強日記+スピリチュアルなブログ:飯田史彦教授 江原啓之氏 坂本政道氏等の精神世界の書籍を読んで今年もやよい白色申告オン . . . 本文を読む
コメント

【実務編】やよい白色申告オンラインで作成⇒電子申告「e-Tax」 で申告

2024年03月18日 21時55分07秒 | □コツコツ節約&貯蓄
やよい白色申告オンラインで Step4 まで進み、あとは電子申告するだけ というところから電子申告を行う場合の実際の操作および出てくる画面を 記事に残しておきます。 ①Step 4 の「開始」をクリックします ②マイナンバーを入力する画面が出てきます。  マイナンバーを入力します。そして「OK」を押します。 ③電子証明書の登録に必要な情報を入力して「次へ」を押します。 利用者名、住所、 . . . 本文を読む
コメント

令和5年の確定申告 =やよい白色申告オンライン 医療費控除の入力方法=

2024年03月18日 00時32分54秒 | □コツコツ節約&貯蓄
やよい白色申告オンラインでの医療費控除の入力方法も 載せておきます。 ①医療費通知に記載された金額を入力します。  このとき記載する金額ですが  まず、協会けんぽの「医療費のお知らせ」からの転記であれば「加入者の支払い額(円)」  の合計金額をやよい白色申告オンライン医療費控除の「医療費通知に記載された医療費」  の金額欄に転記します。  (私の場合は「加入者の支払い額(円)」は413,101円 . . . 本文を読む
コメント

やよい白色申告オンラインで作成⇒電子申告「e-Tax」 で申告後、納付書を入手する方法

2024年03月17日 13時04分06秒 | □コツコツ節約&貯蓄
今年は3月3日に、やよい白色申告で申告書を作成しまして やよい白色申告オンラインを通して電子申請(e-Tax)で 確定申告しました。 中古分譲マンション3室を購入・賃貸ですが、昨年1年間は 3室共に法人契約で入居して頂いたので今年の不動産所得の 収入金額はMAXとなりました。 そこから経費を差し引きますが、毎月の管理費及び修繕積立金 と令和5年分はガス給湯器交換工事1件とエアコン交換工事1件、 . . . 本文を読む
コメント

健康管理◇風邪にも注意してくださいね

2024年03月12日 01時51分39秒 | □私の気ままな話
普段、外出した際にはマスクを着けています。 社内でもマスク着用を心がけています。 ですが・・・ 社内で風邪を引いた同僚が何人かいまして、 私も喉の痛みと鼻水、そして若干の発熱(微熱:37.4℃) があり、大事を取ってかかりつけの病院へ行きました。 病院では、コロナとインフルの検査をしてくれたのですが どちらも陰性で、風邪薬を処方してもらい帰宅しました。 薬を飲んだことで熱はすぐに下がり、喉 . . . 本文を読む
コメント (4)