遥か彼方へ

行きかう年は旅人なり
いずれの年よりか、片雲の風に誘われ漂泊の思いやまず
我、前だけを見据え最期まで走らむ

梅雨を待つ Myガーデン

2024年06月08日 | ガーデニング&DIY

6月8日(土)

 

▲ 梅雨が来なくたって、アジサイは咲く

 

 

▲ 通りまで、はみ出して咲く。

 

 

 

▲ この青いアジサイが好きだ。

 

 

▲ 神は自然の細部に宿る。

 

 

 

▲ ようやく咲いたところで、まだまだ花は開く。

息子が母の日に、贈ってきたアジサイ。

「今年はもういいからね」、と家内がメールすると、何も送ってこなかったと。

 

 

 

▲ そして、これ。

メドーセージ(サルビア・ガラニチカ)。

繁茂してきた。今年がイチバンだ。

 

 

▲ このハーブは、蚊を遠ざけると聞いたもので植えた。

確かに、鼻を近づけるとキツイ匂いがする。

しかし防蚊の効果のほどは ❓❓

 

▲ この野性的な青を見ていれば、それでいい。

 

 

 

▲ これは、な~んだ?

 

 

▲ こんなのが出ている

 

 

▲ こんな風に、ポチポチと下がっている。

これ、サクランボ。

黒いサクランボ。

♬ ほらほら 黒いサクランボ

つまんでごらんよ ワン

しゃぶってごらんよ ツー (なんのこっちゃ)

 

河津桜のサクランボなのだ。知らなんだ。

 

 

▲ 河津桜の枝・葉も繁茂して夏に入る。

 

 

▲ これは?

毎日食べるレタス。

佐久穂のNちゃんから苗をもらった。

 

 

▲ 御存知、ラベンダー

家内によれば、昨年いったん枯れてほおっておいたが、水を遣っていたらまた咲き出したとか。

 

 

▲ ラベンダーを富良野へ見に行くなんてベタ、馬鹿にしていたが

いつまでも見れるわけでもない。

今夏は見てくるかな。

それには、早く梅雨が来て、早く梅雨が上がることだ。

 

▲ ちと本でも読んでみるかな。

昨日、ネットニュースで紹介されていてAmazonで注文したら、夜の10時にもう届けられたよ。

先月24日に出版したばかり。

 

 

▲ 「頭がいい」に騙されるな か・・

はて、キャリアが自分の保身のため隠蔽を・・ みたいなのがどっかの県警トップにいたな。

テレビドラマもどきで。

 

 

今の世の中、色んな詐欺師で溢れている。

じーちゃん、ばーちゃん、国民の皆さん、気を付けよう。