goo blog サービス終了のお知らせ 

遥か彼方へ

行きかう年は旅人なり
いずれの年よりか、片雲の風に誘われ漂泊の思いやまず
我、前だけを見据え最期まで走らむ

明日は二年ぶりに袈裟丸山に登る

2025年05月14日 | 山旅

5月12日(月)

午前11時頃に自宅出発。

関越道に乗ってすぐに高坂SAで

▲ スーパーで買ってきたウナギ弁当を食べる。

明日は山登りだから精を・・関係ない。

 

▲ 高崎ICから北関東自動車道に入って伊勢崎ICで下りて街中を少し走ったら、あとは山道。

道の駅・くろぼねやまびこで停止。

ここでスマホ連絡事項を終える。これから行く登山口ではスマホ電波が届かない。

▲ 登山口への山道をグネグネと45分!ほど登っていく。

三回目だが、過去ともに対向車がこないかとヒヤヒヤで喉がカラカラになった覚えがある。

幸い対向車は1台のみで、避け口でバンクベッドの布団がずり落ちないか修正している(笑)ときだった。

 

▲ 折場登山口 標高1205m に到着。午後5時。

だいぶ前から登山道は霧になっていた。

明日は大丈夫、晴れだ。

隣に松本ナンバーの方が先着していた。今日は赤城山を登ってきたとか。同じご同輩だぜ。がんばりますな。

キャンピングカーは楽でいいですねえ、と言われ恐縮した。すみません。

 

 

▲ 夕食はスーパー弁当。天丼&うどんセット。

 

▲ では、あしたの赤白ツツジ山登りを期してカンパーイ。

スマホ電波は届かないのに、地デジはばっちり入る。近くにテレビ電波塔があるのだろう。

 

 

 

過去には、2022年、2023年の同時期に同じコースで登っている。CTは6時間余(休憩なし)だが、僕の場合実際は8時間はかかる。最近では久しぶりの長丁場になる。帰ってこれるよう、がんばろう。

 

【続く】



コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。