土曜日に波乱が連続した天皇杯2回戦ですが、
日曜日には2回戦の残りの試合が行われ、
ここでも昨年の天皇杯覇者であるFC東京が横河武蔵野FC(JFL)に
そして鳥栖もカマタマーレ讃岐(JFL)に敗れる波乱が Σ(´Д`;)オイオイ
これでJ1勢が5チーム初戦で消えたことに・・・
いくらジャインアントキリングが醍醐味の大会とはいっても、
コレは流石に飛ばしすぎなんじゃないかと思ったり (・ω・`;)
実は、鳥栖vs讃岐の一戦は勝者がレッズの次の相手ということで、
またろーは「鳥栖か、厄介な相手だなぁ・・・」と思っていたため、
鳥栖が敗れたのはラッキーだと思ったんですが、
近場だったら観に行こうかなと思って次の試合の会場を確認したら、
鳥栖のHOMEである佐賀での開催じゃないですか Σ(゜Д゜;) エッ!?
佐賀でレッズvsカマタマーレとかマジで誰得? orz
まぁ、試合会場の確保のためにはある程度事前に決めることが必要で、
オープントーナメントでは上位カテゴリーに合わせるのが合理的だと、
またろーもそう思いますから仕方ないのですが・・・
やはりどちらのHOMEでもない地では動員は厳しいでしょうから、
なんとかならないかな?なんて思ったりもするんですよね (´・ω・`)
日曜日には2回戦の残りの試合が行われ、
ここでも昨年の天皇杯覇者であるFC東京が横河武蔵野FC(JFL)に
そして鳥栖もカマタマーレ讃岐(JFL)に敗れる波乱が Σ(´Д`;)オイオイ
これでJ1勢が5チーム初戦で消えたことに・・・
いくらジャインアントキリングが醍醐味の大会とはいっても、
コレは流石に飛ばしすぎなんじゃないかと思ったり (・ω・`;)
実は、鳥栖vs讃岐の一戦は勝者がレッズの次の相手ということで、
またろーは「鳥栖か、厄介な相手だなぁ・・・」と思っていたため、
鳥栖が敗れたのはラッキーだと思ったんですが、
近場だったら観に行こうかなと思って次の試合の会場を確認したら、
鳥栖のHOMEである佐賀での開催じゃないですか Σ(゜Д゜;) エッ!?
佐賀でレッズvsカマタマーレとかマジで誰得? orz
まぁ、試合会場の確保のためにはある程度事前に決めることが必要で、
オープントーナメントでは上位カテゴリーに合わせるのが合理的だと、
またろーもそう思いますから仕方ないのですが・・・
やはりどちらのHOMEでもない地では動員は厳しいでしょうから、
なんとかならないかな?なんて思ったりもするんですよね (´・ω・`)