臓器提供したドナーの家族で作る「日本ドナー家族クラブ」が2002年に制定。
5月は新緑の生命の萌え立つ季節であることから、十(とお)七(なな)で「ドナー」の語呂合せ。
5月17日の出来事:「 なぜ禁忌をおかしたのか? 」
1804年:喜多川歌麿が手鎖50日の刑に処せられる。
豊臣秀吉の醍醐の花見を題材とした『太閤五妻洛東遊観之図』が幕府の禁忌に触れるとして喜多川歌麿が手鎖50日の刑に処せられる。



「北の政所」「淀殿」「お古伊の方」「松の丸殿」「太閤秀吉公」「三条殿」「加賀殿」
特に「淀殿」と「松の丸殿」の席次争いは相当激しかったといわれている。
織豊時代以降の人物を扱うことが禁じられていたためである。
これ以降、歌麿は病気になったとされる。版元たちは回復の見込みがないと知ると、依頼が殺到したという。二年後の1806年死去。
5月17日生まれの「 海外では日本を代表する女優? 」
1953年:島田陽子(女優)


1980年、アメリカのテレビドラマ『将軍 SHŌGUN』(映画編集され欧米・日本等で上映)でヒロイン・まり子(細川ガラシャ?)役を演じ、ゴールデングローブ賞の主演女優賞を受賞した「国際女優」であるが、その後は苦難の道のりがつづく。

5月17日の誕生花:「 フクシア / Ladies' ear-drop:愛を信じます 」


白、桃、紅、紅紫の花が筒状に開いてガクがそり返り、下向きに開く。
茎と繋がっている個所から花の中央部分までは細い筒状で、
中央から先端は放射線状に口を開く。
別名はツリウキソウで、魚釣りで使うウキのようにも、
別名はツリウキソウで、魚釣りで使うウキのようにも、
また、人によってはイヤリングのように見えるとも。
おまけの1台

ロータリーにいたJAFロードサービスカーは復刻版ランドクルーザー70
車両入替の際はぜひ格安で譲ってほしい。という虫のいい願望。
マークだけ取って、そのままのカラーでもイケテル?
いざという時には頼もしい1台になりそう。
では f-o-q