Bo-Bo-Rock

このページは、時間が前後しますが f-o-q の 備忘録 です。
昨日のことより、云十年前の方が鮮明だったりします。

こだまの日(7月31日)

2022-07-31 18:00:00 | 現在過去日記
7月31日は「こだまの日」です。1959年7月31日、特急こだまが狭軌鉄道で世界最高速記録を達成したことに由来。
1959年7月31日、特急「こだま」が、狭軌鉄道での世界最高速記録(163km/h)を達成。
この時代の「こだま」は、現在の新幹線ではなく赤とアイボリー色の151系特急電車で「ビジネス特急」と呼ばれていた。
『東京~大阪を日帰りで!~ 所要6時間30分の151系こだま登場~』がキャッチコピー

151系は160km/h走行が可能な設計をされていたが、営業運転では十分な実力を発揮しておらず、旧国鉄では1959年7月31日、東海道本線で高速度試験を実施。
見事、東京202km地点で当時の狭軌の世界最高速度163km/hを記録。
新幹線を運用するための実験段階だった。
『こだま高速度試験 151系』 あっという間の24分ものです
の名称を受け継ぎ、1964年から新幹線の「こだま」が運行開始。

7月31日の出来事「 星の王子さま行方不明に 」
1944年:フランスの作家・飛行士のサン=テグジュペリが、偵察飛行中に地中海上空で行方不明。
『夜間飛行』、『人間の土地』、『星の王子さま』他
偵察機ロッキードF-5A
引き上げられた機体から見つかったブレスレット


1953年:古谷徹(声優)
幼少時代に劇団ひまわりに入団、子役として活動。
入ってすぐに1966『ウルトラQ』第13話「ガラダマ」や『マグマ大使』などのドラマ出演を果たし、自身も好きなヒーロードラマに出られて嬉しかったという。
『巨人の星』では作中年齢に近い星飛雄馬を15歳の古谷が演じ、大きな反響を引き起こす。その後は、『機動戦士ガンダム』アムロ・レイ、『ドラゴンボール』(ヤムチャ)、『聖闘士星矢』ペガサス星矢 等々多数。


7月31日の誕生花「 藍:貴方次第 」
英名:Indigo plant
花言葉:「あなた次第」は、アイの葉によって白い布が淡い色から濃い色まで
自在に染められることから。
藍は染める回数によって色合いが変わり、
色の濃淡によって、青藍(せいらん)、薄藍(うすあい)、濃藍(こあい)、
紺藍(こんあい)などの様々な呼び名がある。

では f-o-q

梅干の日(7月30日)

2022-07-30 22:30:00 | 現在過去日記
「梅干しを食べると難が去る」と昔から言われてきたことから「なん(7)がさ(3)る(0)」の語呂合せ。和歌山県みなべ町の東農園が制定。
古来より長い歴史の中で「梅はその日の難のがれ」「梅干を食べると難が去る」と言い伝えられてきました。まさに『7月30日に梅干を食べると難が去る日』とも言えます。
また梅は、「食べ物、水、血」の三毒を絶つとも言われ、古くから親しまれています。飽食の時代、梅のパワーを見直し、梅干一粒を毎日続けて健康で快適な生活を送りましょう。
とのことだそうです。夏本番、たしかに梅が美味しい。ウメ~

7月30日の出来事「 一夜で様変わり 」
1978年:日本復帰6年目の沖縄県で、交通規則をアメリカ式から日本式に変更。車が右側通行から左側通行に。
右側だけど右ハンドル車も多かったんですね。左ハンドルで左側、要は慣れですか。

7月30日生まれ「 多趣味のひと 」
1947年:西岸良平(漫画家)
凝り性のマニアック過ぎる人
高校・大学時代の同級生にミュージシャンの細野晴臣がいる。当時、漫画家を目指していた細野は、西岸の才能に感服した事で漫画家の道を諦めて音楽の道に進む決意をした。
いや、それでよかったんだよ。きっと。はっぴいえんど、だよね。
『三丁目の夕日(夕焼けの詩)』
夜通しひとっ走りで、群馬県北群馬郡吉岡町上野田2145 水沢観音下の博物館へ。
超、快調でしたよ。 目的地は、秋名山でしたが。

7月30日の誕生花「 火焔木:名声 」
カエンボク(火焔木):枝先の赤い大型の花が、炎が燃え立つように見える。
花がチューリップに似ることからアフリカンチューリップツリーとも。 

では f-o-q

福神漬の日(7月29日)

2022-07-29 03:00:00 | 現在過去日記
福神漬の名前の由来である七福神から、七(しち)二(ふ)九(く)で「しちふく」の語呂合せ。
漬け物メーカーの新進が制定。
6月29日じゃん
諸☆画伯にかかるとトラウマ級の福神になって登場。もう怖すぎ。宝船まで化け物化。
基本祀られてるみなさんは、疎かにすると祟ってでるというのが常道です。
お一人様おりませんが、恵比寿様は大忙しで出張中です。

7月29日の出来事「 NASA 」
1958年:アメリカ航空宇宙局が発足。
アメリカ合衆国政府内における宇宙開発に関わる計画を担当する連邦機関
アポロ計画における人類初の月面着陸、スカイラブ計画における長期宇宙滞在、さらに宇宙往還機スペースシャトルなどを実現させた。
現在は国際宇宙ステーション (International Space Station, ISS) の運用支援中。
マーキュリー計画
人間は宇宙空間で生存できるのかという初歩的なことを調べることから開始


ジェミニ計画
月飛行に必要な種々の問題を解決し実験を行うためのジェミニ計画


アポロ計画
アポロ計画は、人間を月面に着陸させかつ安全に地球に帰還させることを目的に構想


スカイラブ計画(ってそっちじゃないよラブはラボだから)
アメリカが地球周回軌道上に打ち上げた初の宇宙ステーション空の実験室


スペースシャトル
1981年から2011年にかけて135回打ち上げた再使用をコンセプトに含んだ有人宇宙船
それから「ハッブル宇宙望遠鏡」、夢は続く「国際宇宙ステーション」
今知ると凄いだけじゃなく、
その状況下でよくぞ行った!と恐ろしい事実もゴロゴロごまんと出てくる
まさにタイトロープ計画

7月29日生まれの「 Bossa Nova  Rainha 」
1962年:小野リサ (ボサノヴァ歌手)
2013年、ブラジル音楽への献身と日本でのボサノヴァ普及の功績に対し、ブラジル政府からリオブランコ国家勲章の叙勲を受けた。
デビューの頃、よく聞いてた。理屈抜きで癒されます。
説明なしの代表曲
ちょっと違う選曲でアンニュイ度高し
昨日はどんな日?
ほんと幸せそうでホンワカ伝染する

7月29日の誕生花「 サボテン:燃える心、枯れない愛、偉大 」
和名:サボテン、仙人掌
英名 :cactus(カクタス)
サボテンは紀元前から命を紡ぎ続けている生命力がある植物
「枯れない愛」「偉大」は、過酷な環境下でも耐えられる強い生態が由来
「燃えるような愛」は、砂漠や原野の中で燃えるように色鮮やかな花を咲かせることから

では f-o-q

なにわの日(7月28日)

2022-07-28 03:00:00 | 現在過去日記
七(な)二(に)八(は)で「なにわ」(難波・浪速)の語呂合せ。
残念なことに真っ先に浮かんだのが
でした。なぜかとても悔しい気持ちになった。

7月28日の出来事「 大阪城へ 」
1603年:徳川家康の孫で7歳の千姫が、11歳の豊臣秀頼の大坂城へ輿入れ。
京マチ と ひばり


7月28日生まれ「 キャプテン 」
19??年:大空翼(漫画キャラ)
「ボールは友達」が信条であり、「サッカーの申し子」
俺の名は                 キャプテン翼だ

7月28日の誕生花「 グロリオーサ:栄光、燃える情熱 」
別名:ツルユリ(蔓百合)、ユリグルマ(百合車)
和名:キツネユリ(狐百合)
学名:Gloriosa
英名:Glory Lily
華やかな花姿に、ラテン語で「見事な」を意味する「Gloriosus」から由来
花言葉:「栄光・燃える情熱・勇敢」は、
燃え上がる炎のような華やかな花姿から生まれた言葉。

おまけのランチ
週明けの25日もやってたよ。知らんかったけど。ちょっぴりしあわせな気分

では f-o-q

スイカの日(7月27日)

2022-07-27 07:00:00 | 現在過去日記
スイカは夏の果物を代表する「横綱」であり、スイカの縞模様を綱に見立て、七(な)2(ツー)七(な)で「夏の綱」とよむ語呂合せから。だそうですがムズ
夏の王道
「野菜」か「果物」かスイカはどっちだ?
植物としての特性と栽培からの観点からみると「野菜」
消費者の食べ方などに焦点を当ててみると「果物」
つまりどっちでもよいということか。とはいえ食べる側だから、果物ということで
しかも今年のスイカの日は水曜日。


7月27日の出来事「 ヘタウマ画伯 」
1623年:徳川家光が江戸幕府第3代将軍に就任。
天下の大将軍の直筆の数々
《木兎(みみずく)》:目ぢからトトロ と 《兎》:切り株上のダンボ
 
お次は、《鳳凰》:鳳凰と呼ぶにはあまりにもかわいすぎのピヨピヨ鳳凰

どれもすばらしい。お気に入りに登録したよ。

7月27日生まれ「 王者の中の王者 」
1969年:トリプルH(米:プロレス)Triple H(Hunter Hearst Helmsley)
ニックネームは「残忍な知能犯 or 知的な暗殺者 (Cerebral Assassin)」「ザ・ゲーム (The Game)」「王者の中の王者 (The King of Kings)」など。
本当のところ、「負けそうで絶対に負けない王者」として微妙に君臨。
ライバルはロック・・・時代が面白かった。懐かしい
これこれ ロック(ドウェイン・ジョンソン)はいまやヘタウマ(というかウマ抜き?)俳優

7月27日の誕生花「 ゼラニウム:真実の愛情、君ありて幸福 」
学名:Pelargonium(ペラルゴニウム)は、
ギリシア語の「pelargo(コウノトリ)」が語源、
花後の種子に突起があり、コウノトリのくちばしに似ていることに由来。
和名:天竺葵(テンジクアオイ)
天竺は「異国産の」という意味で、葵は葉が「アオイ」に似ていることに因む
ゼラニウムはイスラム教の開祖であるマホメットの徳を称えるために、
アラーの神がこの世に創造した植物であるといわれる。
ヨーロッパでは、ゼラニウムのにおいを虫が嫌うので
虫よけとして窓辺に置く花の定番。
また、魔よけや厄よけの効果もあるとされる。

では f-o-q