Bo-Bo-Rock

このページは、時間が前後しますが f-o-q の 備忘録 です。
昨日のことより、云十年前の方が鮮明だったりします。

13年山歩き 吉祥山

2014-05-06 02:30:00 | とほほ体験

13.12.08 ​吉祥山へ

割田川上流の砂防ダム手前の駐車場から歩き始める。

沢沿いの岩場というかガラ場を​歩き月の森へ

遊歩道入口.JPG

ちょっとした森林浴気分です。

この吉祥山では愛知県でも比較的産出の稀な

角閃石片岩の露頭が山頂付近に見られること等により、

標高300m以上が​自然環境保全地域に指定されているとのことです。

山頂付近の角閃石片岩.JPG

さてさて​平安時代には中腹に東三河屈指の大寺院、

今水寺(こんすいじ)があり

その奥の院として吉祥天女(なぜに吉祥天?)が山頂にまつられ、​

これが吉祥山の名前の由来となったそうです。ところが

三河湾から奥の院が光って見えると魚がさっぱり獲れなくなるとのことで

こまった漁師たちが奥の院を見えないようにしてほしいとお願いし、

北側中腹に吉祥天女の祠を遷したとのことで。     ​ってほんとか?

​なんか似た話が多そうですが。

写真の通り、ほら見えません。​

吉祥山遠望.JPG

現在は豊橋市民ふれあいの森として整備されており、にぎやかな山です。

山頂からの眺望もよく、歩きやすいのでお弁当食べにくるのもよさそうです。

健康そうだし、それなら太らないはずだよね。・・・多分 (・・;) 。

山はいいな、来年も少しは歩こう!と思ったのでした。この時は。

で、最近とんとご無沙汰で・・・こんなもんです。

ポリポリ f-o-q アセアセ


13年山歩き 宮路山

2014-05-05 02:30:00 | とほほ体験

​13.11.17 ”宮路山もみじまつり​絶賛開催中♪♪” ではなく

開催は最終日曜日らしいんですが、それっぽいのはノボリだけ

紅葉もまだまだという感じでした。がとりあえずGO!

宮路山登山道入口.JPG

快調に歩いて、あっという間に山頂へ。

因みに山頂からの眺望はこのあたりじゃピカイチ~ピカニくらいでしょうか。

下りは、ドウダントンネルコース。写真で見ると結構いいんですよ。​ここだけ

ドウダントンネル.JPG

​次回は名鉄使って赤坂駅から五井山までじっくりと歩いて​みたくなりました。​

駐車場.JPG

第一駐車場まで車で来ちゃったのは失敗だったかな?

もの足りなそうな小僧君でした。「もっと歩きたいんだよ~」という顔。

でもね、少しばかりでも自然とふれあうっていいんじゃない。

こういう日があってもいいと思うよ。

​f-o-q



13年山歩き 碁盤石山

2014-05-04 02:30:00 | とほほ体験

13.11.03 ​設楽町名倉から碁盤石山へ

遠くて高い山もありですが、近くでもいいところもたくさんあります。

で、今回は設楽町名倉から碁盤石山をめざします。

カメラを忘れてきたと思い込んでいたので1枚目がいきなり山頂です。

あっという間の到着のようですが​、

天狗の庭から、ここまではクマザサをかき分けやってきました。

ここホントに山頂?信じてよいのか?展望ナッシングなのです。

碁盤石山山頂.JPG

下り、コースから少し外れたところにある富士見岩から、明神山方面を遠望。

山並み.JPG

雲が厚くて富士は無理のようですがうっすらといい感じの山並みです。

よせてはかえす波のようです。

碁盤石.JPG

さて山名の由来となった碁盤石です。

碁盤石説明.JPG

ナニナニ、日本一とうぬぼれていた天狗がふもとの村の名人に負けて

悔し紛れにひっくり返した碁盤とな?

めざせ世界一じゃなかったのか?ホットテンパーにもほどがある。​

いつも小僧君に何につけ 「あきらめるな!」 って言ってんですが

あまりいい見本とは言えませんね。

星一徹ちゃぶ台返しがよぎったよ

名倉遠望.JPG

天狗の庭から名倉を見おろします。見事な紅葉でした。(今は春ですが)

小僧君も山歩くの楽しそうで、連れてきてよかったな、と。

f-o-q



13年山歩き 御嶽山

2014-05-03 02:30:00 | とほほ体験

13春ドラの後、小僧君曰く

「俺3千の山登りたいんだよ。」とな

じゃぁ3千m超の山小屋ってことで御嶽でも行くか

ってんで、13.10.13の夜中に出発。山道でGO!

辿り着いたのは田の原駐車場。

満杯で停められん。しかたない、しばらく待つ。

やっと1台空いた。ポルシェの出て行った後へ

田の原駐車場より.JPG

登山道もよく見える。王滝頂上も剣ヶ峰も​

で、登る。小僧君も元気そうだ。

王滝頂上まであがると風がかなり強い

<iframe width="540" height="303" src="/my/sites/0001480447/662D6F2D71_BBR/_layouts/15/videoembedplayer.aspx?site=1ea2e9dfd06b4dc1bf99e6f362811321&web=c22a59daad8d40d5a04caede821b8ef1&list=163be68a3da04abaae8f0b0936957550&item=1&" data-duration="0"></iframe> 

小僧君、強風に煽られ前に進めず、苦労している。

あきらめろ。山ってのはそういうもんだ。

いい時もあれば悪い時もあるんだよ。

御嶽山剣ヶ峰は3067m、さすが単独峰

素晴らしいロケーションで北アも中央も南アもよく見える。

空気も気持ち良い​。

目的の頂上小屋で一泊。小僧君満足の様子。

夜中2人でゴソゴソ小屋を抜け出し頂上へ。

寒かったけどとても綺麗な星空でした。

さて頂上で御来光です。

南アルプス甲斐駒ケ岳の左側稜線だから鋸岳付近からの登場ですね。

御来光.JPG

王滝頂上付近から振り返り見る剣ヶ峰。

今日は昨日と打って変わって無風です。山だからね。

ここからは立ち昇る噴煙もよく見えるのです。

王滝頂上より御嶽山.JPG

七合までくだってきました。もうすぐゴールです。

七合.JPG

山歩き日和の二日間でほっとした f-o-q でした。

で、駐車場にたどり着くと昨日満杯だった駐車場がガラガラです。

しかも取り残されてるし。「ドアホ、じゃまだ」と心無い貼り紙が。

小僧君大笑いだけど。

目の前の状況でしか判断できん人もいるでしょうね。

まぁ気分を切り替えて下の寝覚めの床温泉に浸かって

のんびり山道で帰ったです。

f-o-q​



13年山歩き 鳳来寺山

2014-05-02 02:30:00 | とほほ体験

13.10.6って、もう半年も前(・・;)

時間の経つのはほんと早いものですが​、小僧君と二人で山歩きしたんです。

13春ドラの際、山行きたいって言ってたんで手始めのトレーニングです。

山はあまくないのです。

で、とりあえず近場で鳳来寺山。

とはいえ表参道からの石段1425段は結構手応えあります。

傘すぎ.JPG

たどり着いた本堂周辺には、まだ人の気配なしです。

本堂.JPG

さて、ここからが登山道です。「行くぞ~」ってか

登山道.JPG

奥之院は見事な壊れっぷり。いったいどうすんだ?

奥之院.JPG

山頂でスズメバチに追われて思いがけず天狗岩方面へ逃げ惑う二人。

天狗岩.JPG

スカっとした天気で気持ちの良い楽しい山歩きになりました。

​f-o-q