Bo-Bo-Rock

このページは、時間が前後しますが f-o-q の 備忘録 です。
昨日のことより、云十年前の方が鮮明だったりします。

アイスクリームの日(5月9日)

2022-05-09 03:00:00 | 現在過去日記
東京アイスクリーム協会(現在の日本アイスクリーム協会)が1965年より実施。
1964年のこの日、アイスクリームのシーズンインとなる連休明けの時期であるこの日に、東京アイスクリーム協会が記念事業を行い、諸施設へアイスクリームをプレゼントした。
以降、この日を「アイスクリームの日」として、各種のイべントを実施している。
高知名物「アイスクリン」だそうです。photoAC
これを食すためだけにいつか高知に行く。と言ってみる。
なお、アイスクリームの日の由来として、1869(明治2)年に町田房蔵が横浜の馬車道通りに開いた「氷水屋」で、日本初のアイスクリーム「あいすくりん」を製造・販売した日であるという説が一般に流布しているが、5月9日ではなくこちらは7月。

5月9日の出来事「 日本三景 」
1689年:松尾芭蕉が松島を訪れるが、句を残さず。
5月9日 歌枕松島(宮城県宮城郡松島町)
芭蕉は美観に感動したあまり「いづれの人か筆をふるひ詞ことばを尽くさむ」と自らは句作せず、代わりに曾良の句を文末に置いた。
「松嶋や 鶴に身をかれほとゝぎす」曾良
実際には「嶋々や 千々にくだけて夏の海」の句がある。
「散在する島々。眼前に広がる夏の海に、美しく砕け散っているようだ」
描写の重複を嫌い採用を見送ったのか、虚飾を排した写生のような一句。
夕日に浮かぶ島々 photoAC


5月9日生まれ「 あきらめなかった人 」
1968年:原田雅彦(スキー・ジャンプ)
1993年及び1997年ノルディックスキー世界選手権スキージャンプ個人金メダリスト。
さすがの日本らしいですが、マスメディアからの批判のほか、「へらへら笑うな」「お前のせいで負けた」などと一部の一般人からもバッシングを受け、1年以上自宅などへの嫌がらせもあった中でくじけず前に進んだ、見た目では判断できない男闘呼です。
あまりにも有名?な迷言「ふなきぃ~」に隠れるが
「笑顔で接すれば、笑顔が返ってくる。」はジンとくる。いいこと言うよなぁ


5月9日の誕生花「 白詰草(クローバー):幸運 」
「詰め草」は、江戸時代にガラス製品が輸入された時に
梱包材としてクローバーが使われていた事に由来する。
四つ葉のクローバーは「幸運」の象徴とされるが、
基本的な3枚のクローバーの葉は、キリスト教の教え「三位一体」の信仰、希望、愛、
四つ葉のクローバーは十字架に見立て、4枚めの葉を「幸運」の象徴とする。
その他に5つ葉のクローバーは「金銭面の幸運が訪れる」とも。

おまけ画像
定食屋へGO!の途中で見かけたピアッツァ
昼下がりの ピアッツァネロ・ハンドリングバイロータス
ロータスと言えばのブリティッシュ・グリーンです。
『ピアッツァ』(チョーレルさんのBlog)は当時、本気でほしかったが残念ながら手に届かず。
ジウジアーロ・デザインの別名:走るマヨネーズ
絞ったら何が出てくるのだろう? たぶんオイルかガソリンですよね。

では f-o-q