Explore

相棒CBR1000RR (SC59)でのツーリングや色々
趣味を楽しむブログです(^ω^ 三 ^ω^)

【大型二輪】バイク磨き&フレスポ稲毛散歩ツーの巻。

2023年11月23日 | バイク&車
今日はバイク磨きの日なので近場でバイク(^^) 片道2時間以内の散歩ツーリングw
下道だと住宅街からは抜けられず、、ヤエーするようなスポットまで行けない(^_^;)
その代わりにバイクに乗ることと、休みの日の外食が短時間で実現する効率的なツーリング笑

最近、、クラッチレバーの扱い方に慣れてきた(^^) 今更w
1つ苦手だったことが有って( ˇωˇ; )
減速→加速
基本的なことw
例えば、信号が青に変わりかけて
止まらなくていいくらいの状況で減速→加速
する時。

2速ノロノロ
→1速までギア落とす
→クラッチ全握り →コレ!
→加速する時にもたつく

クラッチのミート位置よりかなり多めに引いてるw
クラッチ引き過ぎて、加速するのにアクセル捻る量が増える( ¯꒳​¯ ;)
→アクセルワイヤーが伸びる感覚
一瞬スピード出ない
→クラッチ緩めてミート位置来た時に
カクッてなって加速

安定の初心者あるあるな気が、、(^_^;)
要は、クラッチのミート近くで引いて減速、半クラすれば、カクッてならない( ˘•ω•˘ )

クラッチレバー引き方
40%→ミート
60%→加速準備  コレ!
80%→停止
100%→ハンドルにレバー当たる

すぐ加速するのが分かってるなら60%くらいのミート位置近くまでにして、すぐにミートして半クラ出来るようにする、ということですな(*'ω'ノノ゙

リアブレも大事だけど、低速時の速度調整をリアブレに偏り過ぎると、クラッチ引き過ぎ問題になるのかも( ˇωˇ )?

ミート位置近くのクラッチ引き方は、バイクのハウツー動画で紹介されてた(*'ω'ノノ゙
ようやくそれを実感して理解出来たw

停止→発進はアクセル回す量、クラッチの引く量が一定だから、身体で覚える。
同時操作で、即発進出来る。
しかし、、
減速→加速は状況で回す量、引く量が変わるから、、慣れ、ですなw

これ公道の信号前とかの想定話だけど、、
サーキットだと、カーブ前の減速→加速に近い話なんかな(*'ω'ノノ゙
ブリッピングでトルクが美味しい回転数維持しながら減速→加速とか、、プロは凄い(^_^;)


最近ハマっている五右衛門のパスタ(^^)
久しぶりに食べたら美味しい(^ω^ 三 ^ω^) タバスコをたっぷりかける(^^)
箸は食べにくいから、毎回フォークをもらうw

プレクサスのワックス効果でトゥルットゥルな相棒(*´ω`*)
トゥルットゥルの維持は3週間くらいかなw
1ヶ月に1回塗り磨きする感じ(*'ω'ノノ゙


明日会社行ったらまた休みか(*'ω'ノノ゙
なんか変な感じ(^_^;)