goo blog サービス終了のお知らせ 

Explore

相棒CBR1000RR (SC59)でのツーリングや色々
趣味を楽しむブログです(^ω^ 三 ^ω^)

【普通二輪】千葉フォルニアを走る!千葉県袖ヶ浦ツーリング!

2021年11月04日 | バイク&車
今日は下道を走って千葉フォルニアに行ってきた!
東京湾を一望出来てめちゃくちゃ爽快( ^ω^ 三 ^ω^ ) 
初めて外側からのアクアラインも見れた!
当たり前だけど海の上なんだなぁと関心w

アクアラインをバックに1枚( ^ω^ 三 ^ω^ )

開放感がたまらない( ^ω^ 三 ^ω^ )

、、、この通り1kmくらい?
四輪、二輪問わず、皆さん同じように相棒をパシャパシャ写真撮ってた笑
暗黙の了解で30-50mくらい間を開けるw

帰りはいつものようにアクアラインなんだけど、、初めてアクアライン通りの北側から乗ろうとしたら大渋滞w 
話には聞いてた袖ヶ浦アウトレットモール、、そこにあったのね!
と気付いた時には、、モールから流れ出してアクアラインを目指す大行列が出来てると分かったw 

今日こそは、アクアライン2本必要だと思った( ^ω^ 三 ^ω^ ) 千葉県の偉い人おねしゃす!笑


今日は祝日のせいなのか?行きの湾岸がめちゃくちゃ空いてた( ^ω^ 三 ^ω^ )
あまりにも空いてるから、初めて走る道みたい。一瞬どこ走ってるか分からなかったw
途中、、同時に僕を追い抜いて行ったホンダアフリカツイン、ヤマハYZF-R1が一般道対決するのを目撃、、
イカツイおじさんのアフリカツイン、若そうな人のR1、、軍配はアフリカツインにw
アドベンチャーバイクかっけー!


アクアライン付近まで湾岸を真っ直ぐ行ったら、ちょっと曲がって東京湾沿いの方へ。めちゃくちゃ行きやすい。
初心者ツーリングにオススメなスポットだと思う。

、、、クラッチレバーとアクセルスロットルで素晴らしい音楽を奏でる方達がね、、
いらっしゃいましたよ。
1人初心者かな。。?音階探ってたw
ブ〜〜ン、、、ブブ? ブババ?
ブゥンブンブバババ、ブゥン?ブババ、、、
後ろにいたBMW乗りのイケメンさんが一生懸命動画撮ってて笑た( ^ω^ 三 ^ω^ )

千葉フォルニアロードを真っ直ぐ行くと、袖ヶ浦海浜公園に行き着く。

お台場海浜公園みたいな広くて開放感の有る公園( ^ω^ 三 ^ω^ )

原っぱも広くて、、

緑が多くて癒される。。

サイクリングロードも有る。

外は殺風景なところがツボ!

家族連れに人気みたい。

袖ヶ浦いいとこだなぁ。。
アクアライン開通時の土地開発に失敗?したからか、、あんまり東京の湾岸沿いみたいな神経質な感じもなく、時間がゆっくり流れてる感じがする( ^ω^ 三 ^ω^ )


千葉フォルニア→アクアライン
距離はめちゃくちゃ近いけど、、↑の黒い線の長さぐらい、渋滞行列が出来てた、、
いかに東京川崎方面から人が来てるか分かる。

下道からアクアラインに入る入り口1カ所に、3方向からひっきりなしに流れこんでくので、、この1方向がなかなか進まないw

高架沿いに進んで、左折→右折で入るルートは先日記事に書いたけど、そっちの方が楽w または、南側から左折で入るか。
まさか北側がこんな行列有るなんて知らなかった( ^ω^ 三 ^ω^ )


行列並んで1時間ちょっと、、
ようやく辿り着いた海ほたるでPAメシを頂く( ^ω^ 三 ^ω^ )

タレカツandカルビ丼!チートデー万歳w

、、昨日コロナワクチン2回目で、左腕がめちゃくちゃ痛い&悪寒があったんだけど、、ツーリング行けて良かった( ^ω^ 三 ^ω^ )
こんな天気良いのに家にいるとか無理だったwてか帰ったら腕上がるようになってたw

初めてのエンジンオイル交換してみて、、
シフトチェンジ入りやすくなったのと、アイドリングのエンジン音がちょっと大きくなったような。。
2速入れる時にバコッて感じだったのが、カチャッてw
回転がスムーズになったのも体感。1個上のギアかな?ってくらい振動が少なくなった気がする。

アイドリングの音については、、
ドイツ村行った時、高速で3〜4速8000回転くらいとかで回してみたんだけど、なんかその後から若干エンジンが元気になったような気がする。。気のせいかな( ^ω^ 三 ^ω^; )
振動気にしてシフトチェンジしてると、一般道で3000-3500回転、高速で4000-4500くらいしか回ってない。。
ちなみに4000回転を境に、燃費が変わる。
一般道で25前後km/L、高速乗ると20km/Lくらい。
Ninjaのエンジンは高回転型だし、慣らしみたいな回転数だと消化不良だったんだろうか。。w
しかし8000回転なかなかかっこ良い音がする( ^ω^ 三 ^ω^ )