朝っぱら築地方面で健康診断の二次検診。
その後、得意先に寄ってから昼食。わざわざ、何故昼食の事を書くのかって?
先日テレビに出ていた880円の江戸前天丼を食べに「金子半之助」へ足を運んだから。
金子半之助(食べログ)→http://r.tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13118694/
しかし、11時開店で11時半に着くと、大行列。30人以上はいたでしょう。すぐに諦めた(悲)
悔しいので、有楽町の不二家に立ち寄り、ミルキークリームロール購入(笑)
夕方、丸ちゃんに誘われていたのでルネでスカッシュ。
二人で打てたらそれなりの運動量ですが、もう一人いたので、1時間動いてもまだ体力残っていた。
プールでクールダウン、ジャグジーで終了。
夜、いちじく食べました。
昔は手で皮を剥いてた為、熟れて軟らかくなったものはぐちゃぐちゃにして食べていたが、今はスライサー
で簡単に剥ける。綺麗に美味しく食べられる♪
ご馳走様です。
プールのお姉さまより、チーズを頂いた。
こういう事はして欲しくないな。
「とんねるずのみなさんのおかげでした」にて、日村、IKKO、おぎやはぎ小木の「香港で何か買うな」が放送
されていた。
周大福と言う高級宝飾店では、店員が見守る中、買う担当の小木がみんなに勧められる金の豚ネックレス
を身に着けながら「こんなダサイのやだ」と連呼。日本語分かる店員いるだろうに!
日村はカーペットの上で横になり、豚の出産シーンのモノマネ。高級店でする芸ではないよな。
必ずある程度のものを購入する約束が店側とあり、一定時間を借り切っていたのか知れないけど、日本で
いつもするようなバカな振る舞いの連続に呆れた。現地通訳者、店の従業員の誰もが苦笑い。
また、高級漢方薬の中信中西薬では、買う担当のIKKOでもない日村が雄鹿の乾燥ペニスを何度も貴明に
かがされて、「クッセ(臭い)」と連呼。
超高級レストランの富臨飯店では、一人12万円のアワビ煮込みを7個注文。
その他、シャンパンやフカヒレとか色々なものを頼み、総額で120万円にもなった。
店に貢献したのは分かるけど、支払いの際、店員を待たせて大騒ぎした挙げ句にジャンケン大会で支払い
する人を決める様、本当にみっともない。
まだジョークが通じる日本でならいいけど、知名度が殆ど無い海外では、こういう事はして欲しくないな。
↑↑↑↑↑エボのHP↑↑↑↑↑
土鍋で寝かせたスープに純豆腐入れ、スンドゥブ完成。
ますみに「何人分作る気なの!」と突っ込まれたが、ボリューム命なので仕方ない。メタボ驀進中(爆)
ブルーシールアイス
具志堅用高が「美味しい」と言っていた沖縄県を中心に販売されているブルーシールアイス。
「一生食べる事なんて無いのかな?」と思っていたが、定価400円程度する130mlのものがサミットにて288円
で売られていたので購入してみた。
ハーゲンダッツより気持ち少し多めの量であるが、価格設定はちょっと高め。
確かに美味しいので、「31アイスみたいな店舗でなら食べてもいいかな?」って感じ。
ただし、わざわざこれを取り寄せしようとは思えないかな?
ブルーシールアイス→http://www.blueseal.co.jp/
ブルーシールアイス(楽天市場)→http://www.rakuten.co.jp/blueseal/
奇しくも
社内にBAR、ビリヤード台、ワインセラー、社員の新幹線移動にグリーン車を利用、など紹介されてた人材
コンサルタント会社「(株)ワイキューブ」の代表取締役社長である安田佳生。
マネーの虎で一躍有名になった飲食店関係のマネジメント会社「(株)エイチワイシステム」の代表取締役で
ある安田久。
奇しくも同じ苗字がここ最近に相次いで会社を潰した。盛者必衰、栄枯必衰だな。
↑↑↑↑↑エボのHP↑↑↑↑↑
アップルマンゴーを食べました。甘くて旨~~~~~~~~~~~~~~~~い♪
夜のルネ行って、S山さんとスカッシュ、プールでクールダウン、ジャグジーで終了。
深夜、明日用にスンドゥブの仕込み開始。
仕込みと言っても、素をを土鍋に入れて豚肉を入れて熱し、1日冷蔵庫で寝かせるだけ。
確かに
そう言えば、先月末に困ったちゃんの娘がハネムーンに行った。行き先はバリ島。
困ったちゃんが「バリ島で一番のホテルに泊まるとか言っていたの~♪」と嬉しそうに話していたので「バリ島
で一番?」とつい反応してしまった。
いつも困ったちゃんの話に対しては、反応するとしばらく話を聞かされる為に無反応を貫くのであるが、「バリ
島」+「バリで一番のホテル」のワードに不覚にも反応(笑)
バリ島は、大好きな行き先の1つである事。
更に、夏にシンガポール&インドネシア(ボロブドゥール&バリ)を考えており、とても5ツ星には泊まれないが、
「ブルガリ」「アマンダリ」「Wバリ」「ザ・バレ」「セントレジス」「バンヤンツリー」「フォーシーズンズ」など、頭の
中に非常に多くのバリ島最高級ホテル情報が入っているからだ。
ちなみに、困ったちゃん娘達の宿泊先は、「アヤナリゾート&スパ」でした。
旧リッツカールトンなので、確かに最高級の部類だね。
↑↑↑↑↑エボのHP↑↑↑↑↑
そろそろ台湾アップルマンゴーが来るので、「冷蔵庫の中を少なくしないと!」と言う事で、簡単にハム入りの
オムレツを作った。やはり日曜の朝は、こういうのがいいね。
マルエツで中の市を今日も引き続きやっているので、買い物兼ねて11時のルネへ。
A賀さんの「40分から60分に時間を増やして下さい」の要望にルネチャが応え、7月より日曜午前のわいわい
が1時間の枠になりました。。。ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!
早速行ったのだが、誰もいない。。。(o_ _)oドテッ
さすがに「1時間のひとり打ちはキツいな」と思いながら打っていると、少ししてマスターズの朝練終えたO田
さんが来てくれた。助かったよ。プールでクールダウン、ジャグジーで終了。
家に戻ってゆっくりしたいところであるが、そう言えば、今週はさしてトレーニングできていない。
一度家に戻って腹ごしらえし、再びルネへ。
スカッシュ、プールでクールダウン、ウェイトトレーニング、スカッシュ。
プールでクールダウン、ジャグジーで終了。
台湾産のアップルマンゴーが届いた。
ダンボールは冷蔵庫の一段を丸々使う大きさにつき、整理しといて良かったよ。
マンゴーですが、旨そうだけど、触った感じがいつもより少し硬いかな?2~3日待った方がいいのかな?
マンゴー届いたのはいいけど、スペースない!(笑)
ますみの大好きなビールやワインなどは外せないので、大量購入したキムチを消費しないとな。
夕食は、キムチチゲ。
↑↑↑↑↑エボのHP↑↑↑↑↑
「涙のBirthday」ならぬ「インフルのBirthday」には、当人が一番驚いている(爆)
インフルの方は格段に良くなったのですが、やはり咳が出る。
咳とインフルは別物と考え、かれこれ咳は3週間続いているので、これ以上放っておくのは怖い。
もう一度、東邦大学○橋病院へ行って来ました。
インフルになっていなければ、24日に行く予定だったので、前回は、緊急外来でしたが、今回は初診。
紹介状無いので3,150円もプラスになるが、背に腹は変えられない。
さすが大きな病院の平日につき、病人だらけ。正直、いるだけで気分が滅入る。
受付からカルテ作るのに30分、診察まで1時間、診察後に採血とレントゲンをし、再診察終えると2時間半。
レントゲンと採血を前回よりも多岐にわたる内容で見てもらい、問題なし。疲れたけど、これでひと安心。
医師、看護士、准看護士、事務スタッフなど、もの凄い人数でした。
大きな病院、それも大学病院レベルだと関係者の人数がハンパじゃないですね。
病院の目の前の薬局に行き、処方箋をもらおうとすると、何と40分も掛かるとのこと。
界隈にたくさんの薬局あるので、これなら少し歩いた所にすれば良かったよ。。。(-。-) ボソッ
時間あるし、朝から何も食べていないのでお腹減ったので、トルコ料理の「ボドルム(Bodrum)」にて昼食。
ドネルケバブとスープと紅茶が付く500円のセットにした。安っ!(笑)
※画像ありません。
ボドルム→http://www.bodrum.co.jp/
夜、ますみがケーキを買って来てくれた。フルーツ以外の甘いもの食べていなかったので、非常に嬉しい。

キ・ソンヨン(奇誠庸)
猿顔をした言い訳を旭日旗があったからと説明していたキ・ソンヨン。
何度見ても、変な名前(爆)
こういう事を平気でするお前らに言われたくない。
RIDE THE WAVE(マナー違反の韓国人)→http://chitekizaisan.blog28.fc2.com/blog-entry-1880.html
すっきりとしたい人、これを見ましょう!(笑)
J'sマインド(韓国人バカにされる)→http://jsmind.blog18.fc2.com/blog-date-20101025.html
台湾人グッジョブ!
これ見て思うのは、経済で劣る方は失うもの何もないし、勝手に嫉妬してコンプレックス感じ、相手をバカに
する行動や態度を取り、経済で勝る方は大人の行動を取ると言う常である。
朝鮮人よ、日本人と肩を並べたいのならば、まずもっと大人になりなさい(笑)




↑↑↑↑↑エボのHP↑↑↑↑↑
さすがに筋トレはしないで、スカッシュ。
年配の方だけにつき、そんなハードなものではなかったが、それでも息苦しい。
1/4日にはプール行ったけど、実質の運動は12/26日を最後にしていないから、そりゃ久々で疲れるわな。
その後、ゆき姉さんのステップ50を受けた。
いつもは簡単過ぎて退屈だが、今日は丁度良い。プールで簡単にクールダウン、サウナとジャグジーで終了。
一応問題なく運動できたけど、まだ運動するには少し早いかな?明日は、家でゆっくりしてようっと!
夕食は、ますみが鍋を作ってくれた。画像は、食べ掛け(笑)

デザートは、近くのケーキ屋「アーモンド」。昔ながらの素朴な味です。

「そろそろソウル旅行記を書き始めないとな・・・」と思いながら、全く進んでいない。




↑↑↑↑↑エボのHP↑↑↑↑↑
にくじゃがとかカレーと一緒で、1日寝かせると美味しくなる。

台風過ぎたら涼しくなっていた。暑さよ、さらば!
週末御殿場ですが、昨日の台風の影響で東名高速の大井松田から沼津の上下線が通行止め。
「隣接する沢から流れ出した土砂」が原因らしいが、早く復旧をしとくれ。
健康診断二次検診であるが、検診無く健康相談だけ。
終えると恒例のスイーツ、今回は不二家のミルキーロール(笑)
値段は、1,000円でした。結構大きめのボックスに入っているが、中身はそう大きくない。

本物のミルキーが包装紙にくるまているように、ロールケーキもそうなっている。何か可愛いね。


濃厚なミルキーの味はしないので、くどくなくて良い。
夜、ルネ行ってスカッシュ。先週3人だったのが奇跡だんたんだね。今日はひとり。
60分ひとり打ちした後、元ちゃんと更に30分くらい打った。
その後、ウェイトトレーニングし、プールでクールダウン、ジャグジーで終了。