終わりましたね~~
盛り上がったフィギアスケート
みなさん、頑張られましたね~~
終わった後の真央ちゃんのインタビューには泣けてきました。
まだ、19歳です。
子供です。
なのに日本を背負って
我慢して堪えて、でも泣けてくる姿を見ていると抱きしめてあげたくなってきました。
子供の頃から努力して努力して重圧に絶えて‥‥
立派だと思います
真央ちゃんに幸あれと願います
安藤美姫さんも立派だったと思います。
お衣装も見た中で一番綺麗でとても素敵なクレオパトラでした~~。
どんどん綺麗になってこられてますね
人として美しい方が好きです~~~
そして人として美しくならなくては‥‥

あまり男子のフィギュアスケートって興味がないのですが、今回は名前も覚えるくらい一生懸命見てました。
みなさん、とても素敵でした

いろんな個性のスケーターさんがおられてとっても面白かったです。
スケートのことはあまりわからないからスタイルとかお顔とかチェックの方が忙しかったかも

みなさん、ヒップアップしてて


衣装と音楽も関係あるのですね


1位のライサチェクさんはエロイですね~~

背が高く、全体からフェロモンが溢れ出てる感じがします。濃ゆいです~~

音楽が「シェヘラザード」。衣装の胸に蛇のキラキラ巻物

2位のプルシェンコさんは王子様のようです。
でもアピール度が高く色っぽい振り付けもあってちょっと喜んでしまいました

眼がグレーで綺麗ですがちょっとお鼻が高すぎるお顔ですね

細い身体系好きです

3位の高橋くん、本当に良かったです~~

一つの壁を乗り越えた方は美しい


お顔はライサチェクさんと同じで濃ゆい系ですね

4位はスイスのランビエルさん。
この方もとても雰囲気があり、ちょっと昔の俳優さんのように素敵な方。
5位のジョニー・ウィアさんは今回一番楽しませていただいた方かしら?
誰だったろう?「かばちゃん」みたいって言っておられました

演技をしておられる時はあまり感じないけれど仕種が女性っぽい

フリーの後にバラの冠を被っておられたのにはひっくり返った

それにしても綺麗なバラの冠でした



織田くんは頑張られたと思います~~


潔(いさぎ)よかったとも感じました。
レポーターさん、「悔いが残りますね」なんて言葉は言わないで


ご本人が一番よくわかってらっしゃるのに‥‥堪えておられたのに泣いてしまわれた

素敵って思ったことなかったけれど


4回転の特集をしていたフランスのジュベールさん、今回は残念でした。
一番好きなお顔かしら


それでとても楽しみにしていたのだけど‥‥
次回も(いつだよ~~

好き勝手言い放題、スケートファンの方、お許しくださいませ

時代劇好きです
『必殺仕事人』は始まった時からずっと見てました。
パチンコの『必殺仕事人』は主人なんかとっても世話になったと思います
『はぐれ刑事』シリーズはあんまり見てなかったですが『剣客商売』の秋山小兵衛も好きでした。
子供の頃の『てなもんや三度笠』も見てました。
実は藤田さん、私の亡くなった父にそっくりなんです
生きていた頃はよく「似てる~~」って言った記憶があります。
母も父が亡くなってからはテレビを見て心を癒していたようです
何かこの訃報を聞いた時、涙が溢れてきました
ご冥福をお祈りいたします

さっき、主人にチョコレートじゃなくって鉄人坂井の「王様

しっとりパウンドチョコケーキ。
ご本人はチョコレートの方が良かったような口調

早くに食べちゃったので気を使って買って来たのに‥‥


二人で飲むのだと2本買って来ていた。
付き合いだしたところだからラブラブ


若いって良いな



今日は心の人まみちゃん(真琴つばさ)が銀座山野楽器でニュー・アルバム「REVUE~響想曲~」の発売記念イベントを開催している。
梅田のキャトレーブに行かなきゃ

チョコは送らなかったけれど感謝を込めて



ウソンssiにも愛を込めて



『剣雨江湖』の撮影でお怪我のないように祈っています

この間、歯が痛くて困っていたのですが、今度はお腹が痛いです
歯が痛いのでちゃんと噛まずに食べたからでしょうか?
痛み止めの薬を飲みすぎたからでしょうか?
明日、歯医者さんに予約が入っているから胃腸科にも行ってみることにします
初めてのことばかりです
寒暖の差が激しいです。
お身体を大事にしてくださいませ
もうすぐ、花粉症の季節だわ
今年の花粉はどうなのでしょう?
テレビでまだぜんぜん触れていません
今日は朝から違う歯医者さんに行ってきました。
少し、痛みがましになったように思います。
その後、星組千秋楽の大劇場に行ってきました。
温かい千秋楽。
百花 沙里、琴 まりえ、梅園 紗千、彩海 早矢、 天緒圭花(敬称略)星組中堅の方々、
大事な戦力になる方の退団です。
寂しい思いでいっぱいになりました。
その後、梅田ブルク7で『パレード』の舞台挨拶。
藤原竜也君、林 遣都君が登壇でした。
疲れました
おやすみなさい
歯が痛くて眠れない
虫歯になってることはず~~と前からわかってた
でも、歯医者さんに出かける気にならなかった
一昨日からちょっと痛くなりだしたので昨日いやいやながら歯医者さんに行ってきた。
何十年来とかかりつけの歯医者さんが引越しをなさったので知り合いが行っている歯医者さんに
行ってきた
前歯それも2本も深く侵食されてるって
神経を抜くって
ちょっと心配だった
麻酔が切れたら痛むのじゃないかって
やっぱり痛~~~~い
これでも鎮痛剤飲んでるのだけど‥‥
治療したとこだけじゃなく奥の歯茎まで痛くなってきた~~~
私の歯はガタガタで何歳まで持つかしらって感じ
甘いもの好きだし‥‥
眠れるかな~~
若いうちに矯正はしておきましょう
赤ちゃんの時に口移しで食べ物を与えないでおきましょう
もちろん、正しい歯磨きをしましょう
姿勢を直すのに良いかと思い、背中がクロスになっている下着を買ってみた

ダメでした~~

却って肩こりになってしまった

締め付けすぎたみたい

それに脱ぎ着のしにくいのなんのって

買ったけれど捨てなきゃ

今から嵐の翔ちゃん(桜井 翔)主演の震災テレビをみます。
あれから明日で15年経ちます。
被災された方にはどのような15年だったのでしょう?
オープニングから泣いてちゃ世話ないわ

合掌‥‥
安易に演じた『きみに微笑む雨』のカオに見て欲しい

3ヶ月後の4月、『国境のない地図』を見に宝塚へ行って、花の道のお店がぺちゃんこになっていたのを覚えている。
明日は今年初の「宝塚」だ

花組バウ公演『BUND/NEON 上海』を見に行く

楽しみ


新生銀行にお金を出しに郵便局に行ったら手数料を取られた

前から17時以降は手数料がいるのだったのかしら?
それとも今年から?
この時間外手数料、何とかならないのかしら?
今日は日航の話題で持ちきり。
ナショナルフラッグって言葉を初めて知った

今晩から明日にかけて寒くなり雪が降るそうだ

風邪をひかれませんように

雪でお怪我のありませんように

あっという間に三が日が過ぎてしまった
いったい何をして過ごしてたのかしら?
テレビ見ては寝てって生活
今年が思いやられる
年末に夜通し放送していたアニメ『のだめカンタービレ』は面白かった←全部見たって
クラシックも好きなので知ってる曲が出てきたりして楽しかった
今日、子供が映画版を見に行っているので帰ってきたら感想を聞いてみよう
元旦には聞けなかったが毎年新年恒例のウィーン・フィルハーモニー管弦楽団のニューイヤーコンサートも見た。
『ラデッキー行進曲』は本当に楽しい
いつも家で手拍子を打っている
テレビ『相棒』も見たが今回は面白くなかった
『相棒』好きの主人もガッカリしてた
ワースト1、2を競うって
宝塚の『相棒』の感想を書くのを忘れてた
ちょっと時間がかかりそう
もう、終わっちゃいそう
これだけは言える
思いの他、面白かった
時間のある方は見てみてくださいませ~~
今日の話題作『龍馬伝』は面白かったわ
福山君、いつからあんな眼ができるようになったのかしら??
悲しみを湛えた深い感情を含んだ眼が←私が知らないだけね
泣きそうになっちゃった
龍馬と岩崎弥太郎の関係が早く知りたい
オープニングのCGは凄いな

手帳に貼るウソンさんのカレンダーもまだできてない

凹んだ時に手帳のウソンさんを見て幸せ気分に浸る

ちょっと早いがバレンタイン2月14日にまみちゃん(真琴つばさ)のアルバムが出る。
「Revue~響想曲~」
宝塚時代の曲をレコーディングしたアルバム。
買わなきゃ

3月26日に京都でディナーショーがある。
行きたいが27日は東京だ

2010年が明けました。
例年どおりジャニーズのカウントダウンを見ていました
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします
2010年が皆様にとって幸せな年でありますように
今年もどれだけ観劇できるだろう??
宝塚への興味が薄れてきている。
OGさんの舞台が多くなるかしら?
消しゴムが進んできているからブッキングしないように気をつけなきゃ
手帳にちゃんと記入しなきゃ
今年は健康に気をつけて過ごすようにしよう
もしかしたら、激動の1年になるかもわからない。
子供の門出があるから‥‥

途中でへこたれそうになりながらも終わった~

終わった今、ちょっと複雑な気分だ。
さっ、明日から年末の準備を頑張らなくては‥‥
お正月はDVD三昧しよう

長く見ていない『MUSA』のヨソルに会いたい

ファンミのウソンさんを思い出しながら

年が明けたら『きみ雨』が公開される

今、『容疑者Xの献身』を見ている。
この堤君の芝居は秀逸だと思う

もうすぐ、大好きな場面が始まる
