チャロン通信

チャロナー共が夢の跡

バーチャロン

2009-07-22 20:48:13 | バーチャロンの達人・伝説
なんていうかライデン以外に書けるキャラが居ないんで
ライデンの歴史について

OMG -暗黒の時代-
5.2 -伝説の時代-
論ずるに及び申さぬ
OMGに到っては66のSTより弱い
「レーザーが当たって300%(3セット)取れて5:5」という説があり、
FF10のナギ平原訓練場の中に紛れ込んだスライムベスみたいな戦力であった
当時キャラ差なんていう概念に気づかずにゲームをやっていた私は
何故テムジンで30連勝が出来るのにライデンだと2連勝で終わるのか意味がわからなかった。



5.4(5.45) -神話の時代-
今の元になったバージョンはまさしくライデンが最強で、66のライデンなんてこいつから見れば小物だった。
強い人がいるいい感じの日にゲーセン出向いてもまず20連勝、
結構な確率で60連勝以上をしてしまうくらいに桁違いに強かった。

しかしライデンはそんなにも強かったのに今ほど責められなかった。
なぜなら、中量級に次元の違う優位を確保していた超重装甲突撃型機体「RVR68-ドルドレイ」が一手に責苦を引き受けていたからである。
沼車庫という言葉を聞けば、オールドファンなら震えが来ようというもの。
その凶悪さに167連勝をやってのけたドル校長がさらに拍車をかけた。

最も盛り上がっている日、で5.4時代に本州数十カ所を巡り20連勝出来なかったのは大阪のみ(確かだよ 確か)
事前に「20連勝したら支配下に置く」みたいな訳のわからない宣言をして殴り込んでいくこともあった時代である。

個人の力量というよりか、ライデン自体がそこまで強かったのである。本当にライデンが強かった時代だ。秋葉原でもライデンが激増した。ライデンを使えば勝てた。
ニューカマーにはわからないかもしれないが、ネット持続時間なんて今より遙かに長かった。
そしてライデンの回避力が今より遙かに高く、壁が強力だった時代だ。
私も75秒間壁から出ない時代だった。



5.66 -present(現代)-
なんというか、色々あってポリゴンの数が減った。
まあそれはどうでも良くて。
しかしそれ以上に強力だったのはライデンの戦力の見直しである。
ネットの持続時間が大幅に減った。攻撃もモリモリ喰らうようになった。
壁とエスポで壁スポ とか言ってられる時代じゃなくなった。
ムーミン様曰く「大バズ以外は絶対的、相対的に全て弱体化」
ソヨカゼ曰く「エスポワールがバズーカを担いだら用心せい」
(実際はシグルイ好きのソヨカゼのハッタリで、そんなたいした事は無い)

まあ、それでも十分に強い。大会優勝記録を集めてもライデンは適度な量で、客観的にもいい感じの強さといえる。結果だけだと強すぎるという程度ではない。

読み返してあまりに中身の割に内容がない記事だったので偉大なるチャバネ様のお言葉を借りよう。
「ライデンが強すぎると思ったなら、まず死ぬほどレバガチャをしろ 達人と言われるほとんどの人間ですらレバガチャの必死さが足りない」

ゲーセン66の記事なんでXBOXの諸氏がイラッときても見逃して欲しい。アレだ、ツインスティックの販売を待とう。

サイファーも遅くなった。サイファーのジャンプダッシュは5.4は見えなかった。
早すぎて。
しかしライデンの天敵で究極の進化を遂げた怪物がいる。

高機動型可憐機体フェイイェン・ザ・ナイトだ。ジャンプ横ダッシュレーザーで一撃死していた(一発25%ジャストx4)5.4でも五分と言われた生き物が
・非常に強力な近接耐性 電撃三発でも光らない
・相対装甲力が大幅にアップ ハーフレーザーで52.5というハイパー化御用達システム
・前ビで転ける
という三種の神器をどこからかもって来て身につけた。熱田神社の草薙の剣はレプリカ

まあしかしフェイみたいなのが操縦しやすいと女性プレイヤーも入りやすいってもんよ バーチャロンの未来のためにここは犠牲になってやろうじゃないか
そんなライデンの声が聞こえてくるだろ?聞こえない?そうか。

ST?ありゃダメだ。
STが何であんなに弱いのか?
東大の連中がフルに分析し、5.4最強はSTという結論を出したほど5.4,45は強かったのに。そしてその時代は確かに強かった。

一節によると、ラグがある状況下ではストライカーが強すぎるから45で文句ばかり来て、STだけパラメータをそのままに怪物が増えた66に放り込まれたとかあるが、

XBOXをやって確かに感じる。ラグがあると確かにSTは別な物体になる。トランセルからバタフリーというイメージ。ボックもそう。「ダッシュがそれなりの速度でヌルヌル続いて」コケるダッシュ攻撃が相手に飛んでいけば確かに強い。少なくとも待ちライデンじゃダメだ。別な作戦が必要になる。ライデンは操作が妙にシビアなのが多いのが欠点だ。快適ならすごい強いが、違和感があると死ぬ

STって話す分にはおもしろいのがやっかいだ。話がそれる。
元に戻して、

ライデンが消えた事によるスペシネフ様は元気なままだ。
66のスペシネフはデスモードの代わりにヘルニアモードにでもなって減速した方がいいという意見まで出る始末。

ライデン・サイファーは弱体化を受けたが、はっきり言ってまだ強い。
スペシネフ
サイファー
ライデン
という3強あたりで下馬評は落ち着いた。

ところが、ボックという異物、つまり長い間サボっていても対応しやすいという非常に有用な機体が上ってきた。言わなくても良いと思うけど一応、シュタインじゃない方だ。


確かにボックには穴がある。BTやサイファーがそうだ。ダッシュが長いキャラ全般に弱かったりする。

しかし操作しやすい。これは侮れない。スペシネフが1セットに一回入力ミスをしたら、タイミング次第でゲームはフィニッシュだ。now winner is, "CAPTAIN FALCON".

ダブルナパームは判定が存在する壁がもう1つ2つ出来上がるような物で、あれを地を這う者が超えられるとなるとは起き上がり直後のBTくらいしか確認できていない。スウェイン・ヘディンがあたかも死にそうになりながらローランを見つけた時の心地だ。もしくは、彼が自国の平和のために1ON1でヒトラーに謁見した時の心地か。

いつの時代も「潜在能力を引き出せば強いはずだ」というものがある。
バーチャロンでもなんでも機体の一番大きい性能要素は「操作する人間」だ。
「もうこのキャラの操作はシビアすぎる」ボックに移っていった人間は口々にその台詞を言い、栄光を掴んでいる。

彼らは、そう、
潜在能力を持つ複雑な陣形と、単純な陣形で何度シミュレートさせても単純な陣形が勝つことを証明した古い海軍のような・・・・
F6Fがピーキーチューンの日本機を落としまくったような・・・
歴史から学んだのだろうか・・・

古人曰く、
keep it simple. simple is best.

ボックの歴史になったが、一言でまとめるとしばらくコケミサでコカされる時期があったって事だ。

そして時代は5.66 XBOXに移る。



続く


長いっすねこれは・・・・・・

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (R)
2009-07-22 23:43:28
おおお面白い!!

5.4の時代のお話も
もっとたっぷりどっぷり聞いてみたいです
返信する
Unknown (エスポワール)
2009-07-23 22:46:45
高い評価ありがとう御座います。
5.4は昔3メガバイトに及ぶモノを書きましたが

どこかへ行きましたねそういえば・・・
返信する
Unknown (しゃどぅん)
2009-07-28 23:19:22
エスポワールの読み物ファンとしては
どんどん書いて行ってもらいたいものだ…
返信する
Unknown (エスポちゃん)
2009-07-30 21:42:53
フムー
ネタ探しがんばりますわ・・・・
返信する

コメントを投稿