goo blog サービス終了のお知らせ 

最速英会話学習・ファンクションメソッド今日の英会話インフォーメーション

英文読み上げソフト無料対応
ファンクションメソッドの英語・英会話関係のブログ記事の紹介

日常英会話必須基本16動詞 動詞sendでこれだけ話せる その3

2017-04-03 15:17:44 | ブログ16の動詞でこれだけ話せる



【どうして日本人は英語を話せないのか?】

4月となると、塾や予備校のコマーシャルがあふれている.その中で、「神授業」なる予備校教師の授業風景があった
 on the wall
 on the
ceiling
彼によると、このonは「くっついている」という意味だという。コマーシャルはここまでだが、これが
神授業」なのだそうだ。
彼の名誉のために憶測で記事を書くことは控えたいが、私にはこの説明は以下のように続くと想像する。ちなみに日本の英語教育の説明はこのようなものだ。
  There is a picture on the wall. 
絵がかかっている
  There is a fly on the ceiling.  ハエがとまっている
彼にしてみれば、onは「
くっついている」いう意味だから、「意訳」しなさいということになる。
その前に、どうしてbe動詞の意味を「です、いる」と固定的に教えたのだと言いたい
一方、これが
神授業」なら、私は「授業」ということになるかも。ちなみにこの「授業」が始まったのは1989年の頃だが製作した「コミニカ中学英語基礎編」という教材には、onの本質的な意味は「密着・継続」と説明している。「継続」を加えた理由は簡単だ。いずれ学年が進めば以下のような表現が登場するからだ。大切なことは、前置詞だ、方位副詞だ、などと言うの前に、言葉としてその意味をとらえる必要がある
  A typhoon is coming on.  台風がやってこようとしている
  What is going on?  何が起きているのか?
  keep on about his job   仕事のことについてしゃべり続ける

  put on my new dress 新しいドレスを着る
 try on my new dress 新しいドレスを着てみる


オンライン講座専用ページに続く

【当研究会からのお知らせ】
 ホームベージのリニュウアルをほぼ終えました.多くのU-Tubeの動画がご覧いただけます.ぜひご訪問ください
  ファンクションメソッド英語研究会ホームベージ  

【sendの動詞フレーズ】

sendの動詞フレーズのパターンは以下の通りです。学習はこの順に進んでいきます。当教材ではこのsendの動詞フレーズだけで,合計46の文例が所収されています。

【解説】
この語のroot senseは、「自分が移動しないで、物や人を行かせる」、つまり「人や物を送り出す」ということだ。多くの人が、「送る」と覚えているが、同じ「送る」でも、次の例文のようにsendを使えないことがあるので注意してください。

  I'll take her back home.
  私は彼女を家に送ります
  I'll see her home.
  私は彼女を家に送ります

従って、次の文は「自分も一緒に行って送る」という意味にはならない。

  I'll send her home.
  私は彼女を家に送ります

おわかりのようにこれでは、「彼女を家に送る」といっても、自分も一緒に行って送るということにはならず、例えば、「パックで送る」ということにもなってしまう。

[TWO-WORD] 動詞のフレーズ send
【POINT】

========================
send away  KEY WORD「離脱状態」
「あちらにやる」「暇を出す」
========================
send back  KEY WORD「後退」
「送り返す」
========================
send down  KEY WORD「下方」
be sent down 「停学させられる」
========================
send for KEY WORD「対象・目的」
「人を呼ぶ、人に来てもらう」
「~を注文する、送るように頼む」
========================

【瞬間英作トレーニング】

(1) 私はすでにその事務員に給料を支払って、暇を出した
● I have already +ed形動詞フレーズ 「私はもう~した」完了
* pay 人 off 「人に給料を払う」
     sent her away
(2) 手紙はすべて送り返されてきた
     be sent back
(3) 下に頼んでコーヒーをもっと持ってきてもらいます
     send down to the kitchen
(5) 医者を呼んでください、けが人がいるのです
* be hurt / get hurt「怪我をする」
     send for a doctor

【解答】
(1) I have already paid his clerk off and sent her away.
(2) All the letters were sent back. 
(3) I'll send down to the kitchen for some more coffee.  
(5) Please send for a doctor; a man has been hurt.

sendのTwo Word Verbsには他に以下のようなものがあります。
当教材には22文例が所収されています。
---------------
send home homeの基本的な意味 「家に」
「家まで送る」
---------------
send in inの基本的な意味 「範囲内」
「提出する、申し込む」
---------------
send off offの基本的な意味 「急速離脱・中断」
「見送る」
---------------
send on onの基本的な意味 「密着・継続」
---------------
send out outの基本的な意味 「範囲外」
「~を発送する」「臭いなどを放つ」
---------------
send over overの基本的な意味 「覆う」
「(人のいるところへ)送る、(人を)行かせる」
---------------
send up upの基本的な意味 「上方・なし遂げ」
「~を上げる」
---------------
  以上の記事は「サクサク瞬間英作トレーニング16動詞編 PDF版」から引用しています

   日常会話必須基本16動詞編
      HTML版サンプル

   日常会話必須基本16動詞編
      HTML版動詞フレーズ感覚別表現サンプル
      「日常会話必須基本16動詞編HTML版」に含まれています。

   Real Player

当教材はHTMLによって製作されており,お持ちのプラウザ(Safari, Chrome, MSIE, Firefox, Netscape, Opera,など)で使用できます。さらにReal Playerでも使用していただけます。
ダウンロードしていた教材サンプルのフォルダにある「INDEX.html」にマウスを当て,PCの「ファイルを開く」から「このプラウザで開く」でReal Playerを選択してください。
但し、フォルダにあるindex.htmlは本編のもの、index-2.htmlは「感覚別表現」です。

  日常会話必須基本16動詞編HTML版サンプル

[英語脳構築プログラム] 省略

  U-tube 電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」 プロモーション

○新副教材「基本16動詞語彙力増強英会話実況中継 動画」について

オンライン講座をさらに充実させるために3つ目の副教材(音声付き解説全15時間動画)
すべの動画はU-Tubeの限定公開にて閲覧できます。

オンライン受講の方にはすべての動画を公開としています。

 https://blog.so-net.ne.jp/MyPage/blog/article/edit/input?id=97715971


教材「基本16動詞語彙力増強英会話実況中継 動画」は以下の教材を購入された方に閲覧していただけます。


 ◉ ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座(登録料)
 ◉ 日常英会話必須基本16動詞&ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版)
 ◉ 日常英会話必須基本16動詞(HTML版)
 ◉ ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版)
 ◉ コミニカ中学英語 Aセット
 ◉ コミニカ中学英語団体使用
 ◉ コミニカ中学英語Bセット
 ◉ ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5
 ◉ 英語の九九 英会話発想トレーニング HTML版
 ◉ ファンクションメソッド英語・英会話独習テキストHTML版


[当研究会からのお知らせ]


当研究会からのお知らせ

ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート

日常英会話必須基本16動詞 動詞sendでこれだけ話せる その2

2017-03-29 16:07:51 | ブログ16の動詞でこれだけ話せる

【どうして日本人は英語を話せないのか?】゜

たった16の動詞で日常会話のすべてができると指摘したのはイギリスの言語学者、C. K. Ogden (1889-1957)だ。彼はたった850語が20,000語に相当する働きをするとし、Basic Englishというものを提唱した。
この内動詞だけに注目すれば、動詞はたった16だ。彼は無制限な語彙を使わなくても、英語は造語法*や一定の範囲の方位語(方位副詞。前置詞)の組み合わせで多様な意味を表し、しかも英語のネイティブスピーカーにはそのような表現を好んで使う傾向があるとした。
英語で何かを表現したいときに、日本語の意味に当たる英語の動詞が何かと考えるよりも、「よく働く動詞」16の内の何を使うかと考える方が、はるかに効率がいい。

つまり間口をせばめて攻略するのが英語という外国語を修得する大きなポイントの一つだと言える。場面に応じた自由な英会話をする場合には、「よく働く動詞」の守備範囲と応用範囲を徹底的に学ぶ必要がある。

【sendの動詞フレーズ】


sendの動詞フレーズのパターンは以下の通りです。学習はこの順に進んでいきます。当教材ではこのsendの動詞フレーズだけで,合計46の文例が所収されています。

【解説】
この語のroot senseは、「自分が移動しないで、物や人を行かせる」、つまり「人や物を送り出す」ということだ。多くの人が、「送る」と覚えているが、同じ「送る」でも、次の例文のようにsendを使えないことがあるので注意してください。

  I'll take her back home.
  私は彼女を家に送ります
  I'll see her home.
  私は彼女を家に送ります

従って、次の文は「自分も一緒に行って送る」という意味にはならない。

  I'll send her home.
  私は彼女を家に送ります

おわかりのようにこれでは、「彼女を家に送る」といっても、自分も一緒に行って送るということにはならず、例えば、「パックで送る」ということにもなってしまう。

[VOO感覚] send+名詞(目的語)+名詞(目的語)
【POINT】

この語のroot senseは、「自分が移動しないで、物や人を行かせる」ということ。多くの人が、「送る」と覚えておられますが、同じ「送る」でも、次の例文のようにsendを使えないことがあるので注意してください。
一般的に言えば、do someone somethingのパターンとなる。

  Send the report.
  報告書を送ってよ
     ↓
  Send me the report.
  私に報告書を送ってよ
     ↓
  He send me the report.
  彼は私に報告書を送ってくれた

16動詞の内、VOO感覚、つまり目的語を二つとるものは、get, give, take, make, doと、このsendです。

教材をご購入の方は,ぜひ対照学習をして「使える語彙」を増強させてください.
「日常会話必須基本16動詞編」HTML版動詞フレーズ感覚別表現が便利です.

(8) 私は上司に暑中見舞いを送るつもりです
(9) 彼女は私たちにパーティーへの招待状を送ってきた
(10) どうか私に葉書を送ってください
(11) 私はあなたに愛を送りたい
(13) あとで写真を送りましょう
など

【瞬間英作トレーニング】
(1) 私にあなたとご家族の写真を送ってくださいますか?
     send me some pictures of you and your family
(2) 彼はもうすでに私に15個送ってくれました
● He has already +ed形動詞フレーズ 「彼はもう~したところです」完了
     send me fifteen
(3) なんでもいいからあなたの旅行中のニュースを知らせてください
* anyは形容詞で、「どんな、いかなる」の意味。
     send me any news of your travels
(4) 私はあなたに小さなスケッチを送りできます
     send you a little sketch


【解答】
(1) Will you send me some pictures of you and your family?
(2) He has already sent me fifteen.
(3) Send me any news of your travels!
(4) I can send you a little sketch.

   日常会話必須基本16動詞編
      HTML版サンプル

   日常会話必須基本16動詞編
      HTML版動詞フレーズ感覚別表現サンプル
      「日常会話必須基本16動詞編HTML版」に含まれています。

   Real Player

当教材はHTMLによって製作されており,お持ちのプラウザ(Safari, Chrome, MSIE, Firefox, Netscape, Opera,など)で使用できます。さらにReal Playerでも使用していただけます。
ダウンロードしていた教材サンプルのフォルダにある「INDEX.html」にマウスを当て,PCの「ファイルを開く」から「このプラウザで開く」でReal Playerを選択してください。
但し、フォルダにあるindex.htmlは本編のもの、index-2.htmlは「感覚別表現」です。

  日常会話必須基本16動詞編HTML版サンプル

[英語脳構築プログラム] 省略

  U-tube 電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」 プロモーション

○「基本16動詞語彙力増強英会話実況中継 動画」について

https://blog.so-net.ne.jp/MyPage/blog/article/edit/input?id=97715971

教材「基本16動詞語彙力増強英会話実況中継 動画」は以下の教材を購入された方に閲覧していただけます。(音声付き解説全15時間動画)

 ◉ ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座(登録料)
 ◉ 日常英会話必須基本16動詞&ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版)
 ◉ 日常英会話必須基本16動詞(HTML版)
 ◉ ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版)
 ◉ コミニカ中学英語 Aセット
 ◉ コミニカ中学英語団体使用
 ◉ コミニカ中学英語Bセット
 ◉ ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5
 ◉ 英語の九九 英会話発想トレーニング HTML版
 ◉ ファンクションメソッド英語・英会話独習テキストHTML版


[当研究会からのお知らせ]

当研究会からのお知らせ

ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート

日常英会話必須基本16動詞 動詞sendでこれだけ話せる その1

2017-03-28 16:31:12 | ブログ16の動詞でこれだけ話せる


【どうして日本人は英語を話せないのか?】

たった16の動詞で日常会話のすべてができると指摘したのはイギリスの言語学者、C. K. Ogden (1889-1957)だ。彼はたった850語が20,000語に相当する働きをするとし、Basic Englishというものを提唱した。
この内動詞だけに注目すれば、動詞はたった16だ。彼は無制限な語彙を使わなくても、英語は造語法*や一定の範囲の方位語(方位副詞。前置詞)の組み合わせで多様な意味を表し、しかも英語のネイティブスピーカーにはそのような表現を好んで使う傾向があるとした。
英語で何かを表現したいときに、日本語の意味に当たる英語の動詞が何かと考えるよりも、「よく働く動詞」16の内の何を使うかと考える方が、はるかに効率がいい。

つまり間口をせばめて攻略するのが英語という外国語を修得する大きなポイントの一つだと言える。場面に応じた自由な英会話をする場合には、「よく働く動詞」の守備範囲と応用範囲を徹底的に学ぶ必要がある。

【sendの動詞フレーズ】

今回からはsendの動詞フレーズとなります。
sendの動詞フレーズのパターンは以下の通りです。学習はこの順に進んでいきます。当教材ではこのsendの動詞フレーズだけで,合計46の文例が所収されています。

【解説】
この語のroot senseは、「自分が移動しないで、物や人を行かせる」、つまり「人や物を送り出す」ということだ。多くの人が、「送る」と覚えているが、同じ「送る」でも、次の例文のようにsendを使えないことがあるので注意してください。

  I'll take her back home.
  私は彼女を家に送ります
  I'll see her home.
  私は彼女を家に送ります

従って、次の文は「自分も一緒に行って送る」という意味にはならない。

  I'll send her home.
  私は彼女を家に送ります

おわかりのようにこれでは、「彼女を家に送る」といっても、自分も一緒に行って送るということにはならず、例えば、「パックで送る」ということにもなってしまう。
(5) 答案を出す時間です
(6) 私はもうそれを送りましたよ
(7) その小包を送ることはできません
(8) 伝言してくれますか?
(9) 私はビールを買わせに妻を使いに出します
(10) 父親は息子にタバコを買いにやらせた
(11) そのジャズで私はエキサイトした
などの文例を所収しています。

【瞬間英作トレーニング】
(1) 私は誕生日プレゼントを送ります
     send a birthday present
(2) 彼女は伝言を送った
     send a message
(3) その男はちょうど矢を放った
     send an arrow
(4) あなたの見積もりを送ってくれますか?
     send your estimate


【解答】
(1) I will send a birthday present.
(2) She sent a message.
(3) The man has just sent an arrow.
(4) Will you send your estimate?

   日常会話必須基本16動詞編
      HTML版サンプル

   日常会話必須基本16動詞編
      HTML版動詞フレーズ感覚別表現サンプル
      「日常会話必須基本16動詞編HTML版」に含まれています。

   Real Player

当教材はHTMLによって製作されており,お持ちのプラウザ(Safari, Chrome, MSIE, Firefox, Netscape, Opera,など)で使用できます。さらにReal Playerでも使用していただけます。
ダウンロードしていた教材サンプルのフォルダにある「INDEX.html」にマウスを当て,PCの「ファイルを開く」から「このプラウザで開く」でReal Playerを選択してください。
但し、フォルダにあるindex.htmlは本編のもの、index-2.htmlは「感覚別表現」です。

  日常会話必須基本16動詞編HTML版サンプル
------------------------------
[英語脳構築プログラム] 省略

  U-tube 電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」 プロモーション

○「基本16動詞語彙力増強英会話実況中継 動画」について

https://blog.so-net.ne.jp/MyPage/blog/article/edit/input?id=97715971

教材「基本16動詞語彙力増強英会話実況中継 動画」は以下の教材を購入された方に閲覧していただけます。(音声付き解説全15時間動画)

 ◉ ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座(登録料)
 ◉ 日常英会話必須基本16動詞&ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版)
 ◉ 日常英会話必須基本16動詞(HTML版)
 ◉ ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版)
 ◉ コミニカ中学英語 Aセット
 ◉ コミニカ中学英語団体使用
 ◉ コミニカ中学英語Bセット
 ◉ ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5
 ◉ 英語の九九 英会話発想トレーニング HTML版
 ◉ ファンクションメソッド英語・英会話独習テキストHTML版

<script type="text/javascript">// </script> <script type="text/javascript" src="http://spdeliver.i-mobile.co.jp/script/ads.js?20101001"></script>
[当研究会からのお知らせ]


当研究会からのお知らせ

ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート

日常英会話必須基本16動詞 動詞seeでこれだけ話せる その5

2017-03-27 15:02:33 | ブログ16の動詞でこれだけ話せる



たった16の動詞で日常会話のすべてができると指摘したのはイギリスの言語学者、C. K. Ogden (1889-1957)だ。
彼はたった850語が20,000語に相当する働きをするとし、Basic Englishというものを提唱した。この内動詞だけに注目すれば、動詞はたった16だ。彼は無制限な語彙を使わなくても、英語は造語法*や一定の範囲の方位語(方位副詞。前置詞)の組み合わせで多様な意味を表し、しかも英語のネイティブスピーカーにはそのような表現を好んで使う傾向があるとした。
*動詞を変化させて、名詞や形容詞として使うこと。

英語で何かを表現したいときに、日本語の意味に当たる英語の動詞が何かと考えるよりも、「よく働く動詞」16の内の何を使うかと考える方が、はるかに効率がいい。
つまり間口をせばめて攻略するのが英語という外国語を修得する大きなポイントの一つだと言える。場面に応じた自由な英会話をする場合には、「よく働く動詞」の守備範囲と応用範囲を徹底的に学ぶ必要があるのだ。
よくリスニングができないから音声CDを聞きなさい、といった宣伝がされています。
音声が聞き取ることができたら意味がわかるというのはまったく間違った考えです。
あなたは、seeもtoも聞き取ることはできるはずです。そして今回とりあげたsee throughも「シースルー」と日本語にもなっているくらいだから聞き取るはずです。
しかしその意味はわかりますか。
結論を言いましょう。
日本語の発想からそれに対する英語の単語は何かと考えるより,「よく働く動詞」、例えばC.K.Ogdenの16の動詞の守備範囲と応用範囲をきちんと身につけることです。

【seeの動詞フレーズ】

seeの動詞フレーズのパターンは以下の通りです。学習はこの順に進んでいきます。当教材ではこのseeの動詞フレーズだけで,合計76の文例が所収されています。

----------------------------------------------------------
see through throughの基本的な意味 「貫通」
「~を通して見る」
「本質を見抜く、見破る」

----------------------------------------------------------
(10) 私は窓の外が見えなかった
   ● I was unable to+原形動詞フレーズ 「私は~できなかった」
     see through the window
(11) 私には彼のたくらみ[策略]が見抜けませんでした
     see through his trick
(12) 私が最後まで君を見ていてあげよう
     see you through
  以上の記事は「サクサク瞬間英作トレーニング16動詞編 PDF版」から引用しています.

  U-tube 電子書籍「一週間で頭にしみ込むイディオム」 プロモーション

   日常会話必須基本16動詞編
      HTML版サンプル

   日常会話必須基本16動詞編
      HTML版動詞フレーズ感覚別表現サンプル
      「日常会話必須基本16動詞編HTML版」に含まれています。

   Real Player

当教材はHTMLによって製作されており,お持ちのプラウザ(Safari, Chrome, MSIE, Firefox, Netscape, Opera,など)で使用できます。さらにReal Playerでも使用していただけます。
ダウンロードしていた教材サンプルのフォルダにある「INDEX.html」にマウスを当て,PCの「ファイルを開く」から「このプラウザで開く」でReal Playerを選択してください。
但し、フォルダにあるindex.htmlは本編のもの、index-2.htmlは「感覚別表現」です。

  日常会話必須基本16動詞編HTML版サンプル

<script type="text/javascript">// </script> <script type="text/javascript" src="http://spdeliver.i-mobile.co.jp/script/ads.js?20101001"></script>
[当研究会からのお知らせ]


当研究会からのお知らせ

ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート

(英語)【どうしてBasic Englishなのか? その傾向と対策】8/22

2017-03-21 16:26:21 | ブログ16の動詞でこれだけ話せる



以下の記事は、上の動画の音声と連動しています。クリックしてください。

============================

【どうして日本人は英語が話せない?】

ふと、U-Tubeの「【青山繁晴】英語力を培う勉強とは」という動画を目にしました。内容はともかく、この動画の書き込み欄にあった以下の2つの意見に注目させられました.

(その1)
文 法教育続けるなら続けるで間違った教えをすり込むのはマジやめてほしい。今英語の勉強をやり直しているが間違った意味のすり込みで苦労する事が多々あ る。青山氏の言ってた、何故inなのか?何故atなのか?まさにこれ! ここはatだから暗記しろ。が今の英語教育。その何故がわかったときの達成感、楽 しさを今の若い人に知らせてほしい。

(その2)
文法、大事ですね。でも日本の学校教育で教えている文法は、自分には何の役にも立ちませんでした。おそらく国内で最も難易度の高い国連英検特A級に合格しましたが、「SVCが、品詞が、うんたら構文が」みたいな話をされても「?」ですよ。


ネット社会の到来で、やっと私が何十年かけてきた私の主張に日が当たってきた気がしてきた思いがします。
私の始めての著作は、「話せもしない英語学習に見切りをつけろ」と、センセーショナルな題名の市販本でした。確か1988年に、「翼を下さい」で有名となっていた「一光社」から出版されました。
それと同時期に出版されたのが「コミニカ中学英語基礎編」という教材があります。
 青山氏の言ってた、何故inなのか?何故atなのか?まさにこれ!
私が知る限りでは、1988年頃の英語、英会話の本には、inは「〜の中に」とか、atは「〜に、〜で」と教えていました。もちろん英語教科書でも参考書でもそうでした。
私はこの教材で覚え方はやめようと指摘しています。(同教材中1配当第8級)
英語は方位や空間でものごとをとらえる言語なので、inは「範囲内」atは「一点」と本質的な意味でとらえるべきだと指摘しています
 in Japan, in the room, in June、in summer.etc.
ちなみにatを「一点」としたのは、英英辞書でat a pointとしていたからです。つまりatには面積がない単なる「一点」だと認識してほしかったからです.
at schoolとin a shoolとの違い、at the stationとin the stationとの意味の違いがわかりますか?
============================


giveのフレーズでこれだけ話せる

【解説】
■giveの基本粋な意味は「与える」

giveを説明する前に、getとgiveの比較をしてみよう。
まずgetだが、例えば、ミルクが欲しいので 乳牛から「取る」、「自分のものにする」というのが基本的な意味だ。いわばgetは「欲求、所有欲の充足」と言える。

  I get milk from the cow.
  私は乳牛からミルクを取る

一方逆の意味で使われるのがgiveであり、ミルクをネコに「与える」「やる」というのが基本的な意味だ。つまり自分に有り余っているものを他者に与える、いわば「所有欲の抑制」と言える。

  I give the cat milk.
  私はネコにミルクを与える
  I give milk to the cat.
  私はネコにミルクを与える

そこでgiveに続く名詞は、与える相手は人間か、人間でないとしてもともかく生物となり、与える物は文字どおりなんらかの具体的な物であるのが標準的な文構成となる。
ところが、これにとどまらず相手が無生物であったり、与える物が具体性のないものや動作でもあってもよいことになり、かなり無制限なものとなるが、いずれにとても基本的な意味を身につけていたらさほどむずかしくはないと思う。

日本語訳では、ちょっと「与える」といった意味から離れたものになるが、「はずれる」「ゆずる」「薄らぐ」「くずれる」「やわらぐ」などまったく理解できないといったものではないと思う。

■ give+名詞+to+名詞 について
giveは、自分に有り余っているものを他者に与える、いわば「所有欲の抑制」だということはすでに述べた。
そこで次の2つ文の意味の違いを確認してください。

 (1) I give the cat milk.
   私はネコにミルクを与える
 (2) I give milk to the cat.
   私はネコにミルクを与える

日本語に訳すと同じような意味になったり、学校時代には書き換えをやらされたことを覚えておられる方もおられるだろうと思う。
まず(1)だが、これは「ネコ」は強調されずに「水」などではなく「ミルク」を与えるということになる。
一方(2)のtoを使うと、「ミルク」は強調されず、「イヌ」などではなく、「ネコ」が強調される。
以上、まとめとして「英語の文は最後の単語がnew、つまり新情報、言い換えると最も相手に言いたいことになる」ということを覚えていてほしい。

 (1) I give the cat milk.
      旧情報 新情報
 (2) I give milk to the cat.
      旧情報 新情報

したがって(1)の文型となるのは、次のようにthe catの部分がherやitなど代名詞となる。

 (1) I give her milk.
      旧情報 新情報
 (2) I give it milk.
      旧情報 新情報
---------------------------------
give の動詞フレーズのパターン
 (1) V感覚
 (2) V+O感覚
 (3) V+C感覚
 (4) V+O+O感覚
 (5) V+O+C感覚

V感覚

 (1) give+(副詞)
   He won't give.
   彼は譲ろうとしない

V→O感覚
 (2) give +名詞 (目的語)
   The thermometer gives 33°.
   温度計は33度を示している
  
V→O→O感覚
 (3) give +名詞(目的語)+名詞(目的語)
   I will give you some money.
   あなたにいくらかお金を上げましょう

Two-Word Verbs  
   The engine gave out. 「範囲外」
   車のエンジンが止まってしまった
※ The engine is out. 

○新副教材「基本16動詞語彙力増強英会話実況中継 動画」について

オンライン講座をさらに充実させるために3つ目の副教材(音声付き解説全15時間動画)
すべの動画はU-Tubeの限定公開にて閲覧できます。


オンライン受講の方にはすべての動画を公開としています。


http://trekking1.seesaa.net/category/26331518-1.html

 ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座 受講者募集

○「基本16動詞語彙力増強英会話実況中継 動画」について
https://blog.so-net.ne.jp/MyPage/blog/article/edit/input?id=97715971

教材「基本16動詞語彙力増強英会話実況中継 動画」は以下の教材を購入された方に閲覧していただけます。(音声付き解説全15時間動画)

 ◉ ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座(登録料)
 ◉ 日常英会話必須基本16動詞&ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版)
 ◉ 日常英会話必須基本16動詞(HTML版)
 ◉ ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版)
 ◉ コミニカ中学英語 Aセット
 ◉ コミニカ中学英語団体使用
 ◉ コミニカ中学英語Bセット
 ◉ ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5
 ◉ 英語の九九 英会話発想トレーニング HTML版
 ◉ ファンクションメソッド英語・英会話独習テキストHTML版


-----日常会話必須基本16動詞編HTML版は以下の3つの教材を含む----------
   日常会話必須基本16動詞編  HTML版サンプル
   日常会話必須基本16動詞編 HTML版動詞フレーズ感覚別表現サンプル
   サクサク瞬間英作トレーニング16動詞編 PDF版

[当研究会からのお知らせ]


当研究会からのお知らせ

ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート