ファンクションメソッド オンライン講座語彙力増強サポートプログ
今日の学習
「名詞の働き」「形容詞の働き」に引き続き,今回も「動詞の働き」へと学習を進めます。
第3節 動詞の働きとはこんなこと
【ポイント】 動詞フレーズのパターンは5つに分類できる
【チャート】
[1] V感覚の動詞フレーズ
Go right away!
すぐ出かけろ!
[2] VO感覚の動詞フレーズ
I will buy a new bike.
私は新しいバイクを買うつもりです
[3] VOO感覚の動詞フレーズ
I will buy you a new bike.
あなたに新しいバイクを買ってあげましょう
[4] VC感覚の動詞フレーズ
I am happy.
私は幸せです
[5] VOC感覚の動詞フレーズ
Make me happy.
私を幸せにしてください
●動詞はフレーズとしてとらえなければ言葉として定着・蓄積しない
[3] VOO感覚の動詞フレーズ
VOO 感覚の動詞フレーズとは、動詞(V)が「〜に(O)」「〜を(O)」と2つの目的語と結びつくフレーズです。VO感覚の動詞のうち、例えば、buy a new bike{新しいバイクを買う」を、buy you a new bike「あなたに新しいバイクを買う」と人などを表す目的語を加えて表現するのが、この動詞フレーズです。
(VO感覚)
I will buy a new bike.
私は新しいバイクを買います
I will lend a new bike.
私は新しいバイクを貸してあげます
↓
(VOO感覚)
I will buy you a new bike.
私はあなたに新しいバイクを買ってあげます
I will lend you a new bike.
私はあなたに新しいバイクを貸してあげます
Will you buy me a new bike?
あなた、私に新しいバイクを買ってくれませんか?
Will you lend me a new bike?
あなた、私に新しいバイクを貸してくれませんか?
こ こで注目していただきたいのは、この表現で強調されるのはyouよりもa new bikeです。英語発想では、一番後ろの単語が大きな意味をもつことが多いからです。これを「他の誰でもないあなたに」といいうことを強調したいときは、 前置詞のforやtoを使って、以下のように表現します。
I will buy a new bike for you.
私はあなたに新しいバイクを買ってあげます
I will lend a new bike to you.
私はあなたに新しいバイクを貸してあげます
forは「対象・目的」を表し、toは「到達点」を表します。
(a) (到達点タイプ)
give, lend, hand, send, bring, pass, show, tell, drop, etc.
(b) (対象タイプ)
get, make, save, order, cook, find, etc.
■文法を生かして英語表現を■
(a) (到達点タイプ)
(1) Lend me your pen?, please.
どうかあなたのペンを私に貸してください
(2) 私たちにあなたの話を聞かせてください
(3) 私に手紙をください?
(4) Lend your pen to me?, please.
どうかあなたのペンを私に貸してください
(5) 私たちにあなたの話を聞かせてください
(6) 私に手紙をください
(b) (対象タイプ)
(1) Will you please get me the salt?
塩をとっていただませんか?
(2) 私は彼女に朝食を作った
(3) 私は彼らにすき焼きを料理した
(4) 私に就職口を見つけてください!
(5) 塩をとっていただませんか?
(6) 私は彼女に朝食を作った
(7) 私は彼らにすき焼きを料理した
(8) 私に就職口を見つけてください!
以上は「自由に話すためのたったこれだけ英文法」からの抜粋記事です