円覚寺日記 四季綴り

このお寺が建っている環境のごとく、ゆったりとした気分で書いていきたい。
浄土真宗本願寺派 円覚寺の日記帳です。

無題

2007年07月17日 | 日記
部屋の整理をしていて、気付けばいったい何年使っているのだろうとふと気付く物が目に入った。
特別気をつけて取り扱ってきたわけでもなく、たまにその存在を忘れることもありつつ。そのように残っていくものが時としてある。それには私が気がつかなくても、なくてはならぬものとしての存在理由が必ずあるのであろう。もちろん形をもって存在するモノ、いつか消滅変化するとは思うが。

煩悩熾盛ゆえに仏の大悲ましまし、また大悲ゆえに法体独用を知る。
念仏の世界は、気がつくといつもそばに、しかも真に変わらないと聞かせていただく。なんともすごいことか。

7月の定例法座

2007年07月16日 | 日記
昨日も書きましたが、本日午後1時より定例法座をおつとめいたしました。
正信偈のお勤めのあと、法話(今回は前住職が一席)、そしてお茶を飲みながらおもに7月29日に行う盆前大掃除についての打ち合わせを行いました。
出席されていた婦人会のH会長さんとF会計さんには、このあともお寺に残っていただき、さらに細かい打ち合わせをしてくださいました。誠にありがとうございました。
さて、毎月おつとめしている定例法座ですが、さらに呼びかけをしてお寺に足を向けていただく努力が必要であると日々痛感しております。今後はお寺の立地条件なども考慮に入れたうえで、送迎なども検討しなければならないでしょう。もちろんそこには万が一の事故対応などの難しい問題もあらわれてくるのですが、ただ待っているだけでは何も変わらない、働きかけが必要です。

明日は定例法座です。

2007年07月15日 | 日記
午前午後ともにご法事にお参り。右目のものもらいが治りかけたのですが、替わって左目が痛くなってきた。またものもらいの予感、今回は早めに目薬をさしてひどくならないようにしなければ。
明日は午後1時より親鸞聖人の月命日に当たる16日、お寺はそれにちなんで定例法座です。ただ今ご法話の内容を考え中。皆様どうぞお参りください。

台風の夜

2007年07月14日 | 日記
台風4号の影響で強い風が吹いています。
暗いので外がどのような状況か、想像していますがわかりません。夜が明けてどんな状況だったかはっきりとわかるでしょうけれども。
被害が大きくないことを願う。
その一方で、これまで我々が自然に及ぼしてきた様々な影響についても考える。
きょうはこれにて失礼します。

顔ちぇき!

2007年07月13日 | 日記
話題の「顔ちぇき!」、やってみました。
これは携帯電話のサイトで自分の顔を携帯電話のカメラで撮って送信、数分後にどの芸能人の顔に似ているか判定してくれるというサービスです。
まだ20代の頃は飲みに行ったときなどにはそれなりにかっこいいアノ芸能人に似とるね!とか言われて調子に乗っていた時期もあったのですが、年もちょっととりましたし最近は外に出かけることもとんとなくなっていますし。

で、興味本位で顔ちぇき!して顔写真を送信して数秒後に結果が送られてきました。
その結果、似ている芸能人ベスト3は・・・・・、



第1位 伊藤淳史 55%

おいおい、元チビノリダーかよっ!

まあ、気を取り直して2位以下をチェキ!

第2位 上地雄輔 49% (誰だ?)
第3位 北大路欣也 48%(これは、まあ渋くていいんじゃない?)

という結果になりました。大変コメントが難しい・・・、統一感があるのかないのか。それに第1位でさえ55%しか似ていない。
それで納得がいかなかった私はしばらくして再度チャレンジしました。
それで出た結果は

またしても、

第1位 伊藤淳史 57%

そして2位以下は
ユースケサンタマリア55%
金田明夫54%

という結果となりました。
今後私の顔をみてもチビノリダーと言わないように。
それは冗談として、たとえ似ていても私はこの世界にひとりだけですから。

2007年07月12日 | 日記
午後2時より直方市S徳寺様にて所属する鞍手組同朋教学部の会議に出席、8月27日~28日に開催する一泊研修会の案内状作りが主な作業でありました。
さて現在雷が鳴っております。台風が接近している影響でしょうか?落雷による急激な電圧変化によってパソコンのハードディスクがクラッシュしたりするので心配しながらタイプしています。UPSという一定電圧を保つ電源装置を取り付けてあるので大丈夫とは思いますが。
この機械は外部からの電圧変化やノイズなどをブロックしてパソコン本体には常に一定の電力を供給するのですが、UPSがパソコンのメカに悪影響を及ぼす要因をシャットアウトするように、たまに私も外の様々なノイズをシャットアウトしてただお念仏のみ教えだけに耳を傾けたい、極端なハナシ全てを投げ捨てて聖(ひじり)のような生き方ができればなあ(それはとても身勝手で自らの以前の発言と矛盾しており、信心の社会性の観点からも反しているかもしれないが)、と考えることがあります。
しかしそれでも次から次へと波状攻撃?を仕掛けてくる本山総局の郵便物攻勢・・・、言わんとすることはお察しがつくでしょうが。
今日は無理せずにパソコンの前から離れることとしよう。

掃除にて

2007年07月11日 | 日記
本日は午前9時過ぎに事務的手続きの為に郵便局に行ったあとは法務もなく、また久しぶりに雨が降らなかったので、境内の掃除を気合いを入れて行いました。本堂前の白砂の手入れ(草取り・波目模様入れ)をしている時にお客様が来られ、作業服姿の私を見て何故かびっくりされて一言、「住職さんもお掃除されるんですか!」
ハイ、もちろん掃除しますよ。私だけでなくお寺住まいさせてもらっている身ならば皆掃除はしていると思うのですが。
自ら寺の敷居を高くし「お経のおつとめしかしない」「ドカッと座っている」などの印象を僧侶は与えている部分があるのかも。
平座同座を意識しているつもりでも、まだまだ。

踏みこむ

2007年07月10日 | 日記
今晩8時より小竹町のE照寺様にて安心論題学習会に参加、先ほど帰着。
「信一念義」の学習にて、担当のご講師が「時剋の極促」の「促」に関する解釈において延促對と奢促對ある中で、あえて奢促對に一歩踏み込んで考察をされました。その前向きでチャレンジングな姿勢に今回の学習会は大変興味を持って参加することが出来ました。問題点を見つけたらやはりそこを問うことが仏法学ぶ者の姿勢でなければならないし、それを実践されている姿を見せていただいたことです。

社会?

2007年07月09日 | 日記
午後7時半より宮若市のB厳寺様にて鞍手組第8期連続研修会のスタッフ会議に出席。主に第10回講義のテーマや講師について検討。
仏教と社会との関わりを主軸として、どんな話が聞きたいか、講師は?などについて話し合いをしました。
社会との関わりというと、社会に対して具体的な行動・運動・働きかけのかたちを連想し、それが固定的・限定的なイメージを生む可能性もあります。念仏申す私が今この社会に存在している、ここから歩みを始める必要もありましょう。

本当によい物がベストセラーでありますよう

2007年07月08日 | 日記
ひょんなことからW辺淳一の「鈍感力」を読みました。
ある方が私に対して、あまり神経質になるなよとのアドバイスだったのでしょうか。
一晩で読めるくらいの内容であっという間に読み終わったのですが、正直「自分だってある程度そうありたいと思っている、しかしそれでも出来ないから皆苦しんでいるんではないか?」という思いが残りました。
それである人にそのことを告げたら、「ベストセラーが必ずしもよい本だとは限らない、話題性や宣伝戦略などでそうなっている。評判だからといって手に取ってみたらたいしたことなかったということは多いだろう?」とおっしゃいます。
確かに本当にいい物がベストセラーになるのならば仏教書などはもっと広く知られているはず(我田引水か?)。

ご存じの方も多いとは思いますが、本願寺第24代即如御門主のお書きになられた本です。一般書店にて発売中です。