goo blog サービス終了のお知らせ 

台風 7号の去ったあと

2016-08-17 18:28:33 | レジャー (その他)


         昨夜は台風7号で大雨でしたね。
         土砂降りで相当な雨量だったのでしょう。

         台風のいった後は 青空がひろがっています。

         朝は気温もひくくて爽やかなので、最近は近くを歩くようにしています。
         朝は高原のような ひんやりとした感じ 気持ちがいいですね。
         日中は猛暑なので、家にいるようにしています。



         なんと気持ちのいいことでしょう。早起きをして朝からご機嫌です。

         雨のあとなので水たまりもあり、Uちゃんも一緒、気をつけて歩いてくれます。

         この早い時間だと馬にも遭遇、公苑で運動も終わり通りの横断歩道を
         渡っています。

         ケヤキ広場ではラジオ体操もはじまりました。  今日も一日のはじまりです。


    

    

    

    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Uちゃんが スパイス大使 ! ハニーマスタード・チキン\(^o^)/

2016-08-15 09:14:50 | 料理 クッキング 


       Uちゃんがスパイス大使に選ばれました!

       スパイスをつかいレシピを考えだすのです。

       種類の数も多いので どのように食材にあわせるのか、むずかしいことでしょう。







       鶏むね肉のハニーマスタードチキン  

       「つぶ入りマスタード」を使って一品

   


       みんなが大好きなハニーマスタードチキンです

       鶏むね肉で作るんですけど、
       パサつきをなくすために事前にオリーブオイルにつけておき、
       焼くときに片栗粉をまぶします。

       そうすると、しっとり柔らかくマスタードソースも良く絡み美味しくなりますよ。
       ご飯にもパンにもピッタリ

       マスタードがもつ独特な風味と、はちみつがもつ甘みとコクがおいしい

        鶏むね肉でも美味しくできるので すばらしいです。


        <材料>(2人分)
        鶏むね肉・・・・・1枚(250gぐらい)
        片栗粉・・・・・適量
        オリーブオイル・・・・・適量


        粒マスタード・・・・・大さじ1
        はちみつ・・・・・大さじ1/2
        酒・・・・・大さじ1
        醤油・・・・・小さじ1
        顆粒コンソメ・・・・・小さじ1/2

        <作り方>
        1.鶏むね肉を一口大に切り、オリーブオイルに30分ぐらいつけておく。
         (柔らかくするため)
        2.Aは全て合わせて混ぜておく。
        3.鶏むね肉に片栗粉をまぶし、フライパンにオリーブオイルを入れて
          両面こんがり焼く。
        4.そこにAを入れてソースを絡めれば出来上がり。

           おいしいよー。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮭ずし   ワカメとキュウリの酢の物

2016-08-14 09:10:36 | 料理 クッキング 


     

      ご飯は市販のすし酢を混ぜて作っておきます。
      鮭は塩鮭(甘口)を焼き、(グリル又はフライパンで)ほぐしておきます。
        ※フライパンでクッキングシートの上にのせて焼く方法もありますよ。
      グリル掃除の必要がなく楽!
       大葉は丸めてキッチンばさみで切る。
         ※こうすると香りも良く簡単!
        みじん切りにした生姜もたっぷりといれました。

         以上を酢飯に混ぜればいいだけです。
        最後にゴマを適量ふりかけて完成です。

        今日はきゅうりとわかめの酢の物もつけて。
       早めに作って冷蔵庫で冷やしておくと美味しいです。!


     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

      まだお祭りを楽しんでいます \(~o~)/

2016-08-12 10:06:37 | 料理と 馬事公苑


       お祭りで購入した、お野菜を美味しく調理してくれて、元気があふれます。

       その一部です。

       生産者さんの名前もしっかりと ありますよ。なんといっても”ゴーヤ”。

       ゴーヤチャンプルーに夏を口で感じます。この苦さはたまらない!

       夏バテを せずにいけそうな気がします。

    

       もう一品は ”水ナス”初めていただきました。朝ずけにして、やわらかくて
       とろけてしまいました。

      

       まだまだありますよ オクラ トウモロコシ ブルーベリー みょうが~~~~。

       三色丼にオクラも載せています。

     





       連日 オリンピックに興奮しています!

       何度もみては 感動しています!

       内村航平 最終種目の鉄棒で逆転勝ち それも わずかな差でした。

       凄い 名勝負でした。 

       

       水谷隼    卓球 男子 シングルス   銅メタル
       金藤理絵   水泳 女子 200平泳ぎ  金メタル 

        現在  金メタル 7個
            銀メタル 1個
            銅メタル 13個    日本 がんばれ!  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お祭り 3   次回の開催地は検討中

2016-08-11 10:49:28 | 馬事公苑
     


         次回の開催地は検討中です
         縮小して他の場所にと馬事公苑は東京ドーム3~4個分ともいわれています。
         他にはあるでしょうか。


    


     オリンピックの馬術競技の開催地になるので、馬事公苑が来年以降使えなくなる
     のでせたがやふるさと区民まつりが開催されるのはお休みになります。

      
      

     そのため、増築工事。東京オリンピック終了後の改築工事等で、2022年まで
     馬事公苑は今回のイベントはできなくなります。

     もしかすると、馬事公苑での「せたがやふるさと区民」は最後になるかもしれません。



      今 振り返ると 毎年恒例の”せたがやふるさとくみん祭り”を楽しみました。
      

     凄くいいのは警備員、交通誘導員の数が多のです。
     ちゃんと交通整理をやってくれていました。
     それに、地元の人も協力し頑張ってくれていました。

     8月8日と8月9日は休苑でこの2日間は清掃にあてていました。
     大勢の人で汚れもひどくごみもやまほどでした。

     とに角、ごみ箱が沢山あるんです。






     ゴミステーションの近くには、分別回収のため高校生ボランティアが
     頑張ってくれていました。
     沢山あるゴミステーションに、何人もいるんですよ。ご苦労様です。
      

       喫煙所もきちんとありました。

       こういう手作り感がやっぱり夏祭りって感じでうれしいですよね。
       ステージもたくさんあって、イベント目白押しだから楽しめました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする