goo blog サービス終了のお知らせ 

ホットケーキミックスdeチョコオレオマフィン

2016-02-13 14:23:31 | スイーツ

         2月13日(土)

          22℃    8℃  

         都心で20℃をこえてしまいました
         歩くと汗ばみます 半袖の人もいますよ
         河津桜も満開です


         あしたは バレンタインデーです
         それで ホットケーキミックスdeマフィンを・・・オレオのミニサイズをのせて


  
         焼く前です    
         焼きあがりました  

     砂糖は使わずに板チョコの甘さだけです
      甘すぎずおいしいですよ




     材料と作り方。

<材料>
・ホットケーキミックス・・・・・150g
・牛乳・・・・・50㏄
・無塩バター・・・・・45g
・ミルクチョコレート・・・・・板チョコ2個(1個が50gの板チョコを2個)
・卵・・・・・1個

<作り方>
①バターは電子レンジで溶かしておく。
②チョコレートも電子レンジで溶かしておく。
③バター、チョコレートを混ぜ合わせたら、その中に卵を入れて混ぜる。
④その中に牛乳を少しずつ加えて混ぜていく。
⑤④にホットケーキミックスを入れてさっくり混ぜる。
⑥⑤を型に流し込み170℃に予熱したオーブンで20分焼く。
⑦出来上がり!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チヂミ

2016-02-12 08:48:08 | 料理 クッキング 


         2月12日 (金)  

         12℃  2℃   
          土曜 日曜 は春の嵐 らしいです。







         きのうは 天気がよく暖かいので 公苑へ 

         梅が満開です   青空に映えてきれいです

    
    
    



 




       
       ニラ & キムチ の チヂミ  

     




      ニラ&キムチのチヂミです。
    キムチと相性のいいチーズも入れてとても美味しいで~す

<材料>(2人分)
・ニラ・・・・・1束
・キムチ・・・・・100g
・とろけるチーズ・・・・・一握りぐらい
・小麦粉・・・・・80g
・片栗粉・・・・・20g
・卵・・・・・1個
・中華だしの素・・・・・小さじ2
・水・・・・・100cc
・ごま油・・・・・大さじ1

<作り方>
①小麦粉、片栗粉、卵、中華だしの素、水をボウルに全部入れてよくかき混ぜておく。
②ニラは食べやすい大きさに切り、キムチ、とろけるチーズを①にいれ、まんべんなくからませる。
③熱したフライパンにごま油をいれ、チヂミの生地を薄く敷き、中火で焼く。
④程よく焼き色がついたらひっくり返えします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと見えた富士山

2016-02-11 04:19:51 | Weblog




         2月10日(水)

         毎日 雲に覆われていた富士山の姿を やっと見ることができました
         4時55分ごろからベランダで撮りました
         残念なことに ダイアモンド富士は撮れませんでした (何日か前だったのでしょう)
     
     
     
     
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキレットでピザを・・・・・・作っちゃおう  \(゜ロ\)(/ロ゜)/

2016-02-10 09:21:36 | 料理 クッキング 



       2月10日(水)

        11℃  2℃ 
         北風が強く乾燥した晴れの日です  北風が冷たいでしょうね
         お肌の乾燥もひどいので、保湿クリームでしっかりと肌をまもりましょう



         夜明け前の 5:50ごろ 東の空 やっと明るくなってきた
         冷たい空気がみにしみる  頑張れる1日のはじまりだ~~~
       




       



       今 はまっている スキレットで ピザ を 作りました
       





       <材料>(19㎝のスキレット2枚分の材料です)
・強力粉・・・・・120g
・薄力粉・・・・・30g
・ドライイースト・・・・・3g(小さじ1)
・砂糖・・・・・5g
・塩・・・・・2g
・ぬるま湯(40℃ぐらい)・・・・・90㏄
・オリーブオイル・・・・・大さじ1
 
A・明太子・・・・・1腹
・オリーブオイル・・・・・大さじ1
・マヨネーズ・・・・・大さじ1

・ベーコン・・・・・適量
・餅・・・・・適量
・ピザ用チーズ・・・・・適量
・のり・・・・・適量

<作り方>
①ボウルに強力粉と薄力粉を入れてさっと混ぜ、真ん中をくぼませてからそこにイースト、砂糖を入れる。塩はイーストから少し離れたところに入れる。
②イーストめがけてぬるま湯を一気に入れる。
③手でこねて生地がなじんだらオリーブオイルを加えて更にこねる。よくこねているうちに馴染んできます。
④ビニール袋に③を入れ、ふんわりと口を結び、温かいところに20分ほど置く。
⑤Aを混ぜ合わせておく。
⑥スキレットにオリーブオイル(分量外)を塗っておく。
⑦20分経ったら、ビニール袋から生地を取り出し、それを2つに分けてスキレットの中央に置く。
⑧スキレットの底面にあわせて縁の厚みを残しつつ、指で生地をのばす。
⑨Aのソースを塗り、その上にベーコン、餅、ピザ用チーズをのせ、250℃に予熱したオーブンで10分ほど焼く。焼けたらのりをのせます。完成!です。
   
     おいしくて 顔がニコニコ うれしいね 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタテも入ってるよ  (^^♪  羽根つき餃子!

2016-02-09 10:34:01 | 料理 クッキング 
 
       
         2月9日(火)

         12℃   0℃  晴れ 

          今日は暖かくなりそう  風も強くなりそうです





      とっても おいしいの~ たまらない 
      ホタテが入っいる 餃子 です
      



<材料>
・キャベツ・・・・・1/8個
・ニラ・・・・・1/2束
・片栗粉・・・・・大さじ1
・豚ひき肉・・・・・100g
・ホタテ缶・・・・・1缶
・おろししょうが、おろしにんにく(チューブ使用)・・・・・各2㎝ぐらい
・酒、オイスターソース・・・・・各大さじ1/2
・一味唐辛子・・・・・小さじ1/2
・塩、コショウ・・・・・適量
・餃子の皮・・・・・30枚
・ゴマ油・・・・・適量

<作り方>
①キャベツ、ニラはみじん切り。
②①に片栗粉を入れて混ぜる。(余分な水分を吸い取り食感はそのままジューシー)
③②にひき肉とおろし生姜、おろしにんにくを混ぜる。
④③にオイスターソース、酒、塩、コショウ、一味を入れて粘りが出るまで混ぜる。
⑤④ホタテ缶をくずしながら入れ、缶汁も一緒に入れて混ぜる。
⑥⑤を餃子の皮で包む。
⑦フライパンを熱しサラダ油を敷いて餃子を並べる。
⑧そこに餃子の半分ぐらいの高さまで水を入れて蓋をし強火で蒸し焼きにする。
⑨パチパチと音がし水分がほとんどなくなってきたら、ごま油を回し入れ、カリッと香ばしく敷く焼き上げる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする