ブログ
ランダム
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
アデリーの グ~!旅行日記
旅色々…
アンダルシアンホース 43回 ホースショー
2014-05-09 10:40:37
|
レジャー (その他)
アンダルシアンホースショー
ベランダからyが撮ってくれた。
コメント
5月6日 昨日植えた! 花が咲きました!
2014-05-08 08:16:20
|
花の仲間たち
5月6日
昨日植えたばかりなのに \(◎o◎)/! びっくり 花が咲きました。
コメント
5/5 今年の アイコちゃん と ゴーヤ君 ミニトマト
2014-05-07 08:26:41
|
花の仲間たち
5月5日 に植え付ける。 今年が楽しみ ですね。
沢山 たくさん 楽しませて くれると いいなー
ベランダは 風がめちゃくちゃに 強いので気になるなー。
「鯉のぼり」
屋根より高い 鯉のぼり
大きな まごいは おとうさん
小さい ひごいは 子供たち
面白そうに 泳いでる
かしわ餅 やっぱり好きで~す! おいしいね~~~。
粒あんとこし餡 どちらが おすき? 粒あん派で~す。
菖蒲をバスタブに イヤー 癒されます。
癒されながら 菖蒲
勝負する年にしよう! と おもっています。
コメント
レプリーズ 警視庁
2014-05-06 07:33:22
|
レジャー (その他)
レフリーズ 43回 ホースシー
デジブックにしました。
見てください。
コメント
レプリーズ 警視庁
2014-05-05 06:41:20
|
レジャー (その他)
○レプリーズ(警視庁第三方面交通機動隊騎馬隊)
警視庁第三方面交通機動隊騎馬隊に所属する馬が、音楽に合わせて優雅な集団演技をご披露いたします。
43回 ホースショー
日 時 : 5月4日(祝・土)・5日(祝・日) 11:30~12:00
会 場 : メインアリーナ
新馬の トウショウ シロッコ はでているでしょうか。
命名式の名前は 「颯駿」でしたね。 まだでしょう。
これからは厳しい訓練の日々のことでしょう。
馬は坂道が得意ではないため、普段から坂道を登ったり下ったりと訓練をします。
競走馬は騎手が乗るとすぐ走るように調教されていますが、騎馬隊ではパレード・
交通安全教育・信任棒 呈式など、速く走ることは要求されない活動ばかりです。
担当者は逆に我慢させてゆっくり歩かせたり、他の馬と合わせて走ることを教えなければなりません。
馬は凄く臆病な性格なので、最初はタオルを跨ぐのもなかなか出来ません。
大きな水濠で、馬を水に慣らします。
新馬も段々と騎馬隊員らしくなってきました。この頃から子供を乗せたり、
障害飛越という新しい練習にどんどんチャレンジしていきます。
最初は子供を乗せる代わりにぬいぐるみを使います。馬の上に二人乗るわけですから、
パニックになってしまうこともしばしば・・・。担当者も生傷が絶えません。
子供を乗せる前にまずはぬいぐるみで練習です。
ぬいぐるみでしっかり馴らして次は本番です。
担当者と息を合わせて一気に飛びます。
時には1m以上の障害を飛ぶことも...。
ここまで来ると騎馬隊員の仲間入りまでもう一歩です。
応援活動に行くためには、馬も車に乗らなくてはなりません。
この車は一度に四頭まで運ぶことが出来ます。
競走馬で輸送に慣れていたのか、すんなり入る馬もいれば、意地でも入ろうとしない馬もいます。
運転手は馬に負担を掛けないよう、いつも以上に安全運転を心掛けています。
派遣先ではパレードならではのブラスバンドをよく見かけます。
ブラスバンドの音に慣れるため、普段から調馬中に太鼓を鳴らしたりしています。
気分次第では、断固乗車拒否する馬も・・・。
「今日はどこに行くんだろう?」
と、考えているのでしょうか。
音に敏感な馬。太鼓の音で後ずさり...。
騎馬隊員としての活動を無事にこなし、先輩達に追いつき追い越すために
これからも担当者共々、毎日一生懸命練習していきます。
もしも街中で私達を見かけたら、遠慮なく声を掛けてくださいね!
競走馬を引退して警視庁騎馬隊に入隊してきた新馬。
そんな彼らにこれから騎馬隊の一員となるための、厳しい訓練が待っています。
騎馬隊のホームページでは大変な苦労があるようです。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
南極へ1ヶ月も行ってきた!ものすごい感動の連続!。秘境が好き。
今は難病と闘い楽しいことを探しています
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2014年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
お引越しのお知らせ\(^o^)/
Eテレ しあわせ気分のスペイン語(16)今月の復習
今年の せたがやふるさと祭り
Eテレ しあわせ気分のイタリア語(16)ブドウの収穫を手伝う
蝉 くり
Eテレ しあわせ気分のスペイン語(15)サンチアゴのお祭り
Eテレ しあわせ気分のイタリア語(15)子どもたちとおしゃべり
暑い七月ですね
Eテレ しあわせ気分のスペイン語(14)ガイタ職人
Eテレ しあわせ気分のイタリア語(14)歓迎パーティー
>> もっと見る
カテゴリー
料理と 馬事公苑
(22)
おいしい パン屋さん
(59)
お正月
(42)
和菓子
(8)
花の仲間たち
(281)
外来診察
(55)
ファミリーの宝物
(14)
ファミリー
(39)
馬事公苑
(186)
オーストラリア
(7)
お外でのお食事
(32)
馬事公苑けやき広場
(22)
フルーツ
(14)
想い出 ニュージーランド
(5)
想い出 スペイン
(305)
思い出の旅 アラスカ
(2)
思い出の旅 上高地
(1)
想い出 北欧
(4)
イグアスの滝
(36)
クッキングと花
(64)
散歩
(32)
イタリア語 学ぼう
(314)
想い出 南極
(10)
想い出 パタゴニア
(8)
想い出カナリア島
(55)
グルメ 食通 美食
(45)
想い出 イグアス
(2)
小旅行
(13)
想い出 ギアナ
(4)
スペイン
(33)
レジャー (その他)
(410)
野球
(1)
オリンピック
(6)
パラリンピック
(10)
ウオーキング
(6)
Weblog
(568)
クリスマス
(65)
料理 クッキング
(763)
スペイン カナリア諸島
(30)
お弁当
(4)
南極
(14)
スイーツ
(205)
アラスカ
(3)
ニュージーランド
(15)
北欧 フィヨルド
(19)
パタゴニア
(16)
ギアナ
(28)
ハワイ
(12)
最新コメント
アデリー/
Eテレ しあわせ気分のイタリア語 (20) 今月のおさらい
るる/
Eテレ しあわせ気分のイタリア語 (20) 今月のおさらい
気まぐれネコ/
花たちが 待っています
気まぐれネコ/
空 4/25
気まぐれネコ/
Eテレ しあわせ気分のスペイン語(3)タコの名物を味わう
気まぐれネコ/
まだ見られる桜 新学期も始まる 4/8
気まぐれネコ/
快晴の土曜日
気まぐれネコ/
3/27 咲いた”さくら”
気まぐれネコ/
Eテレ しあわせ気分のスペイン語(23)パーティー
気まぐれネコ/
3月21日
バックナンバー
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
ブックマーク
Rika@_flute Cooking
ちいさな幸せのある毎日
小太郎のまんぷく日記
イヌ ト ゴハン ト ザッカ
藤原家の毎日家ごはん
気ままな旅
お願い
このブログでのすべての記述や写真の著作権は「アデリーのグ~!旅行日記」の所有となります。全ての記述や写真等の無断複製・無断転記はお断り致します。