東京下町の台所 『E’s kitchen』

「簡単・楽しい・美味しい」をテーマに、冷凍食品をアレンジしたり介護食もの~んびりアップしていきます。 

おもてなし料理!『オードブル7種類!!』

2006-06-23 | 副菜・オードブル・サラダ
 誰かのお家にご招待して頂いたり、初めて会う方との食事の時!
 
 大皿の料理に、手が出しずらいんですよね。
 誰か先に取らないかな~なんて気を使ったりしますよね。

 そんな事のないように家では、あらかじめ個別の取り皿に2,3品盛ってお出ししています。
 

 そうすると、乾杯を済ませたら直ぐに食べられるし場も和みますよ。

 そして、大きなお皿には
 冷たくても美味しくて、又味に変化おある物を作りました。



「まずは、大皿のメニュー」

<新じゃがのアンチョビ和え>

材料>新じゃが、アンチョビ缶、オリーブオイル、パセリ

・新じゃがはタワシなどで綺麗に洗い、小さければ一個のまま、
今回は少し大きかったので半分に切ってレンジにかけました。  (時間がある場合は、素揚げにするともっと美味しくなりますよ。)

レンジ(時間は量により加減して下さい。)から出し、新じゃがに串がスーと通ればOK。
フライパンに弱火でオリーブオイル適量、ニンニク1片のみじん切りを炒め、
更にアンチョビを崩しながら炒めて、新じゃがをいれ少し炒めて出来上がり。
最後にパセリを散らします。


<茄子の甘辛酢合え>

材料>茄子、赤唐辛子、ゴマ、長ネギ、
   家の甘酢の割合は(お酢1:お水1:醤油1:お砂糖1)
  
・茄子は3センチ位の輪切りにして水にさらします。
水気を良く切って油で素揚げにします。
 
揚がった茄子は、予め用意しておいた甘酢に赤唐辛子、ゴマを入れた中に入れて漬けておきます。
盛るときに白髪ねぎと、唐辛子を飾ります。



<タコとニンニクの芽のコチジャン和え>

材料>タコ、ニンニクの芽、コチジャン、醤油、酒、ゴマ油

・タコはぶつ切りにしておきます。
ニンニクの芽は茹でて、お水でさらし色止めをしてから、食べやすい長さに切ります。
ボールにタコとニンニクの芽、コチジャン、少量の酒、醤油 ごま油を入れ手で混ぜ合わせます。


<ヒジキの煮物のサラダ>

材料>ヒジキの煮物、水菜、人参、大根、マヨネーズ 、七味唐辛子

・水菜を食べやすい大きさに切り、人参、大根は千切りにして、
水にさらしてシャキッとさせます。
 ひじきの煮物に、刻んだ野菜とマヨネーズを加えて混ぜす。好みで七味唐辛子をかけて盛ります。
(野菜は比較的何でも合うのでお家にあったもので代用してみて下さい。)





「そして取り皿のメニュー」

<アボガド、トマト、モッツラレアチーズの生ハム巻き>
 
材料>アボガド、トマト、モッツラレアチーズ、生ハム、
   塩コショウ、オリーブオイル *人数に応じて量は調整して下さい。

・アボガド、トマト、モッツラレアチーズを同じ位の大きさ、厚さに切り、生ハムで巻きます。
お出しする直前に塩コショウ、 オリーブオイルを少量かけます。



<生春巻き>

材料>生春巻きの皮、サニーレタス、鶏のささ身、茹でエビ、長ねぎ、かいわれ菜、

・生春巻きの皮を水で湿らせて、濡れ布巾の上に広げます。

・そこに、ササミ(茹でてからさいて置いたもの)、サニーレタス(葉を1/4位に切ったもの)、
長ねぎ(白髪ねぎorみじん切り)、かいわれ菜(根元を切ったもの)を入れて一タタミしたら、
外側に見えるように尾を取った茹でたエビを入れて巻きます。


<カッテージチーズ>
・切って盛るだけ


レシピブログに参加しています。覗いてみて下さい。


オードブルがたくさんあると、温かい料理の準備をする時間にも
余裕が出来て、尚且つお客様もくつろげます。

あと、お客さんがいらした時に私は、
何か一つインパクトのある物をお出ししたりします。

全く違う職業や、年齢、出身地、男女!!などなど、
共通にお話が出来るきっかけは、ヤッパリ『食べること』なんですよね~。

「これな~に??」「何だこれ!!?」あまり美味しくなくたっていいんです。
その場の話題になり、皆が笑顔になる様なメニューなら。
一つのイベントメニューですね。

それを考えるのが、又楽しくってお客様が来るのが楽しみなのですよね~。

そう言えば、いろんな人がこの狭いお家にも関わらず来て下さいました。

次は誰が、遊びに来てくれるかな