goo blog サービス終了のお知らせ 

東京下町の台所 『E’s kitchen』

「簡単・楽しい・美味しい」をテーマに、冷凍食品をアレンジしたり介護食もの~んびりアップしていきます。 

☆★ 『おはぎ』夏バージョン ☆★

2011-08-13 | お菓子作り
☆★『 おはぎ 』★☆

  私の小豆の煮方はこんな感じ。

  そしておはぎの作り方はこんな感じで以前アップしました。

  今回の改良点は2点

 【その1】 白米2合・もち米2合(1対1)合わせて炊きました。
        これによって、以前は のべ~っとしてしまった中身がしっかりして
        俵型がナマコの様になる事がなくなりました
         
        私はお米の粒々感が好きなので、ほんの少~し気持ちだけ白米を多めにしました。

 【その2】 小豆あんを作る際、火を止めてから小さじ1弱のお醤油を入れました。
        
        今回は最高気温35度の予報が出ている中、
        炎天下で太鼓を打った皆様への差し入れ!
        汗をかき、疲れた時にはちょこっと塩分を足すと
        美味しく感じて頂けるかと夏バージョンに致しました

        上品に仕上げるのならお塩を少し多めに入れると良いと思います。
         お醤油はほんのり風味が増してコクがでます。
         機会がありましたら、お試し下さい。

    今回は、息子がお稽古に通わせて頂いてる、
     『日本太鼓道場』の皆様へ差し入れをしたのですが、
     皆さん、暑さで塩分、糖分共に不足していたのでしょう!!
     予想以上に喜んで頂けました  よかったよかった 

      
      また、ぼちぼちアップしていきます。
     の~んびりご覧ください。
emiko

      

 



最新の画像もっと見る