えみち in East Lansing, Michigan

Michigan State U. 大学院生えみちの怒濤の日々。(読逃&アドレスを第三者に教える事はご遠慮下さいませ)

ハロウィン

2006年10月31日 | アメリカンライフ
ただいまWriting Centerで順番待ちです。
この時期なのですごい人気(?)で
Waiting Listにはたくさんの名前。。
一体いつ呼ばれることやら
ホントは読まなくちゃいけないテキストもあるのですが
そんな気にならないのでブログ更新しちゃいます。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

今日はハロウィン
アンから「うちに遊びにおいで」と言われていました。
私も仮装できるのかと思っていたら違って(残念)、
アンのおうちの近所の子供達がTrick or Treat!
やってくるのにお菓子をあげるだけだった。。。
でも一応気分を盛り上げるために
デビッド(アンの息子)が置いていった
ヘンテコな帽子を被って待ち構えることに。


キョンミン(中国風帽子)とアン(へんなツバのついた帽子)。


私はバイキング風?の帽子。
私達がつけてるオレンジの物体はアンが作ってくれた名札。



私とアンでも1枚。

伝統的にTrick or Treatの時間は18時~20時なんだって。
それで外に出て待ち構えていると寒い・・・。


お菓子も用意して準備OK!

でも程なくして子供たちの声が聞こえてきました。
皆かわいいのー!
服装がかわいいのもそうなんだけど、
なんだかイッチョ前で写真を撮らせて、と言うと
ポーズをとったりもったいぶったり(笑)。
彼らにとっても特別なハレのイベントなんでしょうね。
ひとりの女の子なんてバッドマンの格好だったから
「バッドマンだね!」って声をかけたら
「違うのよ、バッドウーマンよ!」って言われた。
まあ、なんておシャマなこと。


コワ!(笑)


スーパーマン!写真を撮らせてと言ったらこのポーズ。
撮り終わって写真を見せた時の満足そうな表情だったこと!



被り物多し。


パンプキンマン。帽子がかわいい♪


女の子はこういうプリンセス系多し。
写真を撮らせてと言ったら「フフン」と満更でもない感じでOKしてくれた。


他にもたくさんの子達が来たんだけど
次々やってくる彼らのお菓子をあげるのは
なかなか忙しくて全部の写真は撮れず。

ベビーカーに乗った赤ちゃんも仮装していて、
その場合はパパやママが代わりに
Trick or Treat、とやってきます。
もうちょっと大きい子でも人見知りしちゃって
自分でTrick or Treatと言えない子もいて、
アメリカ人といえど人見知りをする子もいるんだー、
と変なところで感心。

最初は気前よくひとりにふたつくらいお菓子をあげてたら、
アンに「ひとりひとつにしないと足りなくなるよ!」
と注意されました。そんなに来るの~?と思ったけど
やっぱりアンは正しかった。
20時近くになるとお菓子も底をついてしまった。
まだまだ子供達の気配はするんだけど戸締りをして、
アンのお宅のお向かいさんにTrick or Treat!と
襲撃しにいきました。
(ホントはTrick or Treatは高校生くらいまでが限度)
このお向かいさんはリタイヤしたおじいちゃん。
明らかに年齢オーバーの私達にも快くチョコをくれました。
わーい、お腹空いてたのでうれしい

その後はギリシャ風チキンレストラン?で
チキンシーザーサラダの夕食をいただきました。
おいしくてガツガツ食べてしまいましたよ。
こういうシャレたものも探せばあるのね、、(涙)。



自分も仮装したかったなーとも思いましたが、
子供達のかわいい仮装も楽しめたし
ハロウィン、満喫できました。

<おまけ>
変な帽子を被った私の影。ちょっとコワイ?


*本ブログは読み逃げ厳禁!をうたっております。
お読みになった方はどうぞコメントをお願いします*

あなたの一番好きな…バトン

2006年10月30日 | Enjoy!
べにをちゃんよりいただきましたバトン。
(べにをちゃんのバトン記事はこちら
ひとつだけしか回答しちゃいけないって結構困る。。
日本にいるときとこちらに来てからでは
ライフスタイルが全然変わってしまったので、
回答も変わります、なので例外規定を勝手に設け、
2種類回答することにしました!(ズルイ。。)

□■複数回答不可!!あなたの一番好きな…■□

1.動物は?
日本:犬
ミシガン:リス

2.お菓子は? 
日本:チップスター
ミシガン:プリングル

3.料理は?
日本:麺類
ミシガン:日本料理

4.缶ジュースは?
日本:炭酸以外
ミシガン:マンゴジュース

5.インスタント食品は?
日本:カップラーメン
ミシガン:電子レンジ食品
昔からカップラーメン好きだったのだけど、
ここ数年あまり食べられなくなってきた。

6.寿司ネタは?
日本:トロ
ミシガン:この前食べたホワイトツナってのがおいしかった。
軽くあぶってあって適度に脂が乗ってて。
しかもうれしいことにこれ、サービスで1品いただいたの♪

7.パンは?
日本:焼きソバパン
ミシガン:おいしいパンがない

8.ドンブリは?
日本:親子丼。トロトロ卵が大好き。
ミシガン:寮のカフェで怪しげなドンブリが出る。
でも食べたことはない。。

9.お酒は?
日本&ミシガン:飲めない

10.TV番組は?
日本:基本的にテレビはあまり見ない。
でもしいて言えば「何でも鑑定団」とか好き。
アド街も好きだからテレ東好きなのかも。
ミシガン:部屋にテレビがない。

11.欠番

12.洋楽は?
日本&ミシガン:ABBA

13.芸能人は?
日本:ツマブキ君
ミシガン:テレビがないからわからん。

14.歴史上の人物は?
日本&ミシガン:紫式部
彼女はねー、天才ですよ。
1000年も後に自分の名前が残っていることもすごいし、
「源氏物語」の世界観、構成、伏線、どれもスバラシイ。
内容もちっとも古びていなくて今でも普遍的なことだし、
何よりあの時代の人はすごく行動範囲が狭いというのに
その自分の経験だけであれだけのものを作り上げた。
これはもう、天才と言う以外にないと思う。

15.作家は?
日本&ミシガン:同じく、紫式部。

16.言葉は?
日本&ミシガン:
高校時代に不思議な出会い方をして以来、
いつも励ましてもらっている聖書の言葉。
(ミッションスクールに通ってたので毎日礼拝があった)
「あなたがたは、この世と妥協してはならない」
(新約聖書 ローマ人への手紙 第12章2節)

17.雑誌は?
日本:昔はHanakoだったけどリニュしてからちょっと違うかな。
ミシガン:読んでない、しいて言えばPR weekとか。。苦笑

18.マンガは?
日本&ミシガン:「あさきゆめみし」by大和和紀
源氏物語の漫画化です。
絵が優美でうっとりします。
登場人物の顔が似てて慣れないと区別できないけど。

19.映画は?
日本&ミシガン:韓国映画「シュリ」
いまだシュリを越える映画に出会ってないよ。。

20.お店は?
日本:あそこのフレンチ
ミシガン:Omi@グランドリバーアベニュ

21.洋服は?
日本:フェミニン。スカート。キレイな色。
ミシガン:カジュアル。ジーンズ。

22.靴は?
日本:ヒール。ブーツ。
ミシガン:スニーカー。ブーツ。

23.香水は?
日本&ミシガン:つけない

24.アウトドアスポーツ
日本&ミシガン:しない。
高校の時は水泳やってたけどね。

25.インドアスポーツ
日本&ミシガン:しない。
中学の時はバトミントンやってたけどね。

26.装飾品・貴金属品
日本:指輪が好き。ビーズアクセサリ。
ミシガン:思い出したようにプレゼンの時だけ身に着ける。

27.季節は?
日本:やっぱり秋が一番好き♪
ミシガン:まだ1年いないからわかんないけど秋かな?

28.落ち着く場所は?
日本:母校の銀杏並木
ミシガン:やっぱりキャンパスの中かな~。

29.旅行先は?
日本国内:伊勢
海外:カンボジア

30.インターネットサイトは?
日本&ミシガン:Yahoo!

31.ティッシュの銘柄は?
日本:こだわらず
ミシガン:クリネックス

32.キャスターは?
日本:弟
ミシガン:ピーター・ジャニング
まだ現役かわかんないけど。。
大学時代の英語の教材がABCニュースで、
当時のキャスターが彼だったのです。
アメリカに初めて行った時にテレビで彼を見て
「ホントにキャスターなんだ!」って思ったっけ(笑)。
声もいいしダンディで素敵なのです。

33.思い出深い曲は?
日本:ひとつに絞れない。
音楽ってその時のいろんな感情を一緒に呼び覚ますよね。
ミシガン:今のところABBA。
これから増えるんじゃないかな。

34.色は?
日本:青、オレンジ、黄色、ピンク
ミシガン:グレー、青、緑
今持ってる服(こっちに来て買ったのも日本から持ってきたのも)
気づいたらとってもグレーが多いの。
緑ってのはスクールカラーなので気がつくと増えてる。

35.麺類は?
日本:ラーメン
ミシガン:Lo Mein
Lo Meinってのは中華の一種?
焼きうどんみたいなものです。
こっちのアジア料理店では定番です。
この前チャーリーカンで食べたらおいしかった!

36.アーティストは?
日本&ミシガン:デュフィ
ホントはひとりにしぼれないのだけど、
L教授の部屋にこの前行ったらデュフィのポストカードが
飾ってあったのでデュフィということにしておきます。

★かならず6人名指しで指名してください!
じょお様
しばこさん
ぐる&げっち
joenny
donちゃん
Dragonさん

それではよろしくお願いしまーす。
(GREEにも同じものをアップしておきます。)

冬時間へ

2006年10月29日 | アメリカンライフ
ミシガンは米国東部時間が適用され、
夏時間の間は時差は13時間、冬時間になると時差は14時間です。
昼夜ひっくり返して+1もしくは+2するとこちらの時間が出ます。

7月に渡米して以来ずーっと夏時間で、
一体いつになったら冬時間になるのかな?
とちょとだけ心配しておりました。
この前気になって調べたら10月の最終日曜の午前2時
1時間元に戻すことになっているようです。
つまり今年は10/29(日)がその日。

ちなみに日本語だと夏時間、冬時間と呼んでいるけど、
正確にはDaylight Saving Time (DST)Standard Timeといいます。
エクアドルプロジェクトで一緒のカミーユは
「1年で一番この時期が好き♪1時間得するからね」と言ってました。
確かにね。「日本ではDST導入してないの?」と聞かれ、
「昔トライしたことあるみたいだけど根付かなかったね」
と答えておきました。(昔ってアバウトだな、、いつだよ?)
あとどこかの自治体が試したことあったよね?
結局どうなったんだっけ?

で、10/28(土)から10/29(日)になって、
2時になる頃、時計を合わせなくっちゃ!
とPCの時刻表示をじーっと見つめていたら
いつの間にか自動的に調整されていたようで1時になってた。
私のPCは米国東部時間に合わせてあるので自動的に
冬時間に戻してくれたみたいなの!なんてお利口さん

その後は目覚まし時計、壁掛け時計、腕時計2つを
1時間巻き戻しました。結構時計持ってるのね、私
この忙しい時期に1時間得するのは助かります。
でも逆に夏時間になったら損した気分になるんだろうね。。

今日は午後グループMtgがあり、
この時間調整に誰か失敗して早く来過ぎるんじゃないか?
と少し期待していたのだけど皆オンタイム。
話題にもならずにすぐ本題に入りました。
(夏時間の時は結構遅刻する人が多いそうです。)

あと困るのが面倒がって時計を変えない人が多いこと。
特に車の時計を変えない人が多い。
車に乗せてもらって時計を見て「え?」と驚く
「あー、これアジャストしてないからー」と言われ
驚き損である。お願いだから時刻合わせておいて。。

ちなみに来年(2007年)からは3月の第2日曜日、つまり3/11から夏時間、
(3月なのに夏って早すぎない??ミシガンは4月も雪が降ることがあるらしいのに!)
そして11月の第1日曜日、つまり11/4から冬時間だそうです。
今からカレンダーにチェックを入れておかなくっちゃ。
PCもちゃんと対応しているかわからないから今度は
自分で調整しなくちゃいけなくなるかもね。

冬時間になっていよいよ本格的な冬の始まりです。

<おまけ>

先日夜ご飯にいただいたブリトー。
味付けがあっさりめでちょいと物足りなかったな。
でもその分ヘルシーでいいのかも。

MSUプラネタリウムへ

2006年10月28日 | MSU
しばらく間が開きましたが
「MSUって何でもあるんだ」シリーズ。
(そんなシリーズあったっけ?笑)

毎週末ドミトリー主催のアクティビティが
何かしらあってなるべく参加してるのだけど
今日はプラネタリウムに行くというので、
以前からとっても楽しみにしていました

夏にこっちに来てプラネタリウムがあることを知り、
すごく興奮してすぐにも行きたいと思ったのに
夏の間は上演していなくてお預けをくらい、
秋になったら授業が大変でなかなか行けず
今日まで実現しなかったのです。

それにしてもキャンパス内にプラネタリウム。
すごいでしょ
ドミトリーから歩いて5分くらいのところに
こんな風にドーム状の建物があって、
それがプラネタリウムです。



ロビーにはこんな風に↓面白展示があります。売店もあるよ。


ロビーからもう一歩奥に入ると暗くなっていて宇宙の展示。


さらにもうひとつ奥に行くといよいよ客席(?)
思ったよりこじんまり


最近プラネタリウムって日本でちょっとしたブームですよね。
私は今はなき渋谷の五島プラネタリウムに行ってました。
小学校の時の遠足みたいな感じで行ったり、
高校の時にも行ったことがあるなぁ。

さて、上演は2部構成になっていて、
1部は40分くらい宇宙関係のミニ映画を観るのですが、
内容が難しい、英語(当たり前)、暗い、寝不足、
映像がグルグル回って気持ちが悪いから眼を閉じる。。
などの諸条件が重なったために案の定沈没。。
気がついたら明るくなっていました。やべ

その後5分休憩を挟んでからは
スタッフによる「冬の星空解説」
これはね、テンポもよくって面白かったです。
終わった後、誰かが買った宇宙アイスをもらって食べました。

念願叶って楽しかったけど1回でいいかな、って感じ。
もう来ることはないでしょうね。。

こことは別にキャンパスの外れには巨大望遠鏡を備えた
天体観測所もあるらしいのでそこにはいつか行って見たい。


プラネタリウムに行く前に何故か皆で撮った写真。寮のロビーで。

自分探しバトン

2006年10月27日 | Enjoy!
なかなか更新ができず申し訳ありませぬ。
去年の今頃、じょお様から受け取って
別の所に書いた「自分探しバトン」を再掲載しますね。
ではいってみましょー。

Q.兄弟構成
2人姉弟の姉です。

Q.なによりも一番大切なもの・こと
誇り、愛(いろんな種類の)、感動

Q.自分でも不思議なくらい異常に興味が湧くもの・こと
-物事の因果関係、背景、
-人が重大な意思決定を行う時その引き金となった理由
-平安時代

Q.吐き気がするくらい許せないもの
-恩を仇で返すこと、返されること
-義理人情に欠けた行動
-想像力のない人間
-努力もせずにすぐに人を羨む人間
-適当で無責任な人間
-困った時だけワーワー騒ぎ、助けてもらったくせに
その後報告も何もないこと。
(私はこれを「喉元過ぎれば熱さ忘れるヤツ」と呼んでます)
-クチばっかりで行動が伴わない人間
-筋が通ってない一貫性のない人間
-(どんな小さなことでも)有言実行できない人間
-自主性のないこと

Q.とってもくだらないもの
-自分の意見を持たないこと
-持ってても表明しないこと
-誰かに頼らないと時間を過ごせないこと

Q.人間関係で重要なこと
-相手の立場、状況を想像して尊重すること
-What can I do for you?という気持ち

Q.自分から見る自分
マニア。熱中。

Q.バトンを回す人
当時もう既に指定しちゃったのよねー。
拾いたい方はご自由にどうぞ♪

和食もどき

2006年10月27日 | アメリカンライフ
うちの寮の食事はおいしくなくて有名なのだけど、
私はまーまーじゃないかな?なんて思ってました。
それがやっぱり段々飽きてきてしまった。
味云々の前にレパートリーが。。。

デリバリーを使うのもテですが、
お金がかかる、時間がかかる、
夜中に見知らぬ人が部屋に来るのは危ない。
といろいろと難点があります。。

というわけで最近は時々和食もどきを作っております。
(あくまで「もどき」ですが。。)
キッチンがない中で食事を作るのは結構大変なのよ。
(単なる言い訳?)

定番は「明太子パスタ」
これは現在英国在住のShibakoさんに教えていただきました。
うちの寮は土曜とか日曜になると夕飯が
●●バー」っていう手抜き料理になることが多いのです。
ホットドッグバー、ハンバーガーバー、
パスタバー、タコナチョバーなどなど。
あー、今日はバーの日かぁ。。とガッカリすることしばしば。
パスタバーの時はソースはミートソースで、
一見おいしそうなのだけどとてもケミカルな味がしてダメ。。
ちなみにタコナチョバーはおいしいので大歓迎なんですが。
で、このパスタバーの時に明太子パスタを作ります。

1)パスタ「だけ」を買う
2)パスタの上にバターを乗せる
3)その上に明太子茶漬けの元をかける
4)レンジでバターが溶けるまで加熱

そうするとこんな感じになります。


バターと明太子パウダーを絡めながら食べるのですが、
これがなかなか本格的な味がしてウマイです。
(お歳暮でもらった高級茶漬セットだったからかも??)
ノリも入ってるし、何て名前でしょうか、
この小さい丸いお煎餅がサクサクしてるし、
インスタントな味はしないよ。
よっぽど寮のミートソースの方がインスタントです。

でもちょっと奇異に見えるみたいで、
この前一緒にご飯を食べた友人のチャーイーに
「おいしいけど食べてみる?」と薦めたら
丁重に断られてしまいました。ちぇ。
惜しむらくはパスタが茹ですぎで、
(もしくは伸びてしまったのかもしれないけど)
とうにアルデンテを過ぎてること。
まぁね、アメリカ人アバウトですからね。

このほかに最近作ったものとしては
蟹炊き込みご飯があります。
先日スーパーに行った時に蟹の身の真空パックを
見つけたのがきっかけでした。
これをお米と一緒に炊いたら炊き込みご飯になるんじゃ?
ってあんまり深く考えずに買っちまったのです。

買ってからダシ汁がないからムリかなーとも思う。
ま、もし使えなさそうだったらサラダに混ぜよればいいしね。
でも、真空パックを空けると蟹の身とお汁がタップリ。
この汁を使えば何とかなるんじゃないかと
やっぱり炊き込みご飯にしてみようと思った。
おいしくできなくても食べるの私だけだし。

普段の炊飯の要領に蟹とその汁、
それにお醤油小さじ2杯を加えてレンジで加熱。
いつもだとブクブクと吹きこぼれるのだけど、
今回はそんな風にならずに炊飯終了。
え?とイヤーな予感。。
蟹の身が増えた分、水が相対的に少なかったか?
と水を少し加えて醤油もまたちょっと足して
5分くらい再度加熱。また吹きこぼれず。
うーん。困ったな。。。でもどうにもできず、
いつもより多めに蒸らし時間を取った後、
恐る恐る試食してみた。

おいしいー

蟹の身はどこに行っちゃったんだ?
と思うくらいほぐれてしまいましたが、
(結構量があったと思ったのに)
想像以上に蟹の風味がよく出ていておいしかったです。

夕飯に自分で食べた分以外はお握りにして
いつもお世話になってるT君にもお裾分けしました。
お返しに中村屋のレトルトハヤシライスなんていう
大物をゲット!正にワラしべ長者の気分です
後で「すごくおいしくて一気に食べました」と
お礼のメールが来ました。よかったわ。

なんか読み返したらいかにも貧困な食生活みたいで
大分お恥ずかしいのですが、、、
ま、いっか。かまわずアップしちゃいます。。

DHC返り

2006年10月26日 | Others
以前化粧品のことを書きましたが。
→8/16のブログ「化粧品調達」

その時に買ったクレンジングのうち、
クラランスとクリニークは問題なかったのですが、
ボディショップのがダメだったみたいで、
肌トラブル大発生してしまいました。
なので使い切らないうちにグッバイしました。
その後使ってみたのがアメリカ版マツキヨともいえる
CVS(私の大好きなお店でもある)で
取り扱っているフィンランドのコスメブランド、
LUMENEのミルククレンジング。



LUMENEはアメリカではCVSと独占契約をしていて
CVSでしか買えないようです。
日本にも一時進出していたんだけど今は撤退したとか。

このミルククレンジング、肌すべりもよく、香りも控えめ。
お値段も安いしCVSなら割とすぐに買いに行ける。
それにフィンランドブランドっていうのがなんか良さそう。
フィンランドの冬は厳しいから保湿効果抜群!、
とかって言われると簡単に信じちゃう
フルラインで使ってみようかな、と
オードムーゲが切れたのをきっかけにローションを買ってみた。

しかしながら、、、、
思いっきり期待を裏切られた!

保湿したそばから乾燥するんです
ひきつれちゃってるし口を動かすと頬に乾燥ジワ。
上にどんなに保湿クリームを塗ってもダメ。
忙しくて代替品が買えないまま使い続けているうちに
乾燥のあまり皮膚がめくれ始め、痒みを伴い、
挙句、頬に大きな吹き出物がいくつも。。。
頬にはここ数年できたことなかったのに。。(涙)
(ちなみに吹き出物はできる場所によって
割と容易に原因が特定できます。
頬にできる場合、ほぼその原因は乾燥、です。)

極寒のフィンランドだからこそ、、」っていう
あの宣伝文句は一体何だったというのでしょう

もうオードムーゲを送ってもらい続けるしかないのか。。
それとも何か日本ブランドのコスメがこっちで買えれば、、
とネットで検索しているとヒットしたのが

DHC

嗚呼!懐かしい!
DHCがアメリカに進出していたとは!
DHCには割りと長いことお世話になってたんですよ。
社会人になってDHCを使い始めたんでした。
その理由は「忙しくて化粧品を買いに行く時間がない」
当時私は異常に長いこと会社にいたもんですから。
DHCはFAXで注文を受付していたので時間気にせずよかった。
(しかも会社のFAXからね。。もちろん。。)
あの頃ネットオーダーなんてまだなかったよねぇ。。
DHCの前はファンケルを使っていたのだけど、
ファンケルの場合、FAXじゃなくて郵便しかダメだったの。
それだと時間がかかるからDHCに切り替えました。

その後他のコスメもちょこちょこ試してみたし、
洗顔料やクレンジングやクリームは他社のを愛用してたけど、
マイルドローションは割りとずっと使っていて、
1-2年前にオードムーゲに切り替えるまでは使ってた。



だから自分の肌との相性がいいことはわかっているので、
即注文。便利な世の中になったもんだ。

殺菌をメインとするオードムーゲに対して
保湿をメインとするDHCマイルドローション。
なのでクレンジングをふき取る時など
ちょっとヌルっとすることはありますが、
このローションに変えてからは肌も安心したようで
乾燥もしなくなりトラブルも段々収まってきました
(LUMENEのせいじゃなくてミシガンの乾燥のせいかも?と思ってたから一安心。)

またしばらくお世話になります、よろしくね
(でもDHCのクリームクレンジングはあんまりよくないの。一長一短。。
フルラインどれもイイっていうのはないのかね?)

カリスマ美容師とは。。

2006年10月25日 | アメリカンライフ
グループmtgから戻ってホっと一息
お腹が空いたから軽く食事しよう、、、と
寮のカフェでハンバーガーを買って
席に着くとキョンミンがいた。

あれー、キョンミン、何してるのー?
聞いた途端に日本人の友人のFさん(♂)登場。
Fさんの顔を見て、あ、そうか!と納得。
今日はConversation Exchangeの日なのね。

キョンミンは人類学の博士課程に在籍していますが、
彼女の研究テーマはなんと日本における外国人労働者
(それなのになぜアメリカの大学で勉強しているのかはナゾ。。)
そのため、彼女は今年の夏に2ヶ月大阪で
フィールドワークをしていたこともあるし、
日本語も少し話せます。
アンやエディスを交えて会うことが多いから
私と話す時は基本的に英語だけども、
それでも2人きりになると日本語で話しかけてくる。
(この前なんて「咎める」と「責める」はどう違うのか?と質問されてうろたえた。)

というわけで、キョンミンは日本語をもっと上達させたいから、
Fさんにお願いして週1で日本語の会話の練習をしているんです。
私が偶然その場に居合わせたというわけ。
今日は私も仲間に入れてね!とそのままそこに居座った。

毎週、キョンミンが話したい内容を持ってくるそうです。
先週はカンニングについて話したそうで(笑)、
今週は何について話したいの?って聞いたら
「髪型」について、ですって。
一体どういう基準でテーマを選んでいるのやら、、(笑)。

第二外国語だから当たり前だけどキョンミンの日本語は
英語に比べたらやっぱりタドタドしい。
それに異常に丁寧。
相槌は「そうですか、そうですか」の連発、
私に呼びかける時は「エミチさんは。。」とサンづけ。
何だか別人格みたいで面白い

私とFさんが代わる代わる日本での美容院事情とか、
髪型のいろいろとか取り留めなくお喋りしました。
心おきなく日本語で喋れるのっていいものですねぇ
気をつけてゆっくり話したつもりでしたが、
段々早口になっていって、キョンミンに
「エミチ早口。。。」と困った顔をされちゃいました。

私達がふと口にした単語でわからないものがあると
すかさず意味を聞き、メモを取るキョンミン。
今日は私が「カリスマ美容師って知ってる?」と
聞いたらキョトンとしていたので説明したら、
メモ取ってました(笑)。

どれだけ役に立ったかわかりませんが、
自分勝手に喋くりまくった後失礼しました。
後日Fさんと話したら
「いつもはあんなに盛り上がらないんですよ。」
って言ってもらえたから役に立ったと信じたい。
(確かに1対1だと厳しいかも。そんなに簡単に話題が転がらないし。)

<おまけ>
今日は久しぶりに写真のないネタなのでキャンパス風景から1枚。

掲示板。イベントのお知らせ、売ります情報などなど。


韓国映画:酔画仙

2006年10月24日 | Others
うちの寮はロビーでよく映画上映をしています。
(でも何故かいつもマニアック映画ばかり。)
今日もロビーが薄暗くなってて何かやってた。
横目でチラと見るとチェ・ミンシク!

んん?と今日の映画の表示をよく見ると、
ハングルでよくわからなかったけど、
そのビジュアルから「酔画仙」であることがわかった。


この人がチェ・ミンシク。個性の強い役柄を演じさせたら天下一品。シュリ以来彼のファンです。

懐かしい~
2005年の2月にShibakoさんと一緒に
岩波ホールに観にいったよ。
あの時はShibakoさんは渡英前で忙しかったのに、
時間を作ってくれたのでした。
(Shibakoさんその節はありがとう。)
私はと言えばまだ誰にも話してなかったけど、
大学院受験の勉強を1月に始めたばかりの頃。
まだまだ気持ちに余裕があった頃で、
あんまり予定もセーブせずに遊んでいました

当時つけていたネット日記から文章を転載しますと....
<2005/2/7>
今日は土曜出勤の代休。
以前から延び延びになっていた
SHIBAKOさんとの映画鑑賞会です♪
岩波ホールに韓国映画「酔画仙」を
観に行ってまいりました。
19世紀の伝説の宮廷画家
チャン・スンオプ(張承業)についての映画。
主演はチェ・ミンシク。
この前の「オールド・ボーイ」とは
これまた全然違う役柄で好演してたけど、
彼の個性がより光るのはやっぱり
ちょっと危うい/危ない役の気がする。
だから今回は少し物足りなかったかな
トーンは淡々として映像は美しく、
巨匠の作品ならではの落ち着きがあった。
ラストはえ!?と驚くこと必至ですね。
全体的には私好みの映画です
墨絵って美しいんだな。。と再認識。
映画の後はSHIBAKOさんと韓国料理ランチ、
満足してからロイホに移動して
のんびりおしゃべりしました。

映画についての感想はShibakoさんのブログが
ナンボかきちんと述べてらっしゃるのでそちらを。。。
Shibakoさんのブログ「時には、淑女のように。(in Cambridge, UK)」
「酔画仙」公式Webサイト

まぁ、酒癖が悪くて破滅型の天才、といったところでしょうか。



映画を観た2日後には東京国立博物館では展示されている
彼の「猫図」(19世紀朝鮮絵画)を観に行きました。
この映画の公開を記念してかどうか知らないけど、
ちょうど同じタイミングってのはうれしい。
こういうメディアミックスは大好きです。
イマジネーションが広がるからねー。

木の枝と3匹の猫を描写したもので、
端正な筆致ではないけども猫の表情がいたずらっぽかったり、
非常に愛嬌のある絵画だった。
映画を見た後なので墨の濃淡にも
気をつけて観たけど、確かに美しいなぁ。。
優雅な昼下がりの時間を過ごすことができました。

私が見た猫図とは違うけど、スンオプの墨絵は
こんな感じです。



MSUは韓国人留学生が異常に多く、
(西海岸に日本人が多いのと同じ感じ)
良くも悪くもその影響を受けているのですが
今日の映画もSponsored by Korean Student Org.でした。

エクアドルにてマフィン売り

2006年10月23日 | 大学院授業
今日はInternational Advertisingの
ファイナルプロジェクトについて。
これまたグループプロジェクトなんだけど、
あるひとつの国にある商品を参入させるための
マーケティング戦略を練るというものです。
授業初回にどの地域に興味があるかの
アンケートを提出していて、
それに基づいてグループ分けがされました。
私は中南米を希望していたら、
カミーユ(黒人)とタラ(白人)という
2人のアメリカンガールと同じチームになりました。
2人とも2年生で授業でもいい発言をする人達。
お荷物にならないように頑張らなくっちゃ。。

私達のチームはコロンビア、アルゼンチン、エクアドル
からどこか決めなさいと言われていて、
結局エクアドル(Ecuador)に決めました。
(アルゼンチンも興味あったんだけどね。)


エクアドルの国旗。今更ながら日の丸ってシンプルなんだなと実感。

なので最近はエクアドルのことを調べており、
この前のにわかカザフスタン通に引き続き、
にわかエクアドル通であります。
→9/22のブログ「にわかカザフスタン通」

日本人の友人のT君のスイーツメイトが
韓国系エクアドル人だと聞いて紹介してもらったり。
(スイーツメイト=バスルームを共有する人)
印象的だったのは、平均寿命の長さと識字率の高さ
平均寿命は76.42歳で女性に限れば79.43歳。
識字率は92.5%
(識字率は新聞が主要な媒体になるかどうかの重要な指標)
途上国はこの2つの指標は低い、と思っていたけど、
キケンな思い込みだと思いました。
あと、ガラパゴス諸島もエクアドルなんです。
知らなかった。。。。

ふと思い出して、現在世界旅行中のS社時代の元同僚、
ひつじさんのWebサイトも参考にさせて頂きました。
→KWACHAとひつじの世界旅(http://www.geocities.jp/yutakakwacha/)
→ひつじさんのエクアドルレポートはこちら
イメージを膨らませるのにとても役に立ちました。
ありがとうございます
ひつじさんのレポートはいつも面白いので、
皆さんにも超オススメ。
ガラパゴス諸島の動物達の写真もあるよ!

ちなみに他のチームは
・メキシコ
・日本
・ギリシャ
・デンマーク
・サウジアラビア
・ケニア
でした。唯一私だけが↑の国出身者でして、
そのチームからはアツイ視線を注がれております(笑)。

そしてどんな商品についてのプランかというと、
Krusteazというブランドのマフィンミックス
粉を混ぜてオーブンで焼けばカンタン!ってヤツ。



これを教授の要求したフォーマットに添わせつつ、
例によってクラスのリーディングアサインメントで
裏づけを取りつつレポートにまとめ、プレゼンをします。
今のところ順調、、だと思います。

ただ、私以外の2人がナチュラルスピードで話し始めると
私はついていくのがすごい困難
いつも一生懸命聞いているのだけどいつの間にか、
2人のボーイフレンドの話になっていたりする。
今度はそうすると聞いちゃいけないような気がして、
どうしていいかオタオタしてしまう。。
でも2人ともとても親切で優しいので助かってます

それにしてもこのKrusteazのマフィン、
かなりマイナーなようでアメリカのブランドなのに
タラもカミーユも「初めて聞いた」って言ってるし、
近くのスーパーにもあんまり置いてないの。
ま、だから題材に選ばれたのでしょうけどね。。。

これからもお荷物にならないように努力しますデス。

Pumpking Carving

2006年10月22日 | アメリカンライフ
今日はハロウィンの準備、パンプキンカーヴィング
この前Cider Millで買ったパンプキンをリュックに入れて
キョンミンとエディスの住むアパートに向かいました。
→10/7のブログ「Cider Mill」

月曜日に提出のMidterm Paperがあってヘロヘロの私。
そもそも今週末に決めたアン自身が都合が悪くなり、
ならなんで来週にしないんだよ、、と文句を言いつつも
(私は最初から来週にしてほしいと言ってた)
何とか時間をやりくりして参加しましたよ。

パンプキンカーヴィング用にこういうセットが売ってて、
ナイフなど小道具やテンプレートが入ってます。


さ!始めるぞー。

私達のパンプキン。私のは一番右下の小さいヤツ。

まずヘタの部分をくりぬき、中身をかきだします。

左はキョンミンの友達のキョンア。右はお馴染みエディス。

その後こうやってテンプレートを貼り付け、

ハロウィンといったら魔女よね。

ギザギザした小道具で跡をつけていきます。

点線が見えますか?

そうこうしている間にキョンミンはお食事の支度。



エディスは「簡単だから」とペイントを選んだ。

パンプキンの皮ってすごく厚くてくり抜くの大変。。
私が苦労しているのを見てエディスは
「だから言ったでしょー。エミチこのままだと明日までかかるよ!
ちっくしょー、絶対終わらせるぞ

そして夜ご飯
キョンミンがプルコギとベーコンエッグ、
お味噌汁を作ってくれました!
どれもとってもおいしかったよー♪


食後も作業は続き、、、、
いち早くキョンミン&キョンア共作のとエディスのが完成。

左がキョンミン&キョンア's。伝統的ジャックオランタン。

本当に徹夜かと危ぶまれた私のパンプキンも
とうとう完成しました~


やったー!
でも個人的にはくり抜く部分は少ない方が
中にろうそくを入れた時に映えると思う。
よし、来年の教訓にしよう。。( ..)φメモメモ

達成感と満腹感とでノンビリしていると、
キョンミンとエディスの友達のチカがやってきた。
チカはナイジェリア人。
「日本ではチカって女の子の名前なんだよ」
って言ったら面白がってくれました。

私達の作品をみて自分もやりたくなったらしく、
エディスの描いたクモにダメ出しし(笑)、
自分が彫る!と言い出す。


超真剣。この写真、本人お気に入りで後で送ってネ、とリクエストされました。

男の人で力があるからドンドン彫っていき、
アッと言う間に完成しました。
でも作品の写真は撮り忘れた。。ゴメン。

その後少しウダウダした後、チカが車で寮まで送ってくれました。

今日もまた楽しい経験ができました
時間のやりくりは大変だけど、
やっぱり無理しないと勉強だけで終わっちゃうからね。。

和服姿披露

2006年10月21日 | アメリカンライフ
昨日のファッションショーの後、
興奮冷めやらぬフィオナから
「見に来てくれてありがとうね!」と
メッセンジャーが届いた。
ホントに素敵だったよー!ウンもよくがんばったし
っていう話で盛り上がった後、
フィオナは「エミチも日本ファッションショーを
働きかけて実現させてよー。和服も着てみたい!」
って言ってて、そういえば、と思い出した。

アメリカに来る時は全然思いつかなかったのだけど、
こちらに来てみるとやっぱり皆さま
各国の伝統衣装に興味を持つことがわかった。
それでえみちママに頼んで七五三と成人式の時の
写真を送ってもらったのでした。
ホントはスキャンして、って言ったのに、
よくわからなかったらしくデジカメ(それも携帯?)
上から撮影したみたいでかなりボヤけてる。。
でもPCで見る分には十分なので、
フィオナにも見せてあげました。



画像を先に送って説明を後でしようと思ったのですが、
↑の写真をまず見たフィオナはビックリして
「これホントにエミチ??」と即レスしてきました。
え、ええ、でも○十年前ですけどね。。
それで七五三の由来を説明しました。

そうそう、↑の写真をアンに見せたら
やっぱりすごく喜んでくれて
「なんてかわいいのリトルゲイシャね!」
と言われた。ゲイシャって、、ま、いいか。。

この写真、、首の傾げ方が不自然でしょ、
いろんな飾りがついててアタマが重いし、
髪は引っ張られて痛いし、辛かった。
初めて着る着物も苦しかったしね。。

私は幼い頃とても身体が弱くって
祖父母、両親を心配させていたので、
無事に七五三を迎えられて感慨もひとしお
だったのではないでしょうか。(ひとごと)
(ちなみに三歳の時は洋服でやりました。
ビロードのワンピースに羽の帽子。
この時から眼が大きかったんだなあ、、と
写真を見るとしみじみ実感します。笑。
今より大きく見えるのは当時の顔が小さいからだろうか。)



そして↑は成人式。
この着物はえみちママも成人式の時に着たものです。
この話をすると外国の人はすごく興味を示すね。
「そういう伝統があるのはスバラシイ!」ってな具合に。
国や民族によっては伝統衣装がないところもあるから、
そういう人達からはとても羨ましがられます。

伝統ねぇ。確かに。大切にしないといけないね。
日本では家族の間でしか写真を見ないから
こうやって他人にお見せしたのはほぼ初めてかも?

Korean Fashion Show

2006年10月20日 | アメリカンライフ
友人のウンは韓国人。
すごくキレイな英語を話し、オープンな性格、
いつも笑顔で前向きで、オシャレ。
自分のスタイルがあり、大好きな友人のひとりです。
そんな彼女がここしばらくものすごい消耗してて、
聞けばKorean Fashion Showの運営に携わってるらしい。
ポスターや招待券は彼女が手作りしてたし、
モデルまでクラスメイトの中からスカウトしてた。
(身長170センチ以上のいろんな国籍の人を
スカウトしてたのだけど当然ながら私はスカウトされず。
っち。悔しい。。
そんなわけでモデルの中にも私の友人がいるのです。
フィオナ(台湾)、ビンチン(中国)、スヨン(韓国)。

彼女が2枚招待券をくれたので、
友人のチャーイー(台湾人、♀)を
誘って行ってまいりました。

会場に到着してビックリ
↑に書いたようにポスターなんかがウンの手作りだったから
大した規模じゃないだろうと思っていたのだけど、
これが全然大違いでとっても本格的でした。
デザイナーはLee Soon Hwaという方で、
韓国ではとても有名な方なんだって。
(どうしてそんな方がこんな片田舎でショーをするのかわかんないけど!)

ショーは二部構成になっていて一部は
Modern Hanbok(韓服)、いわゆるドレスが披露されました。


フィオナ。もともととっても美人なんだけどさらに美しい。
しかもこの余裕の笑み!



ビンチン。彼女普段はとってもにこやかでチャーミングなんだけど
今日はさすがに緊張してる(笑)。


二部に入ってRoyal Hanbok、伝統的な韓服のパート。


舞台全体はこんな感じ。今中央にいるのはフィオナ。右の白い服はビンチン。


ウンもモデルとして登場!「私は運営で手一杯だからモデルはできないよー」
って言ってたんだけどね♪



ビンチン。やっぱり緊張してる(笑)。

残念ながらスヨンの写真はうまく撮れてなかった。。


チャングム?


最後に韓服を着たモデルが勢ぞろい。壮観です。中央にいるのは皇帝と皇后。


ショーの後はモデルさんと写真を撮ってよくてそりゃもう大騒ぎ。大興奮。


もちろん私も一緒に撮ってもらったよー。この前買ったveraのバッグも一緒に!

Japanese Restaurant「赤城」へ

2006年10月19日 | アメリカンライフ
明日は2つチームmtgがあるから準備しなくちゃ、、と
授業の後図書館で調べ物をしていました。
ふと気づくと18:30。
寮のカフェの夕飯は19:00までなので
一旦食事をするために寮に戻ることにしました。
(カフェ自体は23:00までオープンしているのだけど
ディナーメニューは19:00までで、
それ以降は軽食メニューになってしまう。)

図書館とは目と鼻の先の寮に歩いて戻ると声をかけられ、
そちらを見ると日本人のHさん(♂)が車から顔を出してた。
「これからAさん(♂)と食事に行くので一緒にどうですか」
明日の準備が大変なことも忘れて「行く!」と即答。。
いっつもいっつも寮の食事だと飽きるからね。。

そうこうしているうちにAさんが降りてきたので、
そのまま車に乗り込んで3人で出かけました。

行き先は車で15分程のJapanese Restaurant、赤城
ここはMSUのジャパンクラブのWebでも紹介されてたので、
私も名前だけは聞いたことがありました。

日本人が経営しているかと思いきや、
やっぱりマスターは中国人だか韓国人だか、でした。
ありがちなことにメニューに面白い間違いがいっぱいあり、
特にカギフライには笑いました。。。
カギ(鍵)、揚げちゃうんだ。。

3人で餃子をシェアし、私は天ぷらうどんを頂きました。


天ぷらうどん。カニカマつき。天ぷらはまーまーだったけどやっぱりお汁は全然ダメ。
ダシがきいたスープ飲みたいよう。



餃子。具がちょっぴりだった。

店内の雰囲気は田舎の寂れた食堂って感じ。
演歌っぽい音楽が流れている。うーん。。
ロケーションもあるとは思うけど、
グランドリバーアベニュー(イーストランシングの目抜き通り)の
Omiの方がずっとずっとおいしいしオシャレだし、流行ってるのよね。
OmiなんてJ-POPがガンガンにかかってるし。
ま、Omiの料理は日本料理とはまたちょと違うけど、
(でもJapanese Restaurantを名乗っている)
でも私はOmiの方がやっぱり好きだなー

ちなみにこの辺りにはもう一件、
SansuというJapanese Restaurantがあります。
Omiよりこっちを押す人もいますね。
私も一度行ったことがありますがなかなかです。
Sansuには寿司カウンターがあります。
ただ、Sansuはかなりお高くて有名。
あと立地があまりよくないので車がないとムリ。

食後はまた図書館に戻って明日の準備をしました。