えみち in East Lansing, Michigan

Michigan State U. 大学院生えみちの怒濤の日々。(読逃&アドレスを第三者に教える事はご遠慮下さいませ)

Graduation Reception by MSU President

2008年04月22日 | MSU
卒業まで残りほぼ1週間
そんな気が全くしないうちに日々は過ぎていきますが。

今日はMSUのプレジデント
(日本の大学の総長・学長・理事長を全部足した感じの大学内の一番エライ人)
卒業予定の学生をキャンパス内にあるプレジデント公邸
Graduation Receptionに招いてくれました




これ室内。

こんな機会でもないと絶対来れないしー、
と私は行く気満々だったのですが、
意外と「行く!」って人は少なかった
もう国許から両親が来てるので一緒に過ごすから、、
って人も結構いたしね(特に韓国人)。


左)中国人のサンルオと。なんで私の腕しっかりつかまえてんの?と後で笑いあいました。
右)台湾人のニッキーと。



3ショット


ジュンファ(韓国人)も加えて4ショット

一通りはしゃいだ後(笑)はお腹を満たすべくビュッフェに突撃


まあ、おいしかったですけどね。サラダに入ってた米が生で、一口しか食べられませんでした
右側に写ってるロールは中身のローストビーフが美味でした。



プレジデントのお言葉。来週の卒業式では彼女から証書をいただきます。


折角だからプレジデントと一緒に一枚

会場で先学期卒業したローリーを発見
彼女はMSUの同窓会事務局のマーケティング&PR担当で、
今回のレセプションも少し手伝った関係で会場に来てた。


真ん中がローリー。日系アメリカ人です。

最後にお約束、スパルティが来てレセプションもお開きに


この写真、お気に入りです♪

あー、卒業がほんとに近づいている。。


インターン先ビジネス考察 (Independent Studyにて)

2008年04月14日 | 大学院授業
Compにパスして卒業が確定したので
(→3/21のブログ「Comp合格!=卒業確定!」
すーっかり忘れてましたが、私今学期も1単位履修してたんでした
(→1/11のブログ「最終学期です」
ま、卒業は確定しているので落としてもいいんだけど、
そうするとGPA(成績)が落ちるのでイヤなんです。

そろそろ学期末も近づいてきたので、
成果物として何を提出すべきか相談するため、
久しぶりにDr.Choiを訪ねました
Comp合格してから彼女に会うのは初めてだったので
(合格したこと自体は連絡済み)
まずは合格をねぎらってもらって
卒業後どうすんのよ、って話になったりして、
なかなか肝心の話には辿り着かなかった
今度やっぱり彼女をアドバイザーとしていて
私と同じくCompに通ったシャーン(台湾人♀)を
お祝いに寿司ランチに招いてくれることになりました

で、Independent Studyですが
今学期から始めたインターンの仕事を単位に換算しています。
(→1/9のブログ「Return to IT業界」
「まあ、何ページか軽くレポートを書いてくれる?」となり、
1)インターン内容
2)学んだこと
3)インターン先への提言
4)ここでの経験を今後どう活かすか
という構成にしましょう、ということに。

1)については会社概要、事業概要から書き起こし、
会社の位置づけから自分がインターンとなった背景
(=日本市場の見直し)を導入部として、
具体的なインターン内容を記す。
2)ではね、自分で直接ビジネスをしないのって難しいな、
つまりパートナー戦略って難しいなって思ったので、
そこを中心に書きました。
(そもそも私は間接販売ビジネスモデルに関わるのは始めて)
それからパートナー選びはマーケティングの基本、
4PのうちのPlace(流通)につながるわけで、
エライ大事だったんだ、そういえば、ということも。
3)についてはかなり根本的な問題、
日本でのターゲットがきちんと選定されてない
ってことを指摘しました。
4)で書いたことは3)と結構かぶるのですが、
パートナー戦略を取ったとしても自分たちの製品なんだから
常にイニシアチブを取らないと迷走することを肝に銘じたい
としてレポートを終えました

だって、3)で指摘したポイント、
ターゲットがきちんと選定されてないのだって、
私がボスに指摘したら「うーん、そうなのよね
だってパートナーのA社が。。」と
何とも歯切れの悪い返事が返ってくるばかりなんだもん。
現地の市場ならパートナーの方が詳しいんだから、
彼らの言うことが自社の方針と多少違っても
彼らを尊重したい、みたいなことを言うのよね。
それにそこで異論を差し挟むのが
先方の文化からしたら失礼かもしれなくて言えない
ともウジウジ言っていた。
いやいや違うでしょ
それは完全に責任放棄でしょ

(なんか私のほうがよっぽどアメリカンウェイなような。。)
きちんと議論を尽くした上で、納得づくでそうしてるならともかく、
「文化」を持ち出して話をすり替えるのやめてほしい
と思う。
(あ、こういうエピソード的なことはレポートに入れなかったけどね。)
結局のところ、日本市場にそんなに注意向けてないってことなんですけど

・・・レポートではエキサイトしてしまって
独りよがりの不満や批判ばかりにならないよう、
(といってもこの会社のことが嫌いなわけじゃないんだけど)
建設的で客観的な切り口・語り口となるよう心がけました

最終的に4ページのレポートになりましたが、
自分の言いたいことは全部含めることができて満足です
Dr.Choiからの評価もよかったです。一安心

まあ外から評論家的にアレコレ言うのは簡単ですから
自分の番になった時にどれだけのことができるのか。
そこで本当の価値が決まりますよね。


日本に帰国した時、このインターン先のために
ごく軽い市場調査をしてきたので、
そのときの写真を載せます。




上記2点は量販店でインターン先の提供するソフトの分野が
どんな風にディスプレイされているかを調べたもの。



これはIT展示会の様子。インターン先の分野とは全く関連がなかったんだけど、
日本のIT展示会のイメージということで。



Hire Big10 + Job & Inernship Fair@シカゴ

2008年04月11日 | ミシガン以外のアメリカ
先日、インディアナポリスで開催されたBig10の
キャリアイベントに行ってきましたが、
(→3/14のブログ「Big10キャリアエキスポ@インディアナポリス」
今度はシカゴで同様のイベントが開催されることに。
MSUのキャリアセンターが大型バスを仕立ててくれ、
費用はたった10ドルなのでもちろん参加
ひとりで行ってもつまんないと思ったので、ミンチンも誘った。

会場は名門、シカゴ大学
そういえば大学時代のゼミの教授、M先生の母校だわ
シカゴ大学は以前はBig10創設時からのメンバーだったのですが、
その後脱退してしまい、現在はBig10ではありません。
けど以前の歴史的ないきさつからメンバーに準じた扱いなのかな?

参加者は結構多いみたいで、大型バスが2台連なってました。
イーストランシングを11時に出発して(意外とゆっくり)、
4時間ほどでシカゴ着。現地時間ではすでに14時。
(イリノイとミシガンは隣同士だけど1時間時差がある。)
その後、17時にバスが出発するまで各社のブースを回ったり
レセプション会場で食べ物をつまんだりして過ごす。
だから結構忙しかった。。。

インディアナポリスのところでも書いたけど、
私はあんまりキャリアフェアに期待していない。
キャリアフェアに来るような大学は広く学生にリーチしたいので、
私たちのようにニッチな市場、留学生はもとから眼中にないのです。
私もミンチンもそんなことは重々承知
ただバス旅行を楽しむくらいのつもりで来てますから、気楽です

会場でクラスメイトのヒョーサンにばったり
彼女はもう1台のバスに乗っていたらしい。
早めに会場周りを終えて一緒にお喋りしてました。
それから、折角シカゴに来たんだから証拠写真を撮ろう!
「シカゴ」とある表示を探してやっと。。。見つけた
けど、見えますかね?その文字が




実は一番最初この写真を撮ったんだけど、どこだか全然わかんないじゃん
ということで「シカゴ」の文字を探したのでした。


そうそう、ブースを出していた会社のひとつに、
私の愛用するブランド、Vera Bradleyがあって、
(→2006/10/17のブログ「Vera Bradley」
なんと、「マーケティングコミュニケーションマネジャー」を募集しているとのこと
あら、これ、私、いいんじゃない
それでブースに話を聞きに行くと、
「皆その職種目当てで来てくれるんだけど。。。
もう埋まっちゃったのよね。ごめんなさい
でも折角だから、どれかひとつ持っていって。」
と、Vera製品もらっちゃった。ラッキー
(あれ?でもポジション埋まってたからアンラッキーか?


小さな小さなポーチ。初めて見たけど非売品??

帰りのバスではB級SF映画「ザスーラ」のDVD上映があり、
結構楽しく最後まで見てしまった
頭を使わなくてよいのがこういう映画のよいところ。
バスは途中ドライブインに寄ったのでそこで夕飯を調達、
ELに22時近くに戻ってきました。
疲れた。。でも、、、
一体何しにいったんだ???


映画「Abduction: The Megumi Yokota Story」

2008年04月10日 | アメリカンライフ
3月から週に1回、韓国人の友人のキョンミンと
日本語で会話をする時間を持っています。
(→2/29のブログ「2008年2月総集編(2/25の項)」

今日はちょうど日本映画上映会が予定されていたので、
(→2/21のブログ「映画:フラガール」
その日本語アワーの後キョンミンも誘って一緒に行ってみた。
というのも、今回の映画は彼女も興味深いだろうと思って。。

今回の映画は北朝鮮による日本人拉致被害者のひとり、
横田めぐみさん事件を追ったドキュメンタリー。
この映画、日本映画上映会で上映されるものの、
アメリカ映画です。全編英語。
オリジナルの英語のタイトルは
「Abduction: The Megumi Yokota Story」
日本語でのタイトルは「めぐみ-引き裂かれた家族の30年」



私はもともとこの問題には結構関心があった方だったし、
日本でも盛んに報道されているから、
映画の中で取り上げられていた情報・映像は
大体見たこと・聞いたことがあったり知っていることだった。
それでやっぱり、これはアメリカの映画だと思った。

だけど、キョンミンに取っては違った。
ほとんどが初めて入ってきた情報だったそうで、
すごくショックを受けていた。
「この問題は日本では広く知られていることなの?」
と聞いてきたのでそうだよ、と答えると
「知らなかった、、、」と絶句。
「日本人はこの問題についてどう思っているの?」
と聞かれたので私も自分の思うところを話した。
でもなんかキョンミン上の空だったな。。
相当ショックだったんだろうな。。

<映画サイトリンク>
「Abduction: The Megumi Yokota Story」
「めぐみ-引き裂かれた家族の30年」


Globie Award & World Languages Day

2008年04月09日 | お仕事 in US(広義)
4/9 Globie Award
この日はVIPP(キャンパス内でしているお仕事)の一員として
Globie Awardという賞の受賞式典に行ってきました。
この賞は去年創設されたもので今年がまだ2回目
大学内で留学生・海外からの研究者に対して
顕著な貢献をした教職員に与えられる賞です。


左)受賞者がもらえるトロフィー、右)会場の様子。


待ってる間同じテーブルの人と話してたら写真に撮られてて、ガッコのWebサイトに載せられてたよ。。

授賞式が始まってやたらたくさん演台に人が出てきて
スピーチする人がいたから受賞者なのかと思ったら
その人は推薦者だった
自分が受賞者にどんなにお世話になって、
受賞者がどれだけ留学生・研究者に尽くしてくれたか縷々と語る
そして受賞者が登場して推薦者からトロフィーを受け取り、
2人はしっかりと抱き合い、今度こそ受賞者がスピーチ。。
・・・感動の光景なのかもしれないけど、
こっちはヒトゴトだからイマイチ感情移入できないのよね
ちょっと斜に構えて見てしまうのであった。。。



受賞者は4人いたんだけど、そのうち2人を私は知ってました
ひとりはその昔、Water Meetingでご一緒した
寮のマネージャーのシャンド。
(→2007/2/26のブログ「続Water Meeting」
もうひとりは私もちょっとお手伝いした
O津市の視察団のコーディネイトをなさっていた
日系人のリリアンさん。
(→2007/10/13のブログ「10月のお仕事関係(10/16の項)」
リリアンさんは以前留学生オフィスのトップだったので
お世話になった留学生はすごく多いんですよね。
特に日系人だけあって、日本人留学生の母のような存在だったとか。

この賞はまだ始まったばかりだけど、
今後継続していくことで留学生へのサポート向上につながるなら
意義あるものとなるだろうと思います

4/12 World Languages Day
MSUは毎年World Languages Dayというイベントを開催しています。



このイベントの対象は高校生。
イベント名が「Languages」と複数になってるのがポイントで、
世の中にはいろんな言語があるんですよーというイベント。
去年は時間がなくて断念したんだけど、
今年はボランティアに応募してみました。


相手は高校生だし、1日でできることはタカが知れてるので、
どの言語も体験重視でいろいろ工夫していました。
言語だけじゃなく、ダンスとか武道とかもあったし、
食べ物が出るセッションもあったよ。
全部で85もセッションがあったから迷うでしょうねー。


ボランティアスタッフ証。名前の部分はさすがに隠させてもらいました。。

私は3つのポジションを体験しました。
インフォメーションセンター
その名の通り。トイレやランチの場所、教室を案内する。
あとはセッションによっては抽選があり、
当選者が景品を引き取りに来るのでその一連の処理。
セッションモニター1:Ojibwe
教室の後方に控えていて「あと何分とかっていう
プラカードを掲げる役目。
資料があれば配布を手伝う。
オーディオ機器にトラブルがあれば本部と連絡を取る。
ひとつめのセッションは五大湖周辺の
ネイティブアメリカンの言葉でした。
お隣ミシガン大学から専門の研究者がいらしての講義。
マニアックでした(笑)
Minwendaagozodaa! がLet's Have Some Funの意味らしい。
セッションモニター2:手話
これまたタイムマネジメントが主なお役目。
セッション内容は手話。へーと思ったね。。
英語では手話はSign Languageというので、
Languageのひとつに分類されるのですね。
講師はMSU所属の手話通訳の方。
アメリカは徹底していて、大きなイベントには
必ず手話通訳が提供されます。大学のイベントもそう。
講師の方は大学のイベントで不特定多数相手に通訳することもあれば、
聾唖の学生の履修する授業に同行して授業内容を通訳もするんだって


ボランティアスタッフのユニフォーム。終わったらもらえる。なかなかかわいい。
左が表、右が裏。日本の国旗は表にプリントされてました。


新しい知識が増えて楽しい1日になりました
同じボランティアの子達と話すと
大抵何がしか外国語をやっていてしかもそれなりにレベルが高い。
(そうじゃなきゃこういうイベントのボランティアしないか)
それも面白かったですね
ちなみに私が話した子たちがやってた外国語は
スペイン語、フランス語、ポルトガル語、日本語、でした!


リバーダンス&アヴェニューQ

2008年04月06日 | アメリカンライフ
今月は2回ウォートンセンターに行きました。

4/6 リバーダンス
リバーダンス(Riverdance)とは、
「アイリッシュ・ステップダンスや
アイルランド音楽を中心とした舞台作品」だそうです。
「ダンス」という名前だからダンス一辺倒なのかと思ってたけど、
あり、楽器演奏あり。
それにアイリッシュだけじゃなくてフラメンコ(スペイン)とか、
バレエっぽい振り付けとか(ロシア)、ヒップホップダンスとか
随分バラエティに富んでました





でも私は一番アイリッシュのが神秘的で好きだなあ。。
(そういえば私の大好きなクローバーはアイリッシュだし、
2007/3/17のブログ「St. Patrick's Day」
エンヤの音楽も好き。アイリッシュなもの好きだったんだな
腰から上を動かさずに足さばきだけで踊るんだけど、
それがすごく統制がとれてて美しいんだよね。。
メインの男性ダンサーがすっごい素敵だった
今回の私の席、端っこながらかなり前の方だったので
彼がスタイルがすごくいい上に甘い感じのハンサムなのがよく見え、
うっとりと見とれてしまいましたよ
途中一度コケたけどすぐ立ち直ったのもプロでした
あれ、相当足首が強くないとムリなはず





4/16 アヴェニューQ
今月2回目のウォートンセンターはミュージカル。
2004年にトニー賞を受賞したAvenueQです。
台湾人の友人のミンチン(♂)が「これすごくいいらしい
とYouTubeで聴いてたから私も興味が出て行ってみた。



パペットを使うからなんかかわいらしく見えるけど、
実際はかなりブラック、毒が多い
まあ、むしろ現実的内容と言えるのかもしれないけど。
うーん、ミンチンが好きなわけだ。
アイツ見かけによらず結構、(いやかなり)ブラックだからな

で、私はといえばファンタジーものが好きなので、
どうも好きになれずに終わってしまいました
ただ、キャストの芸達者振りを見るのは楽しかったけど



そうそう、このミュージカル日本人役が登場するんですよ。
日本人なのに「クリスマスイヴ」って名前で、
すんごいなまりの強い英語を話すの。
しかもそんな格好しないって!って突っ込みたくなる
和服崩れの変な服装。。
日本人てそんなイメージなのかなあ


この真ん中に写ってるのがそのクリスマスイヴ。インテリな役なんだけどね。


主要キャスト集合。この場合は一番右の人がクリスマスイヴ

・・・幻想的と現実的。
とっても対照的な今月の2作品@ウォートンセンターでした


続出発前授業&ミシガン土産調達

2008年04月05日 | Study Abroad
4/5 出発前授業ラスト
今日は出発前授業の最終日。
(→3/29のブログ「出発前授業(Pre-departure Class)」
私が教室に到着すると「エミチ、グッドタイミング
ちょうど、私が作ったスライドを使って、
成田空港での待ち合わせ場所について
教授が説明しているところだったのでした。
(皆でミシガンから同じ飛行機に乗るのではなくて
各自バラバラに移動するため。
よって、もし希望するなら数日早くから日本に滞在してもOK
その後は私の方でラフに作った東京観光スケジュールの説明、
日本について新たに抱いた質問とか、
日本でやりたいことのリクエストを受け付ける。。
主なリクエストには下記のようなものがありましたよ。

スパ・温泉
→タトゥーが入ってると入場できないからねーというと
「え!どれくらいの大きさでもだめ?
「隠せばわからないんじゃないの?」と反応多し。
裸で入るからねえ、、隠しきれるかね

ニンジャウォリヤーズ関連
→今こっちでとある日本のテレビ番組が人気でして。
日本での番組名は「サスケ」でTBSの深夜番組。
体力自慢、運動神経自慢の若者が
アスレチックが数段高度になったような
数々の難所をクリアーしていくというもの。。
その日本の番組が英語字幕がついてそのままOAされてる。
何でか知らんがすっごい人気です。
アメリカでは「ニンジャ・ウォリヤーズ」という名になってる。
この番組が撮影されているセットだか、関連施設だかを見たいとのこと。

任天堂の本社見学
→オフィシャルな訪問は丁重にお断りされたのだけど、
本社外観だけでも見たいとのこと。

相撲
歌舞伎
プロ野球
茶道体験
テレビ局見学

こういうのをね、ひとつひとつ情報調べて英語にして
日程に組み込んで、、手配して、、言うは易し行うは非常に難し
でもまあここが私の真骨頂でもあるわけだけどね。

4/29 ミシガン土産調達
去年、このプログラムを手伝い始めたのは、
日本のビジネス慣習についていろいろ教えて
という教授の希望が発端だったわけですが(↑の絵文字ほど殊勝では全くなかったが)
私が最も強調したことがふたつありました。
ひとつは名刺。ひとつはお土産。
(今年はDr.Cに裏が日本語の名刺を作ってもらいました。
彼の名前をカタカナ表記にするのがなかなか大変で、
何度も発音させ、ちょっと嫌がられた。)

<去年のお話>
「お土産、もちろんだよ
MSUのキーホルダーを用意したからね!」と、自信満々の彼。
あのー、MSUに関係ない人がキーホルダーもらっても嬉しくないでしょ
それに用意した人数以上で対応してくれたらどうするの?
足りなくなっちゃうでしょ
こういう場合は人数に関係なく分割できて、
対応してくれた人達だけでなく、
部署の皆さんでも分けられるようにお菓子を持っていくのよ!
と説明したんだけど、
「でもこのキーホルダーかっこいいし、お金もかかってる!」
と譲らない
そこで妥協案として、キーホルダーはやめさせ、ペンにして、
(それなら実用的だからMSUだろうが何だろうが気にしないでしょ
部署全体にはチョコレートを買うことで合意に至りました。
チョコレート選びは教授に任せたんだけど。。。
当日訪問先企業で「これ、どうぞ」と渡すチョコを見て
クラクラしてしまった。。。

だってマカデミアナッツなんだもん。。。

あんたどっから来たんじゃい、と突っ込みたくなった。
(どうせ買い忘れて空港でまとめ買いしたに違いない
教授に任せたわたしが迂闊であった。。
ねえ、もっと、、ミシガンぽいものにしない??

・・・という少し恥ずかしい経験を去年したので、
(恥ずかしかったのは私だけだと思うけど、
私が関わっている以上、
もうあんなものをお土産として持って行かせたくはないのだ!)
今年は絶対にお土産選びは私がする!
と固く心に決めていた。
それにね、実はもう目星がついてたんだー

それはミシガンチョコ
日本帰国の時に何人かの方にはお土産で持参しましたが、
ミシガン名産のチェリーOrミントを練りこんだ一口大チョコで、
表面にミシガン州の形が浮き彫りにされています。







ミシガン州の州都のランシングのとあるお店でしか
売ってないんだよねー、私が知ってる限り。
なかなかかわいいお土産でしょ
味は私が保証します

でも私が勝手に決めると教授サマ機嫌悪くすることあるので、
まずは数個買ってからプラっとDr.Cのオフィスに遊びに行く
雑談をしてから「ところでこれ食べてみて。。」と試させ、
お土産としてどうかと思って、、と切り出すと即OK
予算を計上して後日軍資金を受け取り買ってきたら
すごい量になってしまった
店頭に在庫がなく取り寄せてもらったほど。)

日本までは教授に持っていってもらうことにして、
彼のオフィスまで持っていったんだけど、
重くて持ちきれないからスーツケース(機内持込サイズ)
詰めてガラガラと持っていった。彼も驚いてました

ミシガンを5/5に出て日本には5/6到着。
もう1週間を切りました。学生達コーフンしてるかな



グループエクササイズ

2008年04月03日 | MSU
MSUのキャンパス内にはジムが3つあって、
それぞれIM Circle、IM East、IM Westという名前。
私の寮の目の前にはIM Eastがあります。
(ちなみにIMとはIntramural=大学内の、の略。)

2年もこの寮に住んでるのに一度もこのIMEを使ったことがない。。
卒業も確定して時間もあることだし、、と一念発起して行ってみた
(そんな大げさなことじゃないのに。。


結構広くてマシンとか、バスケ・バレーボールコートとか
スカッシュコートとかランニングコースとかあります
マシンを使うのは有料だけど、あとの設備は無料
ただ黙々とひとりでやるのは好きじゃないので
私はグループエクササイズに参加することにしました
大体毎日3つから4つプログラムが開催されていて、
1つのプログラムにつき3ドルを払います。

キックボクシング・エアロビクス
キックボクシングの動きを取り入れたエアロビクスです。
友人からこれが一番お勧め!と聞いたので参加。
あとは(日本でですけど)これのお陰ですんごい痩せた人を知ってるので。。
思ったよりもかなりハードでついていくのに必死。。
ふと、周りの人を見回してみるとみんな適当に休んだりして
自分のペースでついていってるので私も無理しないようにしました


エクササイズしてる最中に撮ったわけではないよ、IMのWebにあったのを拝借してます。

でも音楽に合わせて身体を動かすのは楽しいね
段々ハイになってきた私。
途中で身体の向きを変えながら
シャドウィングするところがあったのですが、
私は一番端っこに陣取っていたので、
身体の向きを変える目の前が鏡
に映る自分の姿を見てげんなりしてしまった。。
ほら、頭の中ではインストラクターみたいに
かっこよくシャドウィングできてるつもりなわけですよ。
それが実際鏡に映ってる自分のへなちょこパンチぶり!
弱そう。。誰も倒せないよ、これじゃ!
何が違うんだろう?肩の入り方かな???

翌日は身体全体筋肉痛でした。。

ピラティス
別の日はピラティスを受講。
ヨガはやったことあるんだけど(日本でね)ピラティスは初体験。



・・・・・・・

なんか私駄目かも
こういうゆっくりな進め方されると途中で飽きちゃって(爆)
どうも集中できないみたい。。
(確かにヨガもだめだったしなあ。。
やっぱり辛くてもシャカシャカ体を動かす方がいいみたい。
またキックボクシング行くかなー。
そうそう、私の友達のAちゃんはザンバ(Zumba)っていう
ダンスがお勧めって言ってたよ。
ラテン系の音楽に合わせて踊るみたい。
振りが難しいけど楽しいって!