えみち in East Lansing, Michigan

Michigan State U. 大学院生えみちの怒濤の日々。(読逃&アドレスを第三者に教える事はご遠慮下さいませ)

授業開始 (Fall Semester 2006)

2006年08月31日 | 大学院授業
えー、いよいよ新学期、授業が始まりました。
今学期の私のスケジュールはこんな感じ。

<月曜日>
15:00~16:20 International Advertising
18:00~20:50 PR Planning

<火曜日>
15:00~16:50 Advertising & Promotion Management

<水曜日>
15:00~16:20 International Advertising

<木曜日>
15:00~16:50 Advertising & Promotion Management

<金・土・日曜日>
OFF


そして今日で一巡しました。
感想を一言で言うと
「こりゃ大変だ!」
いえ、もちろん覚悟はしてましたしね、想定もしてましたけどね。。

まずReadingの量が多い。
いや、量が多いのは覚悟していたのですが、
短期間なのが辛いのです。
同じ授業が週に2回あるわけなので、
「次回までにやってくる」というのが
来週じゃなくて2日後なんですよ。
ただ座ってるだけでよければ読む必要もないのだけど
ちゃんと授業に参加できないと点はもらえないので
関連したトピックを提供できないといけないし。
そのためにはただ流し読みするだけじゃなくて
きちんと理解できてないといけないわけで。

初めての授業ではただ緊張して座ってて
アメリカ人の学生やマスター2年目の留学生、
1年目でもこっちで大学を出た留学生の
やり取りを見ては置いてけぼり感いっぱいで
ポカーンとしておりました。
悔しいのは質問自体は難しくなくて答えがわかっても
それをどう英語で言うか考えているうちに
発言の機会を失ってしまうこと!
なので2日目にはとりあえず手を挙げてみました
そしたら当てられて(そりゃそうだ)
しどろもどろになりながら答えた。。
よい答えだったかどうかはわからないけど、
昨日の自分から少しでも進歩できてよかった

私はとっても負けず嫌いなので、
こういう状況だと悔しくなってしまい、
できない自分を責めたりするのだけど、
先日MSUのカウンセラーで日本人の方から
「自分に時間をあげることよ」と言われたので
その助言に従ってみようと思います。
そしてちょっとづつの進歩を良しとしようと思います。

あとはそうだなー、アメリカ人の友達が欲しいのに
なかなか話しかけにくいです。
ナンだか怖い気がしちゃうのよね!
でもアジア人同士で固まってるときっと
向こうにとっても話しかけにくいと思うので
なるべく機会を作りたいです

そうそう火・木を教えてくれてる教授、
若くてかっこいいです
ギリシャ人で大学以降カナダで教育を受けたそうです。
授業にちゃんとスーツを着て現れてくれるので
スーツフェチの私はそれだけでうれしい。
ちょっとがんばろうかという気になるってもんです。
他の2科目の教授は2人とも女性です。
月・水の教授はカナダ人、日本でも働いていたことがあり、
日本に対してとても親近感を持ってくれています。
早口だけどクリアでとてもわかりやすい英語。
月曜の夜のクラスの教授はアフロアメリカン。
英語はネイティブなので変なナマリはないのですが、
何だかとても聞き取りにくくて困ってます。
このクラスが一番自分の経験を活かせると
楽観してたのですが、実は一番苦労しそう。。
はー憂鬱。。

<おまけ>

とあるこじゃれたアメリカンレストランで食べたランチ。
こちらの感覚ではちょっと高かったです。
メニューに「パスタ」とあって、
これはスパゲティじゃないだろうなーと
思いながらオーダーしたらやっぱりマカロニだった。
スパゲティが恋しい今日この頃です。

2016年五輪立候補都市:東京に決定

2006年08月30日 | 広報
【オリンピック招致】立候補都市は東京都に決定!

よかったです
まぁ、国際的な知名度から言っても
東京でしょ~とは思っていましたけど。。


石原慎ちゃん嬉しそう。

この件を気にしていたのは
私が江戸っ子(東京っ子ではない)だから
というのはもちろんですがそれ以外にも理由が。

実は大学院の出願エッセイにこのこと取り上げたのです。
去年の夏でしたか、まだTOEFLで苦しんでいた頃、
各都市が2012年五輪の誘致合戦にしのぎを削っていた。
パリとロンドンで最後までどちらかわからなかったけど
最終的に「ロンドン」に決定。
その時の誘致合戦を見ていて「PR戦争だなぁ」と思ったの。
(プロモーション戦争、って言ったほうが正確かな。)

それがアタマに残っていたからか、
10月に初めて受けたエッセイカウンセリングで
将来のプランを聞かれた時に
「日本をプロモーションするようなことしたい」と言って
「例えば?」と聞かれたら意識しないうちに口が動いて
「オリンピック誘致とか。。??」と言っていて、
カウンセラーに「Great!」と言われたんだよね。
自分でもこのアイディアは気に入って、
そのままエッセイに使ったのでした。

でも半分本音、半分ウケ狙い。
(いや、ウケ狙いが8割くらいかな。。)
ちょっとアメリカ人に受けそうでしょ。
わかりやすいし。
それに私が今までやってきたこととは
全然違うことなので説得力もあるし。
難しいとは思うけどもしも何らかの形で関われたら
すごく面白いだろうなと思います。

2009年10月2日の第121次IOC総会(コペンハーゲン)
最終的に開催都市が決定します。
普段だったら「まだ開催したことないところでやってよ、
アフリカとか南米とかさー」と思うのですが、
この時ばかりはまた東京にやらせてー
と思っていることでしょう。

International Coffee Hour

2006年08月29日 | アメリカンライフ
新学期、始まりました!
そのことについては1週間終わった後にまとめます。
今日は過去のトピックから。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
毎週金曜日に留学生の集まるイベント、
International Coffee Hourが開催されます。
これはフードコートを貸しきって
コーヒー・紅茶とちょっとしたお菓子片手に
留学生同士が親睦を深めましょうというもの。

時間が許す限りこういうイベントには参加しています。
そういう意味でもOwenに住んでいてよかった。
大学内の他の場所だとかなり端っこになっちゃって
こういうイベントに来るのも億劫に感じてしまうからね。

見知った顔も結構ありましたが、
今日は新しい人と話そうと思って
一箇所に腰を落ち着けずにずっとフラフラ歩き回った
インドネシア人、イラン人、中国人、
アメリカ人、スイス人と話す。
アメリカ人が来ていたのはちょっとびっくり。
これから大学1年に入学するそうで、
国際関係に興味があるからいろんな人と話したいんだって。
スムーズに会話が進んだのでよかったデス

でもこの日一番嬉しかったのはボツワナからの留学生、
イヴォンヌ(♀)と友達になったこと。
フラフラと渡り歩いている時にちょうど彼女が入ってきて
ひとりで座ってるのを見て声をかけてみたの。
とっても人懐っこい笑顔の黒人で歯がキレイ
栄養学の修士課程に留学に来たそうです。

ボツワナと聞いて「ダイヤモンドで有名よね!」と
言えたのはRヒルズでのボツワナ展のお陰か。。(苦笑)
私が日本人だと知ると「日本人か中国人と結婚したいの」
と突然言い出すから理由を尋ねると
「かわいい赤ちゃんが生まれそうだから♪」だって。
クスっと笑ってしまいました。かわいいよね。

私はボツワナの隣国のジンバブエに行ったことがあるので
その時のこと、ビクトリアの滝のことや、
ジャカランダが満開で美しかったこと、
ジャカランダはちょっと桜に似ていると思ったこと、
などなどを話したらとても喜んでくれました

彼女は予定があってすぐ帰らなくちゃいけなかったので
メアドを交換して別れました。
その後メールやり取りしましたが、
何というか忘れがたい印象深い人でした。
専攻は全然違うけどこれからも仲良くできたらいいな。

いい機会なのでジンバブエの写真を紹介します。
当時デジカメはなく普通のカメラでしたので
後年それをスキャンしました。
なので画像がとても粗いです。


ジンバブエが世界に誇る石造遺跡「グレートジンバブエ」


グレジンの中にいる私(当時ハタチ)。接着剤とか使わずに石が積まれているだけ。どれも同じ大きさ。


マトポヒル。セシル・ローズという人のお墓があります。


世界三大瀑布のひとつビクトリアの滝。


乾季だったのでこれでも水量が少ないそう。




首都ハラレのオフィス街を望む。この紫の花がジャカランダ。

秘密兵器登場

2006年08月28日 | アメリカンライフ
別に秘密でもなんでもないのだけど(苦笑)。
炊飯器を買うつもりだったけどもう家電いらない、、
と電子レンジで炊く方法を調べていたら
電子レンジ用炊飯器があることを知った。
なのでえみちママに頼んで送ってもらうことに。
そいつが届きましたよー
(他にもふりかけとかお茶漬けとかスープとか
カップラーメンとかお米とかが一緒に入ってた。
ママありがとう♪)


隣に写ってるちっこいのは卵料理器。これもひとつ送ってもらった。

なかなかかわいらしいフォルムで気に入りました。
本当はすぐに使ってみたかったのだけど、
外食の予定が重なってりしてやっと昨日試せた。

<準備編>
1)ミネラルウォーターを購入
→寮の水は本当に質が悪くて鉄の味がする。
だから私は歯を磨く時もミネラルウォーター使ってます。
あんな水でお米を炊くなんて絶対にイヤ

2)おかずを購入
→ご飯だけってのもなんなので。。。
昨日の寮の夜ご飯は照り焼きチキンだったので
おかずにはちょうど良かったです。
あとレタスとトマトを買ったよ。



<炊飯:本編>
1)付属の軽量カップでお米を計る。

2)軽く研ぐ。
→もちろんミネラルウォーターで。
3分以内で終わらせよとの指示あり。

3)30分~1時間水に浸す。
→この時間が結構長くてお腹減った。。。

4)フタをセットして電子レンジで12分
→えみちママの走り書きメモによると
「12分は少し長いかもしれない」とのことだったし、
日本とは電圧の違うアメリカのレンジだから
どうなるかわかんないと思って
加熱している間ずっとどんな様子か見てました。
すんごい吹きこぼれてきて大丈夫かな?と
少し心配になったけど泡もおさまって
何とか食べられそうな状態に落ち着いた模様。。

5)10分程蒸らす。

6)ざっくりと混ぜあわせたのち



いっただきまーす!(*^_^*)

うん、おいしい、おいしいよー
やっぱり炊きたてご飯はおいしいです♪
サラダには青じそドレッシングをかけて食べたので
すっかり日本の夜ご飯のようでした。

食べきれなかった分はパックして冷蔵庫保存、
翌朝ふりかけをまぶしていただきました。

1時間水に浸すのと食後に吹きこぼれを洗い落とすのが
少し手間ですがお手軽・簡単でGoodです
これからも活躍することでしょう。
課題はおかずをどうやって調達するか、、だな。。


プロフェッサーS来たる

2006年08月27日 | アメリカンライフ
S社時代の同期にI(♀)という人がいて、
新人時代アカデミーと呼ばれる研修が一緒だった。
それ以来、しょっちゅう会うわけではないけど
割と親しくしてもらっていた。
サバサバしていて頭のキレも良く、
付き合っていて気持ちのいい人です

私がS社を退職した後彼女もS社を退職していて
しばらく連絡取ってなかったんだけど
米国大学院受験を志すにあたって
真っ先に頭に浮かんだのが彼女。
彼女は米国の大学を出ているので、
いろいろと教えてほしいなと思った。
そんなわけでまたお付き合いが復活したのでした。
超極秘だった私の米国大学院受験を知っていた
数少ない友人のうちのひとり。
いろいろと励ましてもらったし、
合格した時にはお祝いにご馳走してもらったりして、
本当に頭の上がらないヒトでもあります

で、さらにご縁のあることに彼女のダンナ様の
SさんがMSUに近いとある名門大学の
教授をなさっていて。
渡米前にはご夫婦揃ってまたまたご馳走してくれました。
その節はどうもありがとうございましたm(__)m。

夏休み中日本に一時帰国されていたプロフェッサーS。
何か欲しい物があればデリバリーして下さるとのこと。
お言葉に甘えて化粧品をお願いいたしました。
(ホントに甘えてばっかりなのデス。。)
その他、Iが何か見繕ってくれることに。
とても楽しみに今日を待っていました

まずファンケル製品。
わーい、青汁とサプリだー!
日本にいる時はこういうのってどうも苦手でしたが、
野菜不足で栄養バランスの偏っている今だと
とてもありがたいです
さすが、Good Choiceであります。



そして雑誌2冊。



クーリエの「韓国パワー恐るべし」という特集名にはひとりでウケた。
まさにMSUの状況そのものですからね(笑)。

ハードカバー3冊。


左から、宮部みゆき「誰か Somebody」/村上春樹「東京奇譚集」/江國香織「間宮兄弟」

活字中毒の私はやっぱりそろそろ本を読みたかったので
大変ありがたかったです。
どれから読もうかうれしい悩みができた

その他、プロフェッサーSがミシガンの
日本語新聞を持って来てくれました。
地元情報に精通するべく熟読いたします。

Sさん、結構重かったと思われるこれらを
東京から持ってきて下さり、
なおかつ帰米直後お疲れのところ、
わざわざイーストランシングくんだりまで、
どうもありがとうございました・・・。
機会があれば(?)ぜひ、またいらしてください。
その時はもちょっとカフェのメニューが
おいしい時だとよいのですが

教科書購入

2006年08月26日 | 大学院授業
秋学期の授業開始を来週に控え、
ノンビリできるのももう少しだけだな、、と
ちょっと憂鬱…になってきました。

今日は教科書について。
あんまり面白くないかもしれないけど
大学院留学に避けては通れないので一応。

科目を履修したはいいけど教科書ってどうすんのかな?
とパティに聞いたら「ネットでチェックできるよ」
と関連サイトを送ってくれました。

Student Book Storeというサイトで、
ここに自分の履修する科目コードを入れると
必要な教科書が表示されて
そのままオンラインでも購入できるというもの。
USEDのものも売っています。
私はここで2冊を購入。


左はInternational Advertising、右はPR Planningの教科書です。

飛びぬけて高いある1冊は価格比較の結果
アマゾンで買いました。
Library Editionだとかで新品なのに安かった。


同じくInternational Advertisingで使用。

ある科目はなかなか使用テキストが発表にならず、
そのまま放置していたら大学内の本屋さんで
教科書を扱い始めたので行ってみた。
各科目ごと教科書がズラリと並んでいる。
なんだよー、売ってるじゃん!
ということで無事USEDをゲットできました


Advertising & Promotion Managementで使用。

ちょっとやる気を見せようと思って各教授に
「テキストはどこを読んでおいたらいいですか?」
とメールをしてみたらある教授からの返事で
あともう1冊必要なテキストがあることが判明。
キャンパスのすんごい端っこにある
カレッジストアというところで買えるというので
サイクリングがてら行ってきました。

そこで売っていたのはコースパックというもの。
いわゆる書籍ではなくてそれぞれの教授が
必要な記事だったり論文だったりをまとめているもの。
(寄せ集め?)
でもそれでもお金取るんですよー。
ちょっとボッタクリな気がします。
ここに来てはじめて当初の目的の科目以外にも
コースパックが必要な科目があることがわかり、
結果的に2冊購入しました。
コースパックはビニールパックになってるだけなので
自分でバインダーに挟まないといけません。
スパルタンのバインダーは使いたくないんだけど
でもMSUの使いたい、、、、と躊躇して
なかなか買えないでいます。。。。

バッファローウィング

2006年08月25日 | アメリカンライフ
ハリソン(♂、台湾人)がアノ(♂、フランス人)と
飲みに行く約束をしてるとかで、
何人かに一緒に行こうよと声をかけていました。
私はアノとはオリエンテーションで一緒だったので、
もちろん行くよーと即答。

でも何か行き違いがあったようで、結局アノは来ず、
ハリソン、リャン(以上♂、台湾人)、
プーム、ウェンズ(以上♂、タイ人)、
チェ(♂、マレーシア人)、
そしてジャーイー(♀、台湾人)と私という
アジアンなメンバーになりました。
(ていうかいつものメンバー?チェとは初対面だけど。)

ハリソンがお店を考えているかと思いきや、
No ideaらしいので以前タツヤ君の誕生日に行った
おねーさんのセクシーなバッファローウィングのお店へ。
(ボーイズの俄然色めきたったこと!笑)

新学期も近く、アメリカ人の学生も戻ってきているので
店内はもう大騒ぎでお互いの声もあまり聞こえず。。
おねーさん達は相変わらずキレイだったけど、
今回はチョット露出が少なかったです。ちぇ、残念。


ピザ。トマトソースが美味♪


オニオンリング。たまねぎの苦手な私は食べられず。。。


これがミシガン名物(?)バッファローウィング!程よく甘いBBQソースが美味です。
クリームソースもイケます。


とっても楽しいディナーでした。
もうすぐ授業が始まって皆大変だと思うけど
またたまにはこうやってご飯食べようよね

帰り道、グランドリバーアヴェニューという
メインストリートでが光る輪が配られていて、
私たちももらいました。
ほとんどお酒飲んでないのにかなり浮かれポンチ。
写真バシバシ撮っておノボリさんみたいでした。
(ってここは都会じゃないからおクダリさん?)


左からチェ(経済学PhD)、ハリソン(リクレーションMA)、プーム(植物学PhD)。


リャン君と。彼はAdvのMAです。早寝早起きなのでGrandPaというあだ名(笑)。

皆でこの光る輪を持って歩きながら
「エンジェルの輪みたい?」
「スターウォーズだよ」
「ゴーストじゃ、、、」
とペチャクチャ。
結構目立つみたいですれ違う人達から
「どこでもらったの?」と何度も話しかけられ、
その都度誰かがその人達にあげちゃってました。
結局私とジャーイーだけが部屋に持って帰って来たよ。
でも所詮1日で光らなくなるんだろうなぁー。

私のカメラがうまく動かず、
ジャーイーのカメラで撮ってもらったので
彼女との写真が1枚もない。。。えーん。
リャンがたくさん撮ってくれたので
しつこく送ってくれるよう頼むことにします。

Departmentのオリエンテーション

2006年08月24日 | 大学院授業
先週から始まっているオリエンテーションは
留学生向けのものでアングラ(学部生)も
大学院生もごっちゃなものなのですが、
(だからリクレーションメインなのですが)
今日行ってきたのは私の所属するDepartmentの
大学院生向けのオリエンテーションでした。
(Dept. of Advertising, PR & Retailing)

教授やこれから2年間苦労を共にする学友達に
初めて会うことになるのでちょっとドキドキ。。
教授達は最初にそれぞれ自己紹介と挨拶をしたら
皆そそくさと帰ってしまった!
お目当ての教授に挨拶しようと思ってたので残念。。

大学院生達は全部で40人くらいだったかな?
半分近くがアジア人で半分が1/4が白人、
1/4が黒人でした。(国籍までは分からず)
また、そのうち半分以上がAdv専攻の修士で
10人弱がPR2人がRetailingでした。
ちなみに日本人は私ともうひとりS君(Adv)のみ。
つまりお互いにプログラム中で唯一の日本人です。
(人数少ないと希少価値があると思っているので
この数字には結構満足しています。

先輩としてPattyの家で会ったラテン美女
カリーナも来てくれていました。
私がカリーナと親しく話しているのを見て
Boysが「エミチ、誰、アレ?友達?
チョービジン、紹介シテー!」と後で言ってきた。
話してる時に来ればいいのにね!
→7/26のブログ「パティ宅へ」

オリエンは1時間程度でアッサリと終わりました。
でも終わってもテンション高く
いつまでも新しい友達を作って
喋っているのは全員アジア人。。
それ以外の国の人たちは案外淡白で
気づいたらひとりもいなかったよ。
まぁまた今度授業で一緒になった時に
友達になろうと思います。

久しぶりに会ったKoreanチームの
韓国の竹之内豊(笑)ことホーヤン(♂)、
ジュンファ(♂)、ヒョーサン(♀)、ミージャン(♀)
ほかと一緒にランチへ。
ミージャンが車を買ったのは知ってたけど、
ホーヤンも買ったんだって。
しかも新車!TOYOTA!(ミージャンのは中古)
早速乗せてもらいましたが乗り心地よかったです。
これからいろいろドライブに連れて行ってくれるそうです。
ええ、約束させましたから。

ところでホーヤンは友人の中で一番日本ツウで
一番日本語もできるのですが、
(ひらがなとカタカナは全部わかる)
今日はさらにビックリさせられました。
三島由紀夫好きなんだよね、金閣寺。」
なんと!すごーい。
(ミシマってゲイなんだよ、って教えてあげたら
すんごい驚いてました。いらん情報だったかしら?)
ポップカルチャーだけじゃないのね。
漱石なんかもかじったみたいですよ。


今日もプルコギ

<今日のおまけ>

日が短くなってきたし涼しくなってきた。
秋は知らないうちに近づいて来てるのかも。
ちょっと紅葉している樹を発見。

バイク登録

2006年08月23日 | アメリカンライフ
に乗らないのだからせめて交通手段として
自転車を入手しようと思いつつ、、、
東京でも全然乗らないのであまり不便を感じずに
ここまで過ごしてきてしまった。

こちらに到着して程なくしてジャパンクラブのKさんから
MSUバイクプロジェクトの存在を聞きました。
このプロジェクトはボランティアで集められたチャリを
修理して緑に塗って1年間30ドルで貸し出しするというもの。
ウォルマートとかで買っても持って帰ってくるの大変、、
と思っていたので、30ドルならお得だし、と
皆さんについていきました。


ある建物の地下にあるバイクプロジェクト。ちょっと秘密工場みたい。

ところが、、台数が少ない上にみんなサイズが大きくて
とても私が乗れるようなものはありませんでした。。
来週になったらまた新しいのが来るよ、と言われて
出直すことにしました。

バイクプロジェクトは完全ボランティアだから火木しか
オフィスを開けていないので翌週の木曜にまた行ってみた。
でもまたしても私が乗れそうなものはなくすごすご退散。。

このままチャリがなくても大丈夫だろー。
どうせ冬になったら乗れないし!と思っていたら
寮の掲示板に「中古バイク売ります」の張り紙。
しかも売り手は韓国人女性。
これならきっとサイズも問題ないに違いない
早速コンタクトをして譲ってもらいました。


これがその愛車。HUFFYというアメリカのメーカー。ちょと錆びてる。

やっぱり少し大きくて完全には地面に足がつかないけど
つま先が半分つくので何とか乗れてます。
(でも正直に言うと購入した翌日に乗ってみたら急に怖くなって乗れなかった。

MSUの敷地内で乗るチャリは必ず登録をしなくちゃいけないのだけど、
前の持ち主は短期滞在だったせいかそれを知らなかったらしく、
登録済みのステッカーがどこにもなかった。
(登録されてないチャリは発見され次第撤去される。)
ま、ネットで簡単にできるからいいけどね~
と試みると、シリアルナンバーを入れる必要がある。
シリアルナンバー??
駐輪場に降りて行ってためつすがめつ眺めるも
それっぽい番号は見当たらず。。。ん??
MSU警察に電話して聞いてみたら「ペダルの裏」と言う。
また降りて行ってペダルの辺りを見るも発見できず。

面倒くさいので直接MSU警察にチャリを持って行ってみました。
(大学敷地内に独自の警察組織があるんですよ。)
ちょうど新学期前だから車の登録に来てる人がいて
窓口は結構混んでいました。
用件を伝えると担当者がチャリの所まで来てくれて
ココにあるのよ、ココと教えてくれました。
どこだと思います???



ココ!愛車を横倒しにしないと見えなかった。
しかも泥で汚れていてティッシュでふき取って
やっと判別できた次第。
でもこれってチャリ乗る人にとっては常識なのですか??
(私以外にもわかんなくて聞きに来てる人いたよ)

無事に登録が済んだので遠回りして緑いっぱいのところを
サイクリングしながら帰宅しました。
気分転換にちょうどいいね

<今日のおまけ>


こっちでチビっこの乗る乗り物。親のチャリの後ろに連結されてる。かわいい。


サイクリングの途中横切ったアムトラックの線路。キャンパスの中を走ってる。

Tuesday Dinner

2006年08月22日 | アメリカンライフ
今日のオリエンテーションは2コマ。
午前中に保険・病院関係について。
留学生は自動的に健康保険に加入させられ、
授業料とともに請求されます。
なのでそのカバー範囲など説明。
また、大学の中に病院があるので
(ホントに何でもあるでしょ)
そこでの診察の受け方など。
午後イチで銀行関係の説明。
1ヶ月前からこっちにいる私達は
もう銀行口座はすでに開設済みで、
友人達ほとんど皆行かなかったけども、
大事なことなのであえてもう一度行ったの。
疑問点がクリアになって行ってよかったです

夜は外に食事に行きました。
タツヤ君がオリエンで友達になった
Adv専攻の韓国人達と食事に行くというので
私のことも誘ってくれました。

火曜日には半額になるバッファローウィングの
お店に行ったんだけど、、満席。。残念。。
半額を狙うなら早く行かないとね。。
で、このお店でパティとエリックに遭遇!
え「わー!何してるのー!」(って食事だよ!)
パ「エミチ、本当は今日誘おうと思ってたんだよー」
で、そのまま彼らのテーブルに連れて行かれ、
台湾人コミュニティの面々と挨拶しました。
でも全然名前覚えられなかった。。
この前Noviに一緒に行ったヒョンジンもいたよ
→8/6のブログ「Noviへ」

結局バッファローウィングは諦めて、
元来た道を戻ってピーナッツバレルへ。
→7/29のブログ「ピーナッツバレルにて」



相変わらず賑わってるし「アメリカ」って感じ。
今日も同じマッシュルームバーガーを食べました。
(だから写真はナシ。ごめんね~)

今日は日本人、韓国人、台湾人の混合で
食事をしたのですが、同じアジア人同士ということで
この3カ国のメンバーで集まることって多いです。
そして彼らは大抵日本文化をよく知っています。
例えば今日一緒だった韓国人のスコットは
「踊る大捜査線」「クロサワ映画」「キタノ映画」
「ミスチル」「サザン」「平井堅」が好き、
(しかもRヒルズのことも知っていた!)
同じく韓国人のドンジュンは
「K-1」と「プライド」が好きなんだって。
前にも書いたように台湾人は大抵日本のドラマ好きだし。

そして大多数の日本人は、日本文化が好きって
言ってもらっても相手の国のことをよく知らなかったりして
申し訳ない、って状態に陥りやすいのです。
(私もそういう状況この1ヶ月で何回か見てます。)
だからこういう時、自分が中国語を(少しだけど)話せること、
韓国映画が好きなことというのが助けになってます
やっぱりねー、時々でも中国語話すと喜ばれますよ。
(ってほとんど英語しか喋りませんが。)
あと韓国映画が好きっていって「ハンソッキュが
フェイバリット・アクター
なのよね」と言うと
これまた「いいセンスしてるね!」と喜ばれます。
「日本人て皆ヨン様ファンかと思った」と言われるの。



そんなこんなで今日も楽しかったです。

<おまけ>
今日は食事の写真がないから過去のものを。。
イーストランシングにはチャーリーカンという
韓国&中国料理のレストランがあって、
かなりおいしい。(ちょと高いけど)
すでに3回もリピーター。


読めないし覚えられない名前のヌードル。麺はちゃんぽん使用。


冷麺。韓国名が分からなくて「コールドヌードル」と連呼してやっと注文できた。


ランチのプルコギメニュー。

マレーシアンランチ

2006年08月21日 | アメリカンライフ
今日は午前中ツベルクリン反応テスト。
私はすでに日本で検査を済ませてあるので
その証明書を見せてアッサリ終了
よかった、問題なくって
→6/12のブログ「ツベルクリン反応」

午後は留学生オフィス主催の
インターナショナルランチ。
学校にバスが乗り付けてくれて
近くのマレーシアンレストランに向かいました。
このマレーシアンレストラン、
改装のため今月で一旦クローズするらしく、
留学生を招待してくれたのでした。
(だからフリーランチですのよ

マレーシア料理ってどんなの?と思ったけど
結局ちょっとエスニック色の強い中華でした。
そしてビュッフェスタイル。
でもねー、すごくすごくおいしかったの


盛り付けが下手&雑で申し訳ないんですけど。。

こういう丁寧な味付け、久しぶりだよ。。
ランチなら普通にお金を払っても6$らしい。
とってもお徳です、だってビュッフェだし。
(あら、ちょっと意地汚い発言だったかしら?オホホ)

実際私は2回も取りに行ってしまいました
だって野菜不足解消したかったですし。
写真の料理の他にスープや桃まん、フルーツもあったよ。

私は大大満足して、満腹になりましたが、
(これでも腹九分くらいで我慢した。)
万人ウケはしなかったようで。。
ジューン(♂)は「too spicy..」とかいって
顔を真っ赤にして汗かいてました。
え?あなた台湾人だよね?辛いの平気じゃないの?
他にもジャパンクラブのKさんも
「ちょっと辛すぎますねー、期待外れでした。。
と言ってました。
私はこの辛いのがいいと思うのだけどな。。

このマレーシアンレストランは
以前カンスケさんに連れてきてもらった
アジアンマーケットの隣りだったので、
食後はお買い物をして帰宅しました。
→7/24のブログ(アジアンマーケットほか)

Ice Cream Social

2006年08月20日 | アメリカンライフ
日曜日は15時からスパルタンヴィレッジという
キャンパスの端の方にあるアパート群周辺で
またまた留学生Welcomeイベントがあったのだけど
出かけるまでに時間が有ったのが災いした。
ちょっと横になってたらまた昼寝してしまい、
余りに眠くて起きられず、完全に覚醒したら
もう19時を回っていました。あちゃー
でも行った人曰く「行かなくて正解」だそうなので
ちょっと慰められました。

今日は書くことがないので昨日(土曜日)、
ラリーさんちに行く前に参加したイベントについて。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

留学生歓迎イベントの一環でIce Cream Social
というのが開催されました。
アイスクリームを食べられるのと、
ボーリングとビリヤードがタダでできるよ
っていうのがウリのイベント。
(大学内にボーリングレーンもビリヤードもあるの。)
ミナミさんがピックアップに来てくれる19時まで
アイスクリームを楽しもう!と思ったのだけど。。

アイスクリームを食べる前にいろいろと
アトラクションが多くて結局食べられなかった
うーん、、残念。
でもゲーム自体はよく考えられていて楽しかったよ。

例えばこれ。


必死でパズルを完成させようとしている様子。

皆にパズルのピースがひとつづつ配られて、
裏にはいろんな色で番号が書いてあるの。
同じ色が同じパズルをあらわしているわけで、
早くパズルを完成させたチームの勝ち。
いろんなところで「ブルー!」「レッド!」
「グリーン!」と叫んでいて結構皆本気。
私はグリーンでしたが、グリーンチームは2位でした。
なんかこういうのやると自然と仲良くなりますね


こちら完成したパズル。

ほかにも、一番早く20人、違う出身国
友達リストを作った人が勝ちのゲームとか。
これなかなか難しかったですよ
日本人は少ないから重宝されるのですが、
書いてあげて相手の国籍を聞くと
「China」「China」「Korea」「India」の繰り返し。
もう、、書いてもらいましたから。。。
その(人の)壁を越えた向こうには
ヨーロッパ人がたくさんいるのが
わかっているのだけど、、、、
呼び止められてなかなか進めませんでした!
でも私の人生の中でこんなにたくさんの
国籍の人達と接触する機会って初めてかも

アイスクリームは食べられなかったけども、
楽しいイベントでした。

即席コンサート@ラリーさん宅

2006年08月19日 | アメリカンライフ
今日は大学主催の留学生イベントの後、
ミナミさんに誘っていただいて
彼がインターンをしていた中学校で
日本語を教えているラリーさん宅での
ホームパーティにお邪魔しました。

ラリーさんは日本語を教えているくらいだから
超親日家でいろんな謎な日本チックなものが
室内に飾られていてかなり興味深かった(笑)。

そうこうしているうちにお料理が出てきた!

巻き寿司。中身は玉子。ノリがおいしい!


ラリーさんのおばあちゃん(ドイツ人)直伝のポテトサラダ。ビネガーが効いてておいしい!


各自アツアツのソーセージをパンに挟んでホットドッグを作りました。

今日の主旨はラリーさんちに(週末だけ)
ホームステイに来ている
日本人大学生のウェルカムディナー。
彼らはこれから4ヶ月間
MSUで英語の勉強をするそうです。
2日前に到着したばかりだとかで、
まだまだ硬い感じでした。

彼らと年齢が近いからということで
ラリーさんの元教え子ガール達も何人か来てた。
やっぱり若者のネイティブスピードの英語は
難しくてよくわからないことも多かったヨ。。

その後キャシーとリンダレイの大人カップル登場
キャシーはアメリカ人ですが、
リンダレイは南アフリカからの留学生です。
とってもチャーミングな2人でした。
キャシーが豆腐寿司を持って来てくれたよ。
豆腐と言ってもオカラみたいな感じでした。


彩りも鮮やか、スパイシーで新鮮な味。東京のちょっとオシャレな居酒屋メニューって感じ。

ラリーさんのもうひとつの顔はミュージシャン
部屋中至るところにいろーんな楽器があります。
そしてラリーさんの音楽仲間登場。
そこで即席ミニコンサート開始
ラリーさんがギターを弾き、
チャーリーがディドゥリドゥという
オーストラリアのアボリジニの楽器を奏で、
アレックス(だったかしら?)がハーモニカ。
他の人は適当に太鼓とかマラカスとか
タンバリンとかでリズムを刻んで
いちお参加してました(笑)。
こういう時何か楽器ができるといいなと思いますね。

ディドゥリドゥは木の筒みたいな楽器で、
舌と息だけで音階を調整しているらしい。
チャーリーが演奏している様子を見てると
すごい肺活量、腹筋を使っていて
テクニックももちろん体力も必要そうでした。。


ディドゥリドゥとチャーリーを囲んで

ていうかディドゥリドゥってなかなか覚えられない。。
私何回も聞きなおしたからね。。
書いている最中ですらディドゥルディなのか
ディドゥリドゥなのかわかんなくなって
最初と最後で違う単語になってたし。

今日もとても楽しい時間を過ごすことができました。
ホストのラリーさんと誘ってくれたミナミさん、
どうもありがとうございました。

留学生オリエンテーション

2006年08月18日 | 2006 サマースクール
サマースクール修了翌日の今日から、
留学生オリエンテーションが始まりました。
今日は本当に長い1日。。。

まず朝9時に割と大きめなホールに集合。
どれくらいいたかなあ、かなりな数でした。
これまでアジア人の顔しか見てこなかったので
アフリカ系黒人達やインド系、
ヨーロッパ系白人、ヒスパニック系、
ターバン巻いている人、ベール被っている人、と
バラエティに富んでいて見てるだけで面白かった。
あちこちでサマースクールの友人に会って
お互いに手を振り合ったりした

基調講演が終わった後、
配布された資料に記載されたアルファベットに沿って
小グループに分かれてその後1日を過ごしました。
私はGグループ。
ガイドしてくれるのはボランティアの留学生たち。
ジーヒュン(♀、音楽療法専攻PhD)と
ダナ(♀、統計学専攻MA)の2人でした。
ジーヒュンがやたら英語がうまい、、と思ったら
韓国系オーストラリア人だそうです。
ダナは普通の韓国人かな?
この2人が明るくて本当に親切だったので
せわしなく疲れた日になりながらも楽しかった

ランダムに篩い分けられたメンバーは20人ほど。
全員大学院生でした。日本人は私ひとり。
あとは韓国、台湾、中国、タイ、インド、
フィリピン、フランス、スペイン。
やっぱりヨーロッパ系はお互いに親近感なのか
自然と固まっていたのが面白かったです。

今日やったことは本当にたくさんあって、
・チェックイン
→ビザやその他入国書類のデータを大学のDBに各自入力
・英語力チェック
Immigration情報(講義)
大学院生として成功するための秘訣(講義)
カルチャーショック対策(講義)
キャンパスツアー
リソースフェア
→大学内のいろんな機関が出店を出して勧誘したり
生徒の相談に乗りますよ、というフェア。
・ウェルカムディナー

9時に始まってディナーが終わったのが20時。。
もうヘトヘトに疲れました

ずっと講義ばかりだったのが疲れたし、
すでに3週間もこちらにいる私にとっては
キャンパスツアーもただ疲れるだけ。。
やっぱり友人達と離れるのがイヤなのか、
グループを離脱する人も多くて
最後には10人くらいになってしまってました。。


オリエン開始直後に撮った写真。ジーヒュンが送ってくれました。
なぜか私センターで超笑顔。


ランチの時にアノ(♂)と話したんだけど、
彼はフランス人でママがロシア人、
パパがスペイン人なんだって。
だからフランス語と英語はもちろん、
ロシア語とスペイン語も話せるそうで、
あまりの凄さに絶句してしまいました。
「そんなにいろんな言葉話せて頭の中
こんがらがらないの??」と素朴に聞いたら
「うん、よくなるよー。特にひとつの言語を
ずっと続けて喋っていた時。」
私も高校の時に覚えたフランス語の
自己紹介を披露しました。
笑って相手してくれました。いいヤツだ。

リソースフェアに行った後は流れ解散みたいになってしまった。
疲れたので座っていたら台湾チームのハリソン(♂)、
リャン(♂)、チャーイー(♀)に会って、
一旦寮に戻って荷物(大量の資料やノベルティ)を
置いてからディナーに行きました。

ディナーは大学内のホテルにて。(そう、ホテルもある。)
久しぶりに都会的な雰囲気のところに行って、
ちょっとドキドキしてしまいました。
ちゃんと着席式のディナーだったのですよ。
お料理はアメリカにしてはおいしかったかな


パンにバターを塗ろうとしてビックリ!バターがスパルタン!


メインのビーフカツレツ。この前にサラダが出てきた。なかなかおいしい。


デザート。やっぱりおいしくない。。。こういう時日本が恋しくなる。

アルファベット順に各国が紹介され、
今まで地図、もしくはニュースでしか
触れたことのなかった国の人達が来ていて、
(英語名知らない国たくさんあった)
わー、これがアメリカの大学なのかぁ、、と
ちょっと感動してしまいました。

テレビやiPodの当たる抽選があったんだけど
残念ながら何も当たらず。。

最後にMSUの応援の仕方
Go Green! Go White!を練習して解散。
世界のメジャーな空港で「Go Green!」って言ったら
必ず誰かが「Go White!」って返してくれるらしい。
それぐらいMSUの卒業生は世界に散らばっているそうな。


この旗振って練習したんですよ。今では部屋に飾ってあります。

忙しかったけど楽しい1日でした
段々とMSUの一員になっていく自分を感じます。

サマースクール最終日

2006年08月17日 | 2006 サマースクール
早いもので3週間のサマースクールも今日で終わり。
友達もたくさんできたし何だかんだ楽しかったので
もう終わりと思うと寂しいです。。
→7/25のブログ「サマースクール初日」

今日はELCのディレクターが来て
Certificate(修了証)の授与セレモニー。
と言ってもアッサリ終わったけどね。

私たちの受けたコースはPALと言って
(Preparing for Academil Life)
ELCが提供している中では一番中身の濃い
プログラムらしいです。
短期間ではあったけどPreparedになったので
マイケルに本当に感謝。


これがその修了証。

それが終わった後は撮影タイム。
皆それぞれカメラを取り出して、
さながらカメラ見本市でした(笑)。
(そしてその大部分が日本のデジカメ!)


初公開!これがマイケル。


台湾人のジューンと。彼は統計学のPhDに進学する秀才。


コリアンズ。左からチュンファ、ホーヤン、ヒョーサン、(私)、ヒー。
ヒーは経済学で3年生に編入する子。あとの3人は私と同じMAでAdv専攻。



タイ人のウェンズと。とても礼儀正しく賢い人。
経済学のPhD進学。超金持ちのボンボンと見た。
根拠:時計がタグホイヤー!



ジャパニーズ集合。タツヤ君、メグちゃん、マユコちゃん。
タツヤ君はコミュニケーションのMA、
メグちゃんはこれから大学1年生
マユコちゃんは1年間の聴講生。



台湾ガールズと。
チャーイー(Child DevelopmentのMA)、シューチェン(教育学)。


全員とは写真撮れなくて残念だったけど。

またねー!と割とアッサリ解散しました。
明日からは留学生オリエンテーションだから
すぐにまた会うような気もするしね。

お互い励ましあってこれからを乗り切りましょう。
(むしろこれからが大変だろうから。。。)