ニット仕事でデザイン画を出さなければいけない事がある。
なによりもコレが苦手かもしれない。
ニットに関してはだいたい編みながら考えていくパターンが多いので、
頭がすべてを先に考えておくという思考回路になっていないのだ。
だからどうしても出さなきゃいけない時はかなりいい加減なスケッチになっている。
これをみて、良い悪いという判断は出来ないんじゃないかとさえ思う。
だからと言って試し編みをするまでの真面目さは無いのだ。
なによりもコレが苦手かもしれない。
ニットに関してはだいたい編みながら考えていくパターンが多いので、
頭がすべてを先に考えておくという思考回路になっていないのだ。
だからどうしても出さなきゃいけない時はかなりいい加減なスケッチになっている。
これをみて、良い悪いという判断は出来ないんじゃないかとさえ思う。
だからと言って試し編みをするまでの真面目さは無いのだ。
頼んだ方も良い悪いを判断するという
よりは、デザイン画を見て安心する
って感じかも…←経験より!?
デザイン画は、依頼主の精神安定剤
のようなものかもしれません・笑
できれば試作で見てもらいたい感じです。
ソレを聞いて安心しました(笑)
桐 ちゃん>
やっぱり( ̄∇ ̄)
まるみ 様>
ニットは3Dだから難しいよね~。