goo blog サービス終了のお知らせ 

エルタデザイン

日々のこんな生活

広島に行ってまいりました

2012-09-19 11:56:34 | お気に入り


ミニ作品展の前になんてのんきな!と言われそうですが
この予定は作品展の前に決めた予定なので最大優先事項という事で・・・。

台風通過の予報に最悪試合中止の恐れもありましたが
晴れ女ジンクス最大起動させ、全試合見事に晴れで観戦できました。

旅行は食べたいものがあり過ぎて食事の回数が足りないというのがいつも悩みの種。
それでもお好み焼き、瀬戸内海のお魚、、アンデルセンモーニング、広島の地酒、
あこがれの山賊焼きはきっちりいただきました。

そしてこれはパイナップルスムージー。
ズムスタのオリジナルメニューです。

さあ、たくさん遊んだので働きます!



関東カープファンが増えているらしい

2012-09-14 22:12:03 | お気に入り


今月初めの朝日新聞の夕刊にこんな記事が出たらしい。
確かに今年は神宮、ハマスタの外野チケが異様に売れている。
ファンが増えるのは嬉しい事だけど、当日プラッと行っても入れる気楽さも好きなんだよね。

ちなみに写真に知り合いがわんさか写っていて笑った。
悩んだけど行かなかった試合なので、行ってたら載ってたかも。

野球バカ

2011-08-27 09:46:50 | お気に入り

実家で、押入にしまい込まれていた箱の中から発掘!
なんと54年夏の甲子園のスクラップノート。

初戦から決勝まで切り抜きがすべて貼られていて試合毎のメモまで。
この年はすごく見ていた記憶はあったんだけど
ここまでやっていたとは自分でもビックリ。

野球バカはこの頃からだった(笑)

特注の文鎮

2011-07-04 00:04:04 | お気に入り


以前、ピンブローチを作ってもらった闇月創房さんに文鎮を特注で作っていただきました。
型紙を写すときに使うのです。

以前香港で買った十二支のこれ。

気に入ってるんだけど、持ち手が無くて掴みづらかったんですよね。

ロボットモチーフで、長さを指定して、刻印も入れてもらいました。
使いやすくてもう1本欲しいくらい。

テオ・ヤンセン展

2011-02-13 15:19:58 | お気に入り
テオ・ヤンセン展見てきました!




構造がビニールパイプとペットボトルというのがスゴイ。
展示は動かないのですが、1点だけ動かして見せてくれたのがゾワゾワするほどすごかった。

未来科学館、テオ・ヤンセン展以外の常設展もおもしろすぎて、
もうちょっと時間をとって行けば良かったと反省。


是非また行きたいです。

千葉の作家さん

2011-01-06 21:58:39 | お気に入り
実家に帰ると必ずといっていいほど保田漁協直営の「ばんや」に行くのだけど、暮れにも行ってきた。


さよりの刺身


イカのかき揚げ。手のひらくらいあるデカさ。
このほかにもスシ2桶、刺身盛り、鰺のたたき、鰆のアラ煮、太刀魚の唐揚げ、鯨カツ等々
5人で死ぬほど食べても1万円というお安さ♪

と、胃でも感動したけど、もっとすごい驚きがあったのだ。
なんと版画作家の伊藤俊さんと再会♪

というのも「ばんや」の手前に小さいギャラリーが出来て、オープニング展示を今井さんがやっていたのだ。
地元の方だとは知っていたけどまさかこんなこんなところでこんなタイミングで再会できるとは。
会ったのは、代々木のギャラリーに見に行った時っきりなのに覚えていてくれて、すっかり話し込んでしまった。

しかもそのギャラリーのオーナーがなんと早川榮二さんだった事にさらにびっくり。
この方、ステンレスで魚モチーフのものを作る方で代々木のギャラリーで一目惚れした作家さん。


これは早川さんの鮟鱇ストーブ。
うつぼなんて圧巻!

しかも驚いたことにそのギャラリー、早川さんが全部自分で建てちゃったとの事。
窓枠などは丸鉄筋で組まれていて、建物をみるだけでもすごいかも。

よくよく聞くと、代々木のギャラリー(もう閉まってしまった)のオーナーもこっちで活動しているとの事。
みんな繋がってたのね~といまさら納得。

そして、今井さんの版画を購入。

「ツチブタ」
さて、どこに飾るかな。