goo blog サービス終了のお知らせ 

エルタデザイン

日々のこんな生活

千葉の桜

2013-03-28 11:26:23 | 今日の出来事


千葉の実家に帰ると東京では散り際だったというのにこちらでは桜が満開でした。
今年は2度楽しめてお得な気分。
妹とプラプラと花見がてら散歩しつつ、しょうもない話に興じるのもまた楽しい時間でした。

働き者

2013-03-27 11:29:43 | 今日の出来事


貯まった本を自炊すべく去年導入したうちの断捨離君1号(あまりに働いてくれるスキャナーに命名)の紙送りがここのところ息絶え絶えなのでカウンターを調べたら10万超えていた。

『カウンターが10万超えたら部品交換の目安です、今ならケアセットが30%OFF!』というメールがサポートからタイミングよく届いたので早速購入。

そのメンテナンス用品が届いたのであちこちの部品交換をしてみるとパッドユニットがこんなにすり減ってた。
そりゃ紙送りも息絶え絶えになる訳だ。

さ、また元気に働いてくれたまえ。

六本木で梅

2013-02-08 23:33:34 | 今日の出来事


六本木の泉屋博古館分館でやっている『吉祥のかたち』展を見てきた。
古代青銅器からガラスの嗅ぎ煙草入れや伊東若冲まで、
点数はさほど多くは無いのだけど吉祥をテーマにした面白い展示だった。

なによりも目を奪われたのは中国の古代青銅器。
お酒を入れる器ですと説明の横に重さ7kgとかあって、どうやって注いだのよ!と心の中で突っ込みながらもびっしりと表面を埋め尽くす文様と饕餮(とうてつ)をはじめとする霊獣のモチーフにすっかり見入ってしまった。

あまりに夢中になってガラスに頭をぶつける始末(笑)
久々にワクワクしたな~。

建物の前にはものすごい寒風のなか紅梅と白梅が咲いていた。

知りませんでした。

2013-01-31 16:38:42 | 今日の出来事


断捨離をすべく、去年からせっせと文庫本、マンガをのデータ化を進めている。
暮れならぬ年明けの大掃除で未知のゾーンから発掘されたとっくに売り払ったと思っていた文庫の山も当然断裁。

作業をしていて気が付いたのだけどのこの「沈まぬ太陽の」表紙写真、なんと岩合光昭さんだった。
動物写真(特に猫で有名だよね)家みたいに言われているけどこういう作品もあったのね。

下北沢駅地下化工事現場見学

2013-01-18 10:35:58 | 今日の出来事


去年からお願いしていた下北沢駅地下化工事の現場見学がようやく実現。
いやー楽しかった♪

やっぱり現場は1日いてもあきない。
ヘルメットが似合うと言われたけど、そりゃそうだ。
さんざんかぶってたもん。

久々の現場にワクワクで、シールドそのままのトンネルとか足場とかに
嬉々として写真を撮っていたら小田急の方が嬉しそうに説明をしてくれた。
出来れば仕上げの無い状態ぐらいで見たかったんだけど、いやいやい充分楽しかった。

完全竣工は3年後だけど
来年春には仮駅舎が出来て完全バリアフリー化するそうだ。

下北沢の開かずの踏切を体験したい人は春までですよ~。