10月の錦糸町と葛西教室の完成作品 2022-10-13 20:25:00 | 教室の完成作品 ボディバッグは柄が丁寧に仕上がっています。カードケースは帯のリメイクです。偶然だそうですが柄合わせがピッタリ!!ファスナー次ワイヤー口金ポーチは持ち手をショルダーにもできるように金具を付けていますメッセンジャー2点別の教室ですがどちらもリングの飾りになっています。スマフォケースはバッグの持ち手に引っ掛けられるようになっています。楕円底タックは色合わせがシックに決まりました。3wayバッグ、以前仕上がったものですがポケットにバネホックホックを付けました。
9月の柏、下北沢、北千住教室の完成作品です。 2022-10-04 21:38:00 | 教室の完成作品 スクープは明るいモノトーンで仕上がりました。白いボタンは本の型紙で、外ポケットがデザインになっています。ボディバッグはリメイクです。柄合わせを工夫しています。ひねり口金のワイヤー口金は柄と色のバランスが絶妙に仕上がりました。 ホーボーは2作品目でこんな作品が作れるなんて、と喜んでいらっしゃいました。赤いトートの花柄は刺繍しています。縫わずに作るファスナーポーチは30分ほどで完成です。期の代わりで来月からの参加ご希望の体験の方もいらっしゃいました。#エルタデザイン#eltadesign#バッグ教室#柏#下北沢#北千住
8月の北千住と9月の錦糸町教室の完成作品 2022-10-04 21:37:00 | 教室の完成作品 三方マチトートはムーミン柄ですが可愛くなりすぎず仕上がりました。横長トート、竹の持ち手から形を決めました。スクープは色と素材が違うだけでこれだけイメージがが変わります。
8月の葛西、柏教室の完成作品 2022-08-20 20:12:00 | 教室の完成作品 ジャガードのツータックは柄に合わせて持ち手をローズにしてみました。柏はしばらくお休みしておりましたが先月から再開しております。初心者トートも皆さんそれぞれのデザインに仕上がっています。斜め掛けのスマフォ用ポーチは帯地です。#バッグ教室#葛西#柏#読売カルチャー
7月の北千住教室の完成作品 2022-07-30 11:59:00 | 教室の完成作品 リュックカジュアルな形ですがシックな色合いで何にでも合わせやすそうです。ワンショルダー 落ち着いた華やかさのジャガードです帛紗色違いで作られたそうです。三方マチトート葉っぱの色をランダムに変えて柄にリズムが出ています。#バッグ教室#北千住
7月の下北沢教室 2022-07-27 22:49:00 | 教室の完成作品 皆さんが制作している様子をパチリ完成作品はビニールコーティングのショッピングバック。カット売りの生地をめいっぱいに使って完成。クラフトバンドのカゴは時間内に完成。ひたすら編んでいく楽しさに目覚めて下さったようです(笑)#バッグ#下北沢#バッグ教室#クラフトバンド
7月の錦糸町・葛西教室の完成作品 2022-07-15 11:01:00 | 教室の完成作品 斜めがけはコーティング素材で縫うのに苦労されたそうです。 持ち手を2wayにしてみました。 こちらななんと手持ち、ショルダー、リュックの3way! 本の型紙を使われています。 考えた人すごいな! ワイヤーポーチは小さめの金具で使いやすそうです。 #エルタデザイン #eltadesign #錦糸町 #葛西 #バッグ教室
5月の北千住教室の完成作品 2022-05-27 18:29:54 | 教室の完成作品 がま口は2度目との事でサクサクと完成しました。 ボストンは日常使いに良さそうな少し小ぶりサイズです。 グラニーはご自分でアレンジして大きいサイズも作ったそうです。 初心者トートはお二方分出来上がりました。