昨年に引き続き、今年も八女の祭り「あかりとちゃっぽんぽん」に出展するので、お知らせです。
9月21(日)~23日(火・祝)、八女市伝統工芸館・本町筋・福嶋八幡宮と、八女の中心部で開催される一年を通して一番大きなお祭りです。
メインイベントは「八女福嶋の燈籠人形」。美しい人形が、三味線に合わせて舞台上で華麗に舞い踊るのは、本当に不思議な世界です。
八女提灯ならではの、提灯と和紙を生かした「明かり絵パレード」は21日(日)18:30~。
私は期間中「町家まつり」と題された八女福島の町並み散策のイベントの一つに参加します。昨年と同じ「房屋」さんの建物で開催する「櫨の魅力いろいろ展」です。昨年の様子は
こちら。
昨年も確かに痛感したんですが、「房屋」さんのトコから祭りの中心部まで、ちょっと遠いです。
でもお客さんが少ないってことは、わりかしゆったりお話しできますから、楽しくもあります。櫨やろうそくを目当てに来られる方は、何かしら心に秘めた「思い」とか幼い頃の郷愁があるのだなぁとわかったのも、この祭りのおかげでした。
今年ものんびり・まったりと楽しめるといいなと思っています。
八女の祭り「あかりとちゃっぽんぽん」のサイトはこちらです。
↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ
9月21(日)~23日(火・祝)、八女市伝統工芸館・本町筋・福嶋八幡宮と、八女の中心部で開催される一年を通して一番大きなお祭りです。
メインイベントは「八女福嶋の燈籠人形」。美しい人形が、三味線に合わせて舞台上で華麗に舞い踊るのは、本当に不思議な世界です。
八女提灯ならではの、提灯と和紙を生かした「明かり絵パレード」は21日(日)18:30~。
私は期間中「町家まつり」と題された八女福島の町並み散策のイベントの一つに参加します。昨年と同じ「房屋」さんの建物で開催する「櫨の魅力いろいろ展」です。昨年の様子は
こちら。
昨年も確かに痛感したんですが、「房屋」さんのトコから祭りの中心部まで、ちょっと遠いです。
でもお客さんが少ないってことは、わりかしゆったりお話しできますから、楽しくもあります。櫨やろうそくを目当てに来られる方は、何かしら心に秘めた「思い」とか幼い頃の郷愁があるのだなぁとわかったのも、この祭りのおかげでした。
今年ものんびり・まったりと楽しめるといいなと思っています。
八女の祭り「あかりとちゃっぽんぽん」のサイトはこちらです。
↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ