goo blog サービス終了のお知らせ 

松山櫨(はぜ)復活奮闘日記

失われてしまった松山櫨の景観を復活させようと奮闘していく日々の記録。

朝練をやってみる

2008-04-22 22:55:14 | 和弓と櫨
今週はいつも教えていただいている先生が忙しいので、
土曜まで私が弓道場のカギを預かることになりました。
こんな機会は滅多にないので、先生にも了承を得て、
前々からずっとやってみたいと思っていた早朝練習をしようと決意。
朝5時に起きて弓道場に向かい、6~7時まで一時間弓を引くことにしました。

たった一人で真ん中の的に向かいます。
ああ、まるで矢渡し(やわたし)みたい。介添えいないけどさ。

いつもと違って、立射のみで6本の矢を持って的前に出ます。
これを三回繰り返すことにしました。
実はこの練習方法は、先生が若い頃にやっていたやり方です。
射を安定させるには、矢数をかけることが一番なのだそうです。

最近、全然中っていなかった私ですが、どういうわけか二本も的中。掃き矢もありますがね。



もう朝練の効果てきめん?…ってわけじゃないです。
普段は右目と左目にそれぞれ的の位置が違って二つに見えるので
しょうがないので、てきとーに的づけしていました。
(以前、片目つぶって引いてたら叱られました)

左目も開けていながら右目で見る。
これがなかなかできずに、片目つぶってた時に比べると的中率も低迷。ま、もともと低かったけど。
しかし、この日の朝は右目で的の焦点を合わせることができたのです。
なんだか自分の中で新しい感覚がつかめてきたような?
一人で引いたので、いつもより集中できたおかげかもしれません。

明日も朝練がんばろう!
ガッツポーズは…あげませんでしたが、一人で闘志に燃える一週間になりそうです。

↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ