ネコのひたい

暴力ネコと映画、写真、音楽を楽しんでます。

今日はももくんの日

2024-02-03 22:57:06 | 
今日は2月3日、節分ですね。
愛猫ももくんの命日でもあります。
旅立ってもう9年かあ…。

今年のももちゃん写真はこんな感じにしました。


ウチに来た時からとにかく賢い子で、おトイレもすぐに覚えましたし失敗した事もありませんでした。
それが最晩年には失敗する事があり、ももちゃんでも年を取るとこんな風になるのか…と切なくなりました。

ももちゃん(男の子ですが、家ではももちゃんと呼んでいました)の晩年は後輩猫の元気と過ごしていたのですが、穏やかで優しいももちゃんは、よく元気にちょっかいを出されていました。😅
大人しいももちゃんも堪忍袋の緒が切れる事があり、時々は険悪な雰囲気になっていました。

下の写真はももちゃんが首を怪我している時のものですので、ご注意下さい。💦
まだヤプログでブログを書いてた頃に作った写真でして、サイズも小さく画質も悪くてスミマセン!
右がちょっかいを出してくる元気です。




それでも基本、ももちゃんは優しいので一方的に元気が因縁を付けてきても、なるべく流すような感じにしていました。
今も元気はももちゃんに、ちょっかい出してるのかなあ。😅

今日は節分なのでこんな動画?も作ってX(今もTwitterと言いたいです!w)に投稿してみました。
上手く貼れるかなあ。

 

X(しつこいですがTwitterと呼びたいです!w)で、ももちゃんは恵方巻きを「僕らも食べたよ」と言っていますが、元気と仲良く食べてくれていたらいいのですが…。(^^;

最晩年は高血圧から全盲になりましたが、ホントは見えてるんじゃ!?と思うほど、あまり不自由なく動いていたので、動物って本当に凄いなあ、気高いなあと思いました。
私がお風呂に入っていると、何故か洗面所兼脱衣所の引き戸を開けていたももちゃん。(笑)
今もお風呂に入っていると、ももちゃんが引き戸を開けて待ってくれているような気がします。😍  


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年のご挨拶をしていませんでした…(^^;

2024-01-31 22:03:25 | 
…と去年の昨日も投稿していたようです。(笑)(^^;
今年も明日から2月やないかい。
一応、愛猫元気のハッピーニューイヤーカードも作っていたのですが…。
寒中見舞いですらギリギリという有様でして…。💦
今更寒中見舞いも何ですので、新年のカードをご覧下さい。😅


今年は猫が一匹もいない2度目のお正月を迎えました。
元気が亡くなって1年以上経つのに、今も毎日泣いてます。
涙ぐむ程度の事もあれば、おいおい泣く事もあります。

元気の遺毛を入れたお守り袋のような形のメモリアルケースを以前の投稿でご紹介しましたが、今度はフェリシモさんでロケットペンダントを購入しました。
チャーム部分に猫の毛を入れられるというものです。
元気は年を取ってから胸の毛がザクザクするようになりました。
換毛が若い頃のように綺麗にできないのか、こんな感じの毛が目立つようになってきたんです。

これが気になってそっと抜いたら痛がりもせず、結構塊で抜けたんですね。(^^;
抜いた毛です。↓


その毛を元気が一度も使ってくれなかった猫ベッドにいくつか溜めていました。
猫ベッドの上に、これまた冬でもフローリングに直寝するようになった元気のために購入したものの一度も使ってくれなかったクッションを乗せてました。
私はまったく片付けられない人間なので、その上にまたちょっとしたものを乗せたりしてそのままにしていたのですが、ロケットに元気の毛を入れようとクッションを取ったんです。
そしたら…

虫が湧いていました…。

しかも、元気の毛が無くなっていたのですが、虫が食べたのかなあ。
茶色いムニュムニュしてる虫でしたが、流石にベッドもクッションも処分しました。💦

これは考えされました。
元気がいなくて寂しい。
使ってくれなくても元気のために購入したものを捨てるのは忍びない。
と思って置いていたものの、虫を湧かせちゃむしろ元気に対する冒とくじゃないかと。😭
部屋の中で時々見かける虫だったので、どこから来たんだろうと思ってたのですが、猫ベッドだったか…。
元気が生きている時は上にクッション乗せてても虫なんか湧かなかったのになあ。
これを機に、食器台や爪とぎ、猫トイレも処分しようかと思ったのですが、ベッド、クッションと違って実際に元気が使っていたものはどうしても決心がつきません。
特にトイレは歴代の猫が使ってきたものです。
もう少し時間をくれ~!!と誰かに訴えました。(笑)
(誰やねんw)

とにかく今年も何とか1月中にご挨拶?できて良かったです。😅
こんな私ですが、今年もよろしくお願い致します!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良いお年を

2023-12-31 20:35:15 | 
あと数時間で新年ですね。
猫がいない新年を迎えるのは2度目です。
まあ、昭和の時代はほとんど猫とは暮らしていなかったのですが…。(^^;
去年の12月に最後の1匹だった元気を亡くして未だに立ち直れないままですが、それでも毎日何とかやっています。😅
今年はとにかく体調が悪くて6月に大腸内視鏡の検査、今月は久しぶりに心電図検査と初めて24時間のホルター心電図検査も受けました。
その時の話はまた来年、投稿したいな~と思っています。

今は…紅白を観ていますが、お風呂に早く入ってクイーンに備えなければ!(笑)

それでは元気でご挨拶♪
さようなら兎年。



そして、もうすぐですね~辰年。

って、ちっちゃ!(笑)
辰っぽいのはこのタツノオトシゴの写真しかなくて…。(^^;

それでは皆様良いお年をお迎えください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリークリスマス♪

2023-12-25 21:22:13 | 
今日はクリスマスですね~♪
私はクリスマスにはぼっちで動物園に行きたい派でして(笑)、でも今年は休園日なので家でのんびりしてました。
ていうか、体調悪くて出歩く気力もありません。(笑)😅
皆様も年末年始に向けて、どうぞご自愛くださいませ。
因みに、初めてぼっち動物園を経験した時は、ほんっとにご家族連れとカップルさんしかいなくて、ぼっちは私と常連らしきお爺ちゃん方だけでした。(笑)😂
来年はまたクリぼっち動物園を体験したいと思っています!
それではウチの猫達でメリークリスマス♪🎄🎅🎄










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月19日は元気君の日

2023-12-19 21:18:01 | 
今日12月19日は元気君が旅立った日です。

元気です!


元気は去年、19歳でこの世を去りました。
大往生だとは思うのですが、あまりに突然で大変ショックを受けました。
昭和に2匹、平成元年から11匹の猫達と暮らしてきましたが、去年、元気が亡くなって34年ぶりに猫のいない生活になりました。

元気が亡くなっても毎朝ご飯とお水をいつものように食器台に置いていました。
弟から「他の猫の時はお供えしてなかったやん」と言われたのですが、お供えしているつもりはなく、毎朝のルーティンを崩したくなかったのです。
元気がいない事を認めたくなかったんですね。
でも、ある日部屋で物音がして「あれ?元気かな?」と思う瞬間があり、その時にもしかして私が執着するあまり元気が行くべき所に行けてないのでは…と思いました。
私はあまりスピリチュアル的な事を信じるタイプではありませんし、この時の音も多分エアコンの音だと思います。(笑)
ただ色々と考え直すきっかけにはなりました。
奇しくもその日は元気が亡くなって半年目の月命日。
もういいか~ってその日以来、朝ご飯を置くのを止めました。
ちょうど猫缶も切れてキリも良かったんです。(笑)😅

それでも食器台は今も置いたまま、爪とぎも猫トイレもそのまま置いています。
毎日涙ぐんでいます。
時にはオイオイ泣いています。(笑)
猫が亡くなって一年経っても立ち直れないなんて初めてですが、それでもいいかなって思っています。


元気は「ツキノワネコ」でした。(笑)
そしてトレードマーク?のカギ尻尾!


みょ~んと伸びることもできます!

お布団が昭和(笑)

大きくなりました。↓

左側はガラケー画像なので画質が悪いです。😅

比較的若い頃の肉球。(笑)


そしてこちら。↓

ペット用品通販のペピイさんで購入したメモリアルケースです。
裏は透明の窓があってペットの写真や遺毛を入れる事ができます。
私は写真ではなく遺毛と元気が食べこぼした猫缶の粒?
それに足に付けてきたトイレの砂を入れています。😆
衛生面でどうなの?と思わない事もないのですが(笑)、バッグに入れてどこに行くのも一緒です。

正直、一年経っても元気のいない生活に全然慣れていませんが、これからも毎日元気の事を思って過ごしていきたいなと思っています。💖

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする