どうしても思考が完結しないで散漫になっていく。自覚はあるけれど今のところ解決の目処は立っていない。文章にして、外に掃きだすことで余計な思考の断片を頭の中からすっきり処分させるつもりで書くことが多いが、どうもそういう仕組みのものではないらしい。頭の回転が鈍いだけで、時間を費やせば論をきちんと構築できるのだろうか。それとも、根本的な思考の展開力の問題なのか、経験不足か。今、何を語りたいかと問われると、それは、誰に語りたいのかという問いに変わる。しかし、文章を綴りながら、目の前に居る相手のイメージはまだ掴めていない。
ああ、そうか。誰よりもまず語り掛けたい相手がいたのだった。誰に伝えるよりも恐らく一番難しい相手だ。それなのに自分の文章はあまりに稚拙すぎる。そのために時間を尽くして、伝わる言葉を探るための練習の場だった。誰にでも伝わる万能の言葉は、発せられた言葉の内にはなく、語られなかった部分に残される。それを炙りだすために、とことん言葉を尽くしていく必要がある。恥を忍んで継続してみよう。駄文でも、量は質だ。語り方もテンポも単語の選択一つとっても、いずれ、自分の変化を見つめ直す資料にはなるだろう。
ああ、そうか。誰よりもまず語り掛けたい相手がいたのだった。誰に伝えるよりも恐らく一番難しい相手だ。それなのに自分の文章はあまりに稚拙すぎる。そのために時間を尽くして、伝わる言葉を探るための練習の場だった。誰にでも伝わる万能の言葉は、発せられた言葉の内にはなく、語られなかった部分に残される。それを炙りだすために、とことん言葉を尽くしていく必要がある。恥を忍んで継続してみよう。駄文でも、量は質だ。語り方もテンポも単語の選択一つとっても、いずれ、自分の変化を見つめ直す資料にはなるだろう。