道すがら

私の歩む道すがら出合った
“これいいなー”を
アップしてみました

いちじくのブランド品

2010年09月18日 | Weblog

秋の果物に“いちじく”があります 
このあたりでは古江のイチジクがおいしい!
      店頭でも別格・・・少々お高い! 威張ってる!
最近はマンションぐんになり イチジク畑もめっきり減りました
そんなに市場に出回るほど栽培されていないでしょう・・・が見っけた!
     

           やや小ぶりで まったりと甘い
   口の中でとろけて ぶちぶち感。  種が・・・いやこれが花だそうです
       花が咲かずに果実になり中が花 だから「無花果」 フシギ・・・

  もう一つ「いちじく」の話題   
  「無花果」という焼き菓子のお店があります
  佐伯区役所のに行った序でにと通りがかりの 郵便配達さんに
   「このあたりにイチジクという ケーキ屋ありましたね・・・」
  と尋ねると 後方・二号線の方を指さして その角曲がって また初めて
  の角を左に曲がってまっすぐ行った 右角ですよ  お気をつけて・・・」と
  とても親切。
   店について笑ってしまいました
  尋ねた場所でまっすぐ西向いて歩けば一本道だった・・・・
     コの字型の歩いて来た・
        
        
  
  郵便配達のバイクは左旋回でブロックを廻る
  あれから 配達見てるとなるほど・・・通行は左回りがほとんどでした
  何でもその仕事に通じた賢い やり方があるんですね
    無花果のタルト買って 友人を見舞い 一緒にたべましたが
        昔より小ぶりになって 甘すぎて・・・・

  やっぱり 「古江無花果」  朝取りをチョッと冷やしてが一番。
    シーズン 一度の口福論でした


  


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ekaleidoscope)
2010-09-19 22:17:17
古江の無花果 今や高値の花になりましたね~

先日人のお見舞いに五日市の「無花果」に・・・ 
場所が分からず 結果的には行かなっかったんだけど。
多分 Qさんのマンションの近くだったよね~
と、話したことでした!
Unknown (Q)
2010-09-20 08:19:53
美鈴からのバス車窓から見かけましたが・・・今は無花果の木がありませんね

「無花果」のお店 
 二号線より南 佐伯区役所の裏通り西へ
 300mの西北角店です

 今も流行ってました