goo blog サービス終了のお知らせ 

猫と旅のアルバム

猫の圭佑との日々
ヨーロッパの一人旅
その他日常の色々。

それらの写真を
残していきたいと思います

「マンチェスターユナイテッドVSリヴァプールFC」いよいよウォーミングアップ!

2017-01-22 12:12:12 | イングランド観光・サッカー観戦




「マンチェスターユナイテッドVSリヴァプールFC」
このナショナルダービーもいよいよウォーミングアップです!



「わあ!アウェイのリヴァプールの選手が私のシート側~(*'▽')」





注目は「キャプテンのジェラード!」



嬉しくて撮影はジェラードばかり(^O^)







すみません(;´・ω・)また、ジェラード!





でもですね!
この選手たちって世界の凄い年俸の選手達の集まりなんですよ!



プレミアリーグ年俸ランキング1位は「ウェイン・ルーニー(マンチェスター・U)」
週26万ポンド=約4800万円/年俸1352万ポンド=約25億円(2014年5年契約)


イングランドは週給契約なので「週に4800万」です!



私の大好きなシルバは
週20万ポンド=約3700万円/年俸1040万ポンド/19億2000万円(2014年5年契約)


情報はこちら



個人では「クリスティアーノ・ロナウド」「リオネル・メッシ」が年俸は凄いのですが
9ヶ国のサッカーリーグごとの平均給与では、プレミアリーグ(イングランド)が平均約244万ポンド(約3億2700万円)一位!



2位のリーガエスパニョーラ(スペイン)の約2倍と圧倒的なんだそうです→こちら
プレミアリーグの年俸は高い!

調査対象に含まれた9ヶ国で日本のJリーグの平均額は約16万ポンド(約2150万円)で8位(プレミアの選手の15分の1)
最下位はスコットランドリーグだそうです!


ゴールキーパー!





このピッチには凄い年俸の選手が一杯(^^)/



気が付くと観客も一杯!





ちょっと遠いですが、いよいよ選手の入場が始まりました!





「香川も見えた~!」



日本の「香川」とリヴァプールのキャプテン「ジェラード」がこうして
同じピッチで見ることが出来る時代が来るって歴史を生で見ることになるのかなあ(゜o゜)



「スカウスハウス」さんの「リヴァプール・ニュース(NLW)」では
「おともはアプリ! ~ドイチェバーン気ままにひとり旅~」 No.657に更新しました!


12月13日更新の<NLW No.657>では
■第31話《世界一美しい港町・ハンブルグ》■
■第32話《海底トンネルで対岸へ》■
を読んで頂けます!
約110年のモノレールの次は100年前のドイツの技術海底トンネル「ザンクト・パウリ・エルベトンネル」で港の対岸に行ってみました(*^^)v

「ザンクト・パウリ・エルベトンネル」と世界一美しい港町と言われる「ザンクト・パウリ桟橋」の写真はこちら



年俸で考えたら凄い選手が目の前にいる驚きにポチッと








ダービー当日は混雑の中、乗車したことのないトラムでオールドトラッフォード (Old Trafford)に行くことになるなんて!

2017-01-16 08:08:08 | イングランド観光・サッカー観戦




いよいよ「マンチェスターユナイテッドvsリヴァプール」の試合当日!


昨夜は香川選手のサインを頂いた後でみんなで食事の予定でしたが
昼間のマンチェスターCのシルバとのツーショットや
香川選手にサインを頂いたことで興奮したためか疲れてしまい
食事を諦めてホテルで早めに休んでいました。

お陰で試合当日はまた体力回復!

ピカデリーガーデンズ駅からトラムでオールドトラッフォード駅に向かうことにします。



試合当日だけあってホームも凄く混雑しています!



私も何とか自動販売機でチケットを購入してホームへ!

前日の通り黄色いトラムに乗車しようと待っていると
ホームに入って来たオフホワイトとブルーのトラムに乗車するように促されてしまいました。
(ホームに人が入れない為、乗り継ぎでも目的地に行けるトラムには乗車させてしまうようです)

困りました!
乗車したことのないトラム!
観戦に行く方が多く乗車しているのでついて行くしかありません。
乗り継ぎ駅でも撮影どころではありませんでした。

やっとどこかの駅で皆さんが降車。
降車した駅は「オールドトラッフォード (Old Trafford)」ではないのでついて行きます!

大きな橋を渡りましたがスタジアムは見えていません。



川沿いを歩いています!



露店を楽しむ余裕はありません!



不思議なビル・・・



大きな建物が目の前に現れました!



帰国後調べて見ると
私が歩いていた通りは「Trafford park road」
そしてレンガの建物は「リバプール倉庫株式会社」だそうです!

1925年と1932年にリバプール倉庫会社のために建てられた2つの巨大な倉庫があるそうで
長年にわたり、英国の倉庫保有者の中で最大の企業で、コットンを主要商品としていたそうです!
(2010年1月に、倉庫は廃止されたそうですが長い間使われていたのですね!)
世界史で学習した「産業革命」はマンチェスターとリヴァプールでした!




「スカイフック(Skyhooks)」



トラフォードパーク工業団地の再生の一部らしいですけど、1925年って凄いですね!


こちらの撮影をした時には工業団地のことなど全く知らなかったのですけれど、
写真に写っている会社名を検索して知りました。
(さすがに日本語のサイトでの紹介は無く英語のサイトの翻訳で知りました)
観光の名所ではなくてもこんな発見は面白い(*´▽`*)


やっとスタジアムの一部が見えて来ました!



スタジアムの姿を見てやっと安心!



方向が違うので昨日見た姿と違います!

でも露店は一杯!



なんにせよスタジアムに到着したので気持ちは盛り上がって来ました!







昨日お別れしたTさんとお会いします!



チケットを受け取りました!



年間チケットなのでカードタイプです!
(今回はご主人が行けなくなったとのことで代わりに行かせて頂きました!)

私は言葉が出来ないので奥様のカード!
(東洋の名前で女性名だから)
奥様は男性名でも英語で説明が出来るので旦那様のカードで入場(*'▽')




ナショナルダービーなのにいい席!



いよいよウォーミングアップ



ワクワク、ドキドキが止まりません(*^-^*)
世の中の大多数には流されないで、自分が一番出会いたい、見たいと心から思える旅をしたいと思っている人を応援したいな!




「スカウスハウス」さんの「リヴァプール・ニュース(NLW)」では
「おともはアプリ! ~ドイチェバーン気ままにひとり旅~」 No.657に更新しました!


12月13日更新の<NLW No.657>では
■第31話《世界一美しい港町・ハンブルグ》■
■第32話《海底トンネルで対岸へ》■
を読んで頂けます!
約110年のモノレールの次は100年前のドイツの技術海底トンネル「ザンクト・パウリ・エルベトンネル」で港の対岸に行ってみました(*^^)v

「ザンクト・パウリ・エルベトンネル」と世界一美しい港町と言われる「ザンクト・パウリ桟橋」の写真はこちら



冷や冷やドキドキのオールドトラッフォード (Old Trafford)への道のりにポチッと







マンチェスター・シティ(Manchester City)の練習場で夢のような時間と練習場に行ってみたい方へ!

2017-01-08 08:08:08 | イングランド観光・サッカー観戦




車で会いに来てくれたSNSで出会ったTさんから
「行きたいところは?」と聞かれ
思わず私の口から飛び出したのは
「マンチェスター・シティ(Manchester City)の練習場に行ってみたい!」

自分でも驚いたくらい全く考えていなかった言葉が飛び出しました!

「もう午後なので選手はいないかもしれない!」
練習は午前中なので選手は帰ってしまったかもしれないとのことでしたが
取りあえず行ってみることにしました!

練習場は車でなくては来れないような何もない場所なので
適当に路肩に車を止めて入口まで歩くそうです!

車を止めて降りるとなんと!
「青空に虹~!」



幸運を物語るような虹にワクワク、ドキドキしながら練習場に向かって歩きます(^^♪





イングランドは未公開練習なので中に入ることは出来ません。
サポーターの方が少しいたので選手はまだいるかもしれないと待ってみることにしました。
(現地のサポーターの方の動きしか情報はありません)

車が練習場から出て来ました!


「ジョリアン・レスコット」です!

現在は「AEKアテネFC」ということはギリシャですね!

サインと頂いているとまた選手が来ました!


「ジェームズ・ミルナー」
現在は「リヴァプールFC」の選手で、その活躍は欠かすことの出来ない選手です!



「デドリック・ボヤタ」

この時には知らなくって頂いたサインで調べました(;^_^A
現在は中村俊輔が所属していたスコティッシュ・プレミアシップの「セルティックFC」らしいです。



「マイカ・リチャーズ」

現在はイングランドの「アストン・ヴィラFC」ですね!



イングランドで大好きな選手「ジョー・ハート」

ペップ・グアルディオラ監督になって、
彼はイタリア・セリエAの「トリノ」へローン移籍になってしまいました!



「ガレス・バリー」

現在はリヴァプールにあるもう一つのチーム「エヴァートンFC」です!


ついにどうしても会いたかった「ダビド・シルバ(David Silva)」です!



正式名は「ダビド・ホスエ・ヒメネス・シルバ(David Josué Jiménez Silva)」



2010年FIFAワールドカップで優勝、2012年UEFA欧州選手権優勝したスペイン代表のメンバーです!



世界中にファンがいるスーパースターにサインを頂いただけじゃなくて、一緒に写真を撮って頂けた( *´艸`)




もちろん現地の小さな子も憧れの選手と会えるのを楽しんでいます!


「マイコン・ダグラス・シセナンド」

現在はイタリア・セリエA「ASローマ」だそうです!
2001年にブラジルでデビューしてから16年の選手生活で36歳になるんですね(゜o゜)

選手達はみんな帰ってしまいました!



すると大きなバスが練習場の門から出て来ました!



Tさんが近くにいた地元スポーツ誌の記者に尋ねると
次の日がロンドンでの試合のため選手がバスでロンドンに移動なのだそうです!

つまり私の大好きな「ジョー・ハート」も「ダビド・シルバ」も怪我で出場が出来ないために
こうして会うことが出来たのです。


スペインのバレンシアまで「ダビド・シルバ」に会いに行った時には
彼は怪我だったために会えなかった!
(怪我のために会えなかったシルバ、そして怪我のために会えたシルバです)


全く予定に無かった想定外の出来事のため、観光のために印刷してきたマンチェスターの地図の裏にサインをして頂きました!




練習場を訪ねてみたい方に!

マンチェスター・ユナイテッドとマンチェスター・シティの練習場は
 Manchester Oxford駅やManchester Piccadilly駅から電車に乗って、フリックストン(Flixton)駅で降ります。

 そこからは歩いて40~50分程掛かるそうです。
 今回現地の方の車でしたが、タクシーを利用するのが良いと思います。

 マンチェスター・ユナイテッド練習場住所
 MUFC Trafford Training Centre Birch Road Off Isherwood Road 
 Carrington Manchester M31 4BH 
 
 マンチェスター・シティは
 エティハド・スタジアム(Etihad Stadium)の近くに新たな練習場を建設しました。

リヴァプールFCの練習場はメルウッド(Melwood)にあります。

 一応バスで行くことが出来ます。停留所は「West Derby, Crown Road 」
 下車してから練習場沿いに歩くと反対側の正面に到着します。
 私は「スカウスハウス」さんのセッティングで
 往路は日本人のリヴァプールファンの方とタクシー代をシェアして行きました。
 帰りはバスで市街地に戻りました。

 リヴァプールFCメルウッド住所
 Liverpool FC Training Ground, Melwood Drive, West Derby,
 Liverpool L12 8SV

バレンシアFC練習場はパテルナにあります。

 Edetania Busという黄色いバスでParque Tecnologico行きに乗車して
 ドライバーに「La ciudad deportiva del Valencia(ラ・シウダッド・デポルティーバ・デル・バレンシア)」と言えば
 教えてくれるようです。
 私はタクシーでドライバーに練習場の住所を見せてお願いしました。(スペインはタクシー代が安いです)
 片道20ユーロ程度だと思います。

 バレンシアFCパテルナ練習場の住所
 Pista de Ademuz (Salida7), Desvio por carretera Mas Camarena s/n,
 Termino Municipal de Paterna, 46980, Valencia SPAIN
 TEL:(+34) 96 132 93 00

シャルケ04の練習場はスタジアムのすぐ近く

 練習場は郊外にあるので公共の乗り物では手間が掛かることが多いのですが
 シャルケ04の練習場はフェルティンス・アレーナのすぐ近くです。
 ゲルゼンキルヒェン中央駅からトラム(302番)でフェルティンス・アレーナ駅へ。
 駅の目の前にスタジアムがあります。
 練習場はスタジアムを通り過ぎて斜め左側の方に進むと前方にクラブハウスのような建物が見えて来ます。
 建物の向こう側に練習場があります。

 フェルティンス・アレーナ住所
 Veltins-Arena Arenaring 1, 45891 Gelsenkirchen

タクシー利用の場合は帰りの足のことも考えておきましょう。
バスは停留所で時間を調べておく、タクシーは番号等を確認しておくとよいと思います。
スペインではクラブハウスの方にタクシーを呼んで頂きました。
(こちらはクラブのファンなので親切にして頂けました)



イングランドは練習は非公開です。
午前中に練習をして昼頃に帰宅することが多いようなので、ファンはこの帰宅する時間に選手に会うようです。
(サインを頂けるかはクラブや選手によって違います)

スペインは練習を公開しているクラブが多いのですが、練習時間はクラブハウスに問い合わせた方が良いと思います。
私はスペインで暮らす友人に電話で確認をお願いして、
その時間に合わせて行ったにもかかわらず監督さんの意向で急きょ変更になったようです。
こんなこともあります(´;ω;`)
(練習後クラブハウスから出て来て駐車場に向かう時にサインを頂けるようです)

ドイツはとてもキチンとしていて公開練習の日程がホームページに掲載されています。
ホームページを確認して行ったら選手に会うことが出来ます。
(練習後クラブハウスに戻る時等にサインを頂けるようです)


ホームでの試合前夜は選手に会える「マンチェスター・ユナイテッド」

地元のTさんとそのご友人に
試合前夜に選手に会いに連れて行って頂きました。



選手は自家用車をこちらに置いて全員バスでホテルに向かい
当日はそこからスタジアムに向かうそうです。

その乗り換える時にサインを貰うために地元のファンで一杯です。
香川選手の時だけは日本人の私たちに場所を譲って頂き、撮影したりサインを頂いたり出来ましたが
他の選手の時には写真撮影さえも出来ないほど熱いファンが一杯でした。



ユニフォームとカレンダーにサインを頂きました。

マンチェスターユナイテッドVSリヴァプールFCのマフラー



イングランド、プレミアリーグのナショナルダービーと言ったら
「マンチェスターユナイテッドVSリヴァプールFC」です!


アパートメントやホームステイでの滞在、公共の乗り物もチケットの買い方、乗り方、試合のチケットの手に入れ方、練習場への行き方等
旅行会社では殆ど手に入らない情報をこれからも自分の経験からオープンにして行きたいと思います。
実は一人旅の方のアクセスが多いブログだったりします。
観光以外の旅が実現出来るように今年も頑張って更新したいと思います。
宜しくお願い致しますm(__)m




「スカウスハウス」さんの「リヴァプール・ニュース(NLW)」では
「おともはアプリ! ~ドイチェバーン気ままにひとり旅~」 No.657に更新しました!


12月13日更新の<NLW No.657>では
■第31話《世界一美しい港町・ハンブルグ》■
■第32話《海底トンネルで対岸へ》■
を読んで頂けます!
約110年のモノレールの次は100年前のドイツの技術海底トンネル「ザンクト・パウリ・エルベトンネル」で港の対岸に行ってみました(*^^)v

「ザンクト・パウリ・エルベトンネル」と世界一美しい港町と言われる「ザンクト・パウリ桟橋」の写真はこちら



思いもよらない神様からの大きなプレゼントにポチッと





 

マンチェスターのもう一つのチーム「マンチェスター・シティ・フットボール・クラブ(Manchester City Football Club)」

2016-12-25 12:12:12 | イングランド観光・サッカー観戦




「オールド・トラッフォード (Old Trafford)」のメガストアで買い物を済ませました!



外に出ると次の日のリヴァプール戦のマフラーを売る人もかなり増えています!



SNSで出会ったマンチェスターで暮らす方との待ち合わせは三人の像のところ↓



ネットで写真を拝見していたのですぐに確認が出来ました(^O^)

先ほど来た駅の方↓に向かって移動するのかな?



彼女は車で来ていてここからは楽ちんな車移動になりました。

なるべく個人旅行をする方の助けになればと移動方法や
チケットの購入方法、その他駅や通りの雰囲気を伝えるようにしているのですが
車移動なのでお伝え出来なくてすみません(;^_^A


車で向かった先は
マンチェスターをホームタウンにするもう一つのフットボールクラブ
「マンチェスター・シティ・フットボール・クラブ(Manchester City Football Club)」のスタジアム



「エティハド・スタジアム(Etihad Stadium)」



「エティハド航空(アラブ首長国連邦アブダビ)」と命名権契約を結んでいます!





FWのセルヒオ・アグエロ(Sergio Agüero)



誰の像か分からない!



シティストアに入ってみます!





空間が広いと思ったけれどユニフォームが一杯!









女性用のデザインも可愛いなあ・・・





マスコットも可愛い(*^-^*)



今回はマンチェスターユナイテッドの試合観戦にイングランドに来たので
欲しい気持ちをグッと堪えて買いませんでした!
「絶対マンチェスターシティの試合も観戦に来るから・・・」
そう決めて、その時までお預けにしました(*^^)v




「スカウスハウス」さんの「リヴァプール・ニュース(NLW)」では
「おともはアプリ! ~ドイチェバーン気ままにひとり旅~」 No.657に更新しました!


12月13日更新の<NLW No.657>では
■第31話《世界一美しい港町・ハンブルグ》■
■第32話《海底トンネルで対岸へ》■
を読んで頂けます!
約110年のモノレールの次は100年前のドイツの技術海底トンネル「ザンクト・パウリ・エルベトンネル」で港の対岸に行ってみました(*^^)v

「ザンクト・パウリ・エルベトンネル」と世界一美しい港町と言われる「ザンクト・パウリ桟橋」の写真はこちら



マンチェスターシティのストアーの可愛いマスコットにポチッと






"The Theatre of Dreams"(夢の劇場)と言う別名の「オールド・トラッフォード (Old Trafford)」へ!

2016-12-19 08:08:08 | イングランド観光・サッカー観戦




「オールド・トラッフォード (Old Trafford)」が見えて来ました!





マンチェスターユナイテッドのファンじゃ無くても感動です!







3人の像は元マンUの選手達!





左から、「Denis Law、George Best、Sir Bobby Charlton 」
Sir Bobby Charltonもミュンヘンの悲劇で生存した一人です。
(マンチェスター・ユナイテッドのチャーター機の乗員乗客44名のうち、23名が死亡した航空機事故)



この人は「Sir Matt Busby 1945~1969年」でマンUの監督を務めた人です。



この人が監督に就任直後から好成績をあげ、1952年に自身初のリーグ優勝を成し遂げました。
1958年にミュンヘンの悲劇(飛行機事故)に遭い、自身も奇跡的に生存し、
その後、10年後の1968年マンUをCL優勝に導いた監督だそうです。
その年にCL優勝の功績を称えられ、Sirの称号を与えられたそうです!


明日の試合「マンチェスターユナイテッドvsリヴァプール」のスカーフが売られています!



メガストアーに入ってみます!



いきなり興奮!(私はリヴァプールファンです)









生まれた時からサポーター!





すべてをマンチェスターユナイテッドで!





カッコいいわあ(*'▽')





香川のユニフォームも一杯!



マンチェスターユナイテッドは世界を代表するビッグクラブの一つだけありますね!



リヴァプールもイングランドのフットボール史上最も成功を収めてきたクラブの一つですよ(*´▽`*)



「スカウスハウス」さんの「リヴァプール・ニュース(NLW)」では
「おともはアプリ! ~ドイチェバーン気ままにひとり旅~」 No.657に更新しました!


12月13日更新の<NLW No.657>では
■第31話《世界一美しい港町・ハンブルグ》■
■第32話《海底トンネルで対岸へ》■
を読んで頂けます!
約110年のモノレールの次は100年前のドイツの技術海底トンネル「ザンクト・パウリ・エルベトンネル」で港の対岸に行ってみました(*^^)v

「ザンクト・パウリ・エルベトンネル」と世界一美しい港町と言われる「ザンクト・パウリ桟橋」の写真はこちら



シアタードリームにため息が出る瞬間にポチッと