goo blog サービス終了のお知らせ 

猫と旅のアルバム

猫の圭佑との日々
ヨーロッパの一人旅
その他日常の色々。

それらの写真を
残していきたいと思います

マンチェスター市庁舎(Manchester Town Hall)前にある「アルバート広場(Albert Square)」

2017-03-05 12:12:12 | イングランド観光・サッカー観戦




私が最初に目にした​「マンチェスター市庁舎(Manchester Town Hall)」
裏手の方だったらしいので建物に沿って反対側に回ってみます。



反対側から見ると





建物の真ん中に堂々と「鐘楼」があります!



高さ87メートルある鐘楼はロンドンの「ビッグ・べン」と同様に
マンチェスターのシンボルになっているそうです!





市庁舎の前には「アルバート広場(Albert Square)」が広がっていました↓



こちらの広場にも数多くのモニュメントと像があります!



この最大のものはビクトリア女王のプリンス伯爵「アルバート記念館」だそうです。





この時より20年前に建設されたエジンバラのプリンセス・ストリートにある「スコットモニュメント」の影響を受けている可能性があるそうです。
「スコットモニュメント」は以前ブログで紹介しています→こちら
「似ているでしょうか?」

噴水もあります↓



ビクトリア女王の「ダイヤモンド・ジュビリー(1897年)」と言うお祝いのために建てられた噴水です。



「ジョン・ブライト( Albert Bruce-Joy)」の像!政治家で俳優でもあったそうです。
広場には他にもいくつかのモニュメントや像があります。

広場側からピカデリーガーデンズの方に戻ってみることにします!
(方向だけ頼りに歩いてみます)





休日の午前中だから静かなのかな?



こんな通りは気になります!



修復工事中の「聖アン教会(St Ann's Church)」
「名前が一緒だから観たかったなあ(*^-^*)」



スターバックスもこんな感じに溶け込んでいます!



シアターと書かれていますね!



「マンチェスターロイヤルエクスチェンジシアター(Royal Exchange Theater, Manchester)」

かつての「王立綿取引所(Manchester Royal Exchange)」のなかに可愛いモダンな円形劇場がおさまっているんだそうです。
アーケードは高級店がずらっと並んでいて
劇場は小さいけど演目と出演者の質は一流で全国的に有名なんだそうです!


建物内にシアターの建物が収まっているので、カフェやギャラリーは誰でも入れて
シアターには楽屋が無いため衣装を着て出番を待つ俳優さんを見ることが出来たりするんだそうです。
休憩時間に俳優さん達がカフェで休んでいたりもするそうです。

「ちょっと楽しそうかも( *´艸`)」

弾丸旅行じゃない時には入って見たいなあ・・・

迷うことも無く近代的なショッピングセンターの方に到着しました!



初日にマンチェスター大聖堂の見学に来た辺りで見覚えがあります!

可愛い雑貨屋さんを見つけました!





まだオープンしていなくて残念(´・ω・`)

マンチェスターの広場ってモニュメントや像や噴水が多いですねえ!



「スカウスハウス」さんの「リヴァプール・ニュース(NLW)」では
「おともはアプリ! ~ドイチェバーン気ままにひとり旅~」 No.662に更新しました!


2月22日更新の<NLW No.662>では
■第36話《イースターと試合観戦の朝》■
■第37話《スタジアムでチケットを交換》■
■第38話《同じチケットを持つ日本人の方》■
を読んで頂けます!

お待たせしましたがいよいよ「試合当日」になりました!
イースターのショッピングセンターやスタジアム写真はこちら



モニュメントや像がとても多いマンチェスターの広場にポチッと









「マンチェスターの象徴」と呼ばれるマンチェスター市庁舎(Manchester Town Hall)へ!

2017-02-26 12:12:12 | イングランド観光・サッカー観戦



今回のマンチェスターへの旅は
「マンチェスターU VS リヴァプールFC」のナショナルダービーを観戦するだけの
弾丸旅行で突然に決まって訪ねて来たものです!

明日はもう帰国なのと観光のための下調べも詳しい地図も持っていませんでした!

そこで簡単な地図を見ながら「マンチェスター市庁舎(Manchester Town Hall )」を目指してみます。



地図を見るとメトロリンクに沿って歩いたら到着しそう!



こんな通りをメトロリンクが走っています!





青い扉が目に入り見ると
「英銀ロイヤル・バンク・オブ・スコ ットランド・グループ(RBS)」
銀行のようです!



日曜日のオフィス街です!





こちらも銀行みたいですね!



10分以上は歩いたと思いますが
カフェまで来ると扉から女性が出てきて、瞬間、私に話しかけて来ました!
地図を持っている私に親切にも何処に行きたいのか尋ねてくれたようでした。

「Town Hall」と伝えると
彼女は大きな建物の方を指して『モンスター!』と単語を発したように聞こえ
ちょっと苦笑いしているように見えました!


その方向を見ると↓







近づいて撮影





建物のサイドに移動





『モンスター!』と発しただけあって全体像の撮影は無理な大きさです(;^_^A

1877年に完成したマンチェスター市庁舎(Manchester Town Hall)は
典型的なビクトリア時代のゴシックリバイバル様式。
1938年には延長工事も終了して
ゴシック・リバイバル建築の建物として世界中でも優れているものなんだそうです!



反対側まで来ました!





「マンチェスター市庁舎(Manchester Town Hall)」の脇に「The Waterhouse」と書かれた建物があり気になりました。





調べて見るとこちらはリーズナブルで人気のパブなんだそうです!
パブの名前は
この巨大なマンチェスター市庁舎の建築家「アルフレッド・ウォーターハウス(Alfred Waterhouse)」にちなんで名付けられたそうです!


リヴァプール生まれでマンチェスター大学を卒業した建築家で
マンチェスター市庁舎やロンドン自然史博物館をデザインされた方なんだそうです。


またまたデザインした建築家等
観光には関係ないだろうパブのお話を翻訳機能で見つけることが出来ました。
こうしてブログを更新することで写真から見つけられた知らなくてもいいかもな情報でした( *´艸`)


でもこれが更新の楽しみだったりします!



「スカウスハウス」さんの「リヴァプール・ニュース(NLW)」では
「おともはアプリ! ~ドイチェバーン気ままにひとり旅~」 No.662に更新しました!


2月22日更新の<NLW No.662>では
■第36話《イースターと試合観戦の朝》■
■第37話《スタジアムでチケットを交換》■
■第38話《同じチケットを持つ日本人の方》■
を読んで頂けます!

お待たせしましたがいよいよ「試合当日」になりました!
イースターのショッピングセンターやスタジアム写真はこちら



現地女性がモンスターと発した写真に納まらない市庁舎にポチッと






「マンチェスターユナイテッドVSリヴァプールFC」後半ユルネバがスタジアムに響いて・・・

2017-02-12 12:12:12 | イングランド観光・サッカー観戦




リヴァプールFCは何とか得点しようと攻撃をしています!

「スタリッジ」にボールを渡したい!









上手くいくかと思ったのに・・・

フリーキックも赤い選手が自由にさせてくれない!







香川が交代してベンチで真剣に試合を見ています!



マンチェスターユナイテッドの監督「アレックス・ファーガソン 」



「スアレスはまた挟まれている!」



ボールがピッチ外に出て「スアレス」が近くにやって来てちょっと嬉しい!





マンチェスターユナイテッドもまだ攻めて来ます!







スアレスにボールが渡りました!







中々スアレスには自由がありません!

当時のリヴァプールFCのFWスアレスは現在はFCバルセロナで活躍しています。



あまりサッカーに詳しくない方でも
2014年ブラジルワールドカップでウルグアイ代表の嚙みつきをした選手と言うと
記憶に残っている方もいるかもしれません。




「世界で最も破壊力を持ったストライカー」と言われ
リヴァプールFC時代もゴール数でリーグ首位に立ち
そのため
プレミアリーグで「最もファウルを受けている10選手」に3年連続でランクインしています。




何とかゴールを期待したけれど
この日はゴール出来ませんでした。



警備員がピッチを囲み試合も終わりが近づいています!

結局試合は「2-1」でマンチェスターユナイテッドの勝利でした!


今年も1月に同じカードの試合がありました。
監督も変わり、選手もかなり入れ替わっています!
結果は「1-1」で引き分けでした。


赤い発煙筒でピッチが赤く曇ったり
ユルネバ("You'll Never Walk Alone."と言うリヴァプールFCのChant)が
オールドトラッフォードに響いているダービーの観戦は本当に興奮でした(*´▽`*)



「スカウスハウス」さんの「リヴァプール・ニュース(NLW)」では
「おともはアプリ! ~ドイチェバーン気ままにひとり旅~」 No.660に更新しました!


1月24日更新の<NLW No.660>では
■第33話《赤レンガの倉庫街を散策》■
■第34話《聖ミヒャエル教会へ!》■
■第35話《市庁舎も見学》■
を読んで頂けます!
1ヶ月以上のブランク申し訳ありません!

見どころ一杯の「ハンブルグ」を色々紹介しています!
そのハンブルグの写真はこちら



白熱の面白いゲームを戦ってくれた選手達にポチッと





「マンチェスターユナイテッドVSリヴァプールFC」後半と「フレッド・ザ・レッド(Fred the Red)」

2017-02-05 12:12:12 | イングランド観光・サッカー観戦




「マンチェスターユナイテッドVSリヴァプールFC」もハーフタイム!

何だか赤いマスコットが出て来ました!



このマスコットの名前は
「フレッド・ザ・レッド(Fred the Red)」と言うのだそうです!
ゴールキーパーに挑戦でしょうか?



ボールはネットの中へ・・・





ハーフタイムも観客を楽しませてくれます(*^-^*)

そして後半スタート!




黒いユニフォームのリヴァプールFCが攻めます!





私のシート側の観客も前半より興奮してきました!



ついに発煙筒も!



「スアレス」(リヴァプールFCのFW)にはぴった「リオ・ファーディナンド」



体の大きなマンチェスターユナイテッドのディフェンダー達ががっちり守っています!











「スアレス頑張って!」(ルイス・スアレス(Luis Suárez))



マンチェスターユナイテッドのデフェンダーを超えてボールが出ました(*'▽')





「出たー♪♪♪」と喜んだのも一瞬・・・
マンチェスターユナイテッドのディフェンダー達は厳しい(+o+)







後半はリヴァプールFCが攻める側なので写真が一杯!
次回に続きま~す( *´艸`)



「スカウスハウス」さんの「リヴァプール・ニュース(NLW)」では
「おともはアプリ! ~ドイチェバーン気ままにひとり旅~」 No.660に更新しました!


1月24日更新の<NLW No.660>では
■第33話《赤レンガの倉庫街を散策》■
■第34話《聖ミヒャエル教会へ!》■
■第35話《市庁舎も見学》■
を読んで頂けます!
1ヶ月以上のブランク申し訳ありません!

見どころ一杯の「ハンブルグ」を色々紹介しています!
そのハンブルグの写真はこちら



マンチェスターユナイテッドのディフェンダー達の厳しさにポチッと






「マンチェスターユナイテッドVSリヴァプールFC」前半スタート!

2017-01-29 12:12:12 | イングランド観光・サッカー観戦



ナショナルダービーと称させている
「マンチェスターユナイテッドVSリヴァプールFC」

選手がピッチの定位置について前半が開始です!



いきなり日本代表の香川(26番)
リヴァプールFCキャプテンでイングランド代表のジェラード(8番)




「感激~(*'▽')」

マンチェスターユナイテッドのホームなので攻められます!
(黒いユニフォームがリヴァプール)



フリーキックのボールを巡る選手達の攻防!







香川が味方選手を見て走り出しました!







FWのファンペルシーの所に香川も顔を出します!



FWのファンペルシーは自由が貰えない・・・



香川とヴィディッチ



ファンペルシーとルーカス



「やばい(゜o゜)
シュクルテル!アッガー!守って~」








何とかシュクルテルの足が間に合いました(;'∀')



ジョンソンも倒れても戦います!





シュクルテルが触って戻したボールに香川が反応して
ペナルティーエリアでGKのレイナとぶつかってしまった(+o+)



香川は立ち上がったけれどレイナが・・・



この後立ち上がることが出来ました!

前半終了間近のコーナーキック!









前半はファンペルシに得点されて1対0



シートがリヴァプールFCのゴール側なので攻められている写真ばかりです!
後半は逆になるのでリヴァプールFCがたくさん攻めて欲しいなあ( *´艸`)



「スカウスハウス」さんの「リヴァプール・ニュース(NLW)」では
「おともはアプリ! ~ドイチェバーン気ままにひとり旅~」 No.660に更新しました!


1月24日更新の<NLW No.660>では
■第33話《赤レンガの倉庫街を散策》■
■第34話《聖ミヒャエル教会へ!》■
■第35話《市庁舎も見学》■
を読んで頂けます!
1ヶ月以上のブランク申し訳ありません!

見どころ一杯の「ハンブルグ」を色々紹介しています!
そのハンブルグの写真はこちら



日本代表の香川がジェラードと同じピッチに立ってる感激にポチッと