「アドルフォ・スアレス・マドリード・バラハス空港」へは
ホテルの車で送迎サービスを利用させて頂きました!

ターミナルビルが5つあるスペイン最大の空港です!
イベリア航空は
2016年10月19日より東京/成田ーマドリード線を就航させていて
現在のところは「日本とスペインを結ぶ唯一の直行便」です。
直行便の場合はマドリード空港の発着ターミナルは「T4S」
マドリード空港のターミナルビルは1、2、3、4、4Sの5つで
ターミナル4S(T4S)はターミナル4(T4)とシャトルトレインで結ばれています。
シャトルトレインの運行間隔は3分、乗車時間は約4分ですが
乗降場所への移動も含めると時間に余裕が必要だと思います。
やっと発着ターミナル「T4S」に移動出来ました!
(所々待たされる、並ぶことが多くて時間が要する感じ)

広くて綺麗な空港です!


直行便が出来たのは楽ちんですね。

スペインのイベリア航空とのことで食事やワインもちょっと期待!

大きな肉団子でした!
朝食は赤い箱にまた期待!


スペインの航空会社ってことで期待し過ぎたかも(;´・ω・)
最後に現地で撮影した動画を少しアップします。
現地の音声もそのまま入っているので雰囲気が伝わると思います!
(短い動画ばかりです)
サポーターの情熱が伝わったら嬉しいです!
ホテルの車で送迎サービスを利用させて頂きました!

ターミナルビルが5つあるスペイン最大の空港です!
イベリア航空は
2016年10月19日より東京/成田ーマドリード線を就航させていて
現在のところは「日本とスペインを結ぶ唯一の直行便」です。
直行便の場合はマドリード空港の発着ターミナルは「T4S」
マドリード空港のターミナルビルは1、2、3、4、4Sの5つで
ターミナル4S(T4S)はターミナル4(T4)とシャトルトレインで結ばれています。
シャトルトレインの運行間隔は3分、乗車時間は約4分ですが
乗降場所への移動も含めると時間に余裕が必要だと思います。
やっと発着ターミナル「T4S」に移動出来ました!
(所々待たされる、並ぶことが多くて時間が要する感じ)

広くて綺麗な空港です!


直行便が出来たのは楽ちんですね。

スペインのイベリア航空とのことで食事やワインもちょっと期待!

大きな肉団子でした!
朝食は赤い箱にまた期待!


スペインの航空会社ってことで期待し過ぎたかも(;´・ω・)
最後に現地で撮影した動画を少しアップします。
現地の音声もそのまま入っているので雰囲気が伝わると思います!
(短い動画ばかりです)
チャンピオンズリーグ決勝戦前日のマヨール広場
2019.06.01FUN ZONEのリヴァプールサポーター
2019年チャンピオンズリーグ決勝戦、サポーターの応援と叫び
2019年チャンピオンズリーグ決勝戦でブーイング
2019.06.01FUN ZONEのリヴァプールサポーター
2019年チャンピオンズリーグ決勝戦、サポーターの応援と叫び
2019年チャンピオンズリーグ決勝戦でブーイング
サポーターの情熱が伝わったら嬉しいです!
次々ミラクルが押し寄せる弾丸の観戦旅行にポチッと

感動の表彰式の後は!


リバプールFCのサポーター席
ゴール裏の方に集まってくれました!
(コーナーやサイドではなく、たとえ2階でもゴール裏のチケットが取れて良かった!」




「サディオ・マネ」はいつもちょっとお茶目!

選手達は順番にビッグイヤーを掲げます!

ゴールキーパーも!



キャプテンはインタビューに答えています!

テレビ用に並んでいる?





コーチ達ももちろん!

監督の「ユルゲン・クロップ」を胴上げ中↓

「モハメド・サラー」は覚えている方も多いと思いますが
1年前のCL決勝で悔し涙を流しました。
決勝戦中にレアル・マドリードのDFセルヒオ・ラモスと交錯して左肩を負傷!
前半30分に交代を余儀なくされてチームも1-3で敗れました!
サラーは
「あのときは僕のキャリア、そして人生を振り返っても、最も落胆した瞬間だった。最悪だった!」
と答えていたようです。
チャンピオンズリーグの決勝の舞台に立てる選手はほんの一握りです。
その舞台に初めて立ったのに負傷で30分で交代の悔しさを今回は優勝で晴らせて良かった!

選手のご家族も一緒にお祝いです!



チケットが手に入らなかった物凄い数のリヴァプールサポーター達が
昼間訪れたファンゾーンのパブリックビューイングで観戦していたようで
優勝後は朝までお祭り騒ぎだったとか!
宿泊施設の予約も取れず、駅のコンコースも夜を明かすサポーターで一杯だったらしいです!
まさにサポーターにとっても夢の舞台でした!


リバプールFCのサポーター席
ゴール裏の方に集まってくれました!
(コーナーやサイドではなく、たとえ2階でもゴール裏のチケットが取れて良かった!」




「サディオ・マネ」はいつもちょっとお茶目!

選手達は順番にビッグイヤーを掲げます!

ゴールキーパーも!



キャプテンはインタビューに答えています!

テレビ用に並んでいる?





コーチ達ももちろん!

監督の「ユルゲン・クロップ」を胴上げ中↓

「モハメド・サラー」は覚えている方も多いと思いますが
1年前のCL決勝で悔し涙を流しました。
決勝戦中にレアル・マドリードのDFセルヒオ・ラモスと交錯して左肩を負傷!
前半30分に交代を余儀なくされてチームも1-3で敗れました!
サラーは
「あのときは僕のキャリア、そして人生を振り返っても、最も落胆した瞬間だった。最悪だった!」
と答えていたようです。
チャンピオンズリーグの決勝の舞台に立てる選手はほんの一握りです。
その舞台に初めて立ったのに負傷で30分で交代の悔しさを今回は優勝で晴らせて良かった!

選手のご家族も一緒にお祝いです!



チケットが手に入らなかった物凄い数のリヴァプールサポーター達が
昼間訪れたファンゾーンのパブリックビューイングで観戦していたようで
優勝後は朝までお祭り騒ぎだったとか!
宿泊施設の予約も取れず、駅のコンコースも夜を明かすサポーターで一杯だったらしいです!
まさにサポーターにとっても夢の舞台でした!
選手と一緒に喜びを分かち合える感動にポチッと

表彰式の準備をしています!


前回リバプールFCの優勝は「UEFAチャンピオンズリーグ 2004-05」
キャプテンの「スティーブン・ジェラード(Steven George Gerrard)」が
ビッグイヤーを掲げた瞬間をスカパーで見て感動した時
いつか私も再びリバプールFCがビッグイヤーを掲げる瞬間を
生で見たいと漠然と思っていました!

準優勝の「トッテナム・ホットスパー」の表彰が始まりました!



いよいよリバプールFCの選手達が表彰台に上がって来ました!




もうすぐ掲げる瞬間が訪れます!


キャプテンの「ジョーダン・ヘンダーソン」の手で掲げられ
選手だけでなく私もまさかの夢が叶った瞬間!

この瞬間を正面からYouTubeでご覧ください↓
この瞬間の為に日本から駆け付けました!
是非、音付きで2分ちょっと、
チャンピオンズリーグのアンセムが響くセレモニーを見て頂けたらと思います!
次回は選手達とサポーターが一緒にチャンピオンを祝うシーンです!


前回リバプールFCの優勝は「UEFAチャンピオンズリーグ 2004-05」
キャプテンの「スティーブン・ジェラード(Steven George Gerrard)」が
ビッグイヤーを掲げた瞬間をスカパーで見て感動した時
いつか私も再びリバプールFCがビッグイヤーを掲げる瞬間を
生で見たいと漠然と思っていました!

準優勝の「トッテナム・ホットスパー」の表彰が始まりました!



いよいよリバプールFCの選手達が表彰台に上がって来ました!




もうすぐ掲げる瞬間が訪れます!


キャプテンの「ジョーダン・ヘンダーソン」の手で掲げられ
選手だけでなく私もまさかの夢が叶った瞬間!

この瞬間を正面からYouTubeでご覧ください↓
Jurgen Klopp and Liverpool players emotional as they lift Champions League trophy
この瞬間の為に日本から駆け付けました!
是非、音付きで2分ちょっと、
チャンピオンズリーグのアンセムが響くセレモニーを見て頂けたらと思います!
次回は選手達とサポーターが一緒にチャンピオンを祝うシーンです!
選手もそして多くのサポーターも夢が叶った瞬間にポチッと

「UEFAチャンピオンズリーグ18-19決勝戦」はいよいよキックオフ!

試合直後からリヴァプールが押しています!


「ジョーダン・ヘンダーソン」のロングパスに抜け出した「サディオ・マネ」が
ペナルティーエリアに侵入、中央に向けてクロスを放ちました!


このボールがムサ・シソコの右腕に直撃してリヴァプールがPKを獲得しました!


「モハメド・サラー」の得点シーン↓




「モハメド・サラー」の得点は開始1分48秒で
チャンピオンズリーグ決勝史上2番目に早い得点になりました!


早々にリードを許したトッテナムがボールを握る展開でも
枠内シュートも打てない状況!

前半が終わりました!


「ジョーダン・ヘンダーソン」

「ユルゲン・クロップ」

完璧な守備をしてくれる「フィルジル・ファン・ダイク」

「ロベルト・フィルミーノ」

「モハメド・サラー」と「ジョーダン・ヘンダーソン」

後半、先に動いたのはリヴァプール!

58分にディヴォック・オリジを投入!

「モハメド・サラー」

「アレクサンダー=アーノルド」

トッテナムも徐々にチャンスを作れるようになって来ました!


しかし87分、
リヴァプールは右CKからこぼれ球をもらった交代して入った「ディヴォック・オリジ」が
エリア内左から左足を振り抜きボールがゴール右隅に吸い込まれて追加点!

その後トッテナムはパワープレーで猛攻を仕掛けましたが
シュートはゴールキーパーの「アリソン・ベッカー」に阻まれ最後まで1点が遠かったです!

リバプールがトッテナムを2-0で下し
チャンピオンズリーグ6度目の優勝をはたしました!



ペットボトルの回収は
航空機の客室に自分が用意した液体を持ち込めないのと同じです。
手荷物検査後に会場で買えます。
次回は表彰式、ビッグイヤーを掲げる様子です!

試合直後からリヴァプールが押しています!


「ジョーダン・ヘンダーソン」のロングパスに抜け出した「サディオ・マネ」が
ペナルティーエリアに侵入、中央に向けてクロスを放ちました!


このボールがムサ・シソコの右腕に直撃してリヴァプールがPKを獲得しました!


「モハメド・サラー」の得点シーン↓




「モハメド・サラー」の得点は開始1分48秒で
チャンピオンズリーグ決勝史上2番目に早い得点になりました!


早々にリードを許したトッテナムがボールを握る展開でも
枠内シュートも打てない状況!

前半が終わりました!


「ジョーダン・ヘンダーソン」

「ユルゲン・クロップ」

完璧な守備をしてくれる「フィルジル・ファン・ダイク」

「ロベルト・フィルミーノ」

「モハメド・サラー」と「ジョーダン・ヘンダーソン」

後半、先に動いたのはリヴァプール!

58分にディヴォック・オリジを投入!

「モハメド・サラー」

「アレクサンダー=アーノルド」

トッテナムも徐々にチャンスを作れるようになって来ました!


しかし87分、
リヴァプールは右CKからこぼれ球をもらった交代して入った「ディヴォック・オリジ」が
エリア内左から左足を振り抜きボールがゴール右隅に吸い込まれて追加点!

その後トッテナムはパワープレーで猛攻を仕掛けましたが
シュートはゴールキーパーの「アリソン・ベッカー」に阻まれ最後まで1点が遠かったです!

リバプールがトッテナムを2-0で下し
チャンピオンズリーグ6度目の優勝をはたしました!



ペットボトルの回収は
航空機の客室に自分が用意した液体を持ち込めないのと同じです。
手荷物検査後に会場で買えます。
次回は表彰式、ビッグイヤーを掲げる様子です!
早いゴールで優勝まで興奮が続いた決勝戦にポチッと

夕方観戦用に着替えをして
決勝戦会場のアトレティコ・マドリードの本拠地「ワンダ・メトロポリターノ」に移動です!
前日の地下鉄の駅に比べるとホームも混んで来ています!

まず自分のシートに行くためのゲート確認をします。

ゲートは階段の上の方ですが階段は使用禁止のよう・・・

人の流れを見ると回り込んで階段の上に移動しているようです!


階段の上にやって来ました!

この辺りの騎馬隊は白馬が多いなあ・・・


私のシートのゲートが見つかり入場の時にペットボトルを没収!
(スポーツ観戦はペットボトル没収または蓋だけを没収の場合もあります)

夕方の18時はまだ暑いのですぐに水を買って、グッズの買い物をしてスタジアム内へ!

スタジアムの外階段を上って下を見るとサポーターも増えて来ました!

自分のシートに到着!

サポーターに一番人気のゴール裏ではすでにフラッグが振られています!

私も下のゴール裏を希望したけれどすぐに満席で買えませんでした。
他に私の座るゴール裏の2階席
コーナーキックの上・サイドラインの一部がUEFAからクラブに割り当てられていたシートです。

観客が増えて来ましたがまだまだ明るい!

選手のウォーミングアップが始まったのでゴール裏のサポーターも盛り上がって来ました!



ウォーミングアップが終了すると試合開始前のオープニングセレモニーです↓

今回はアメリカ出身でネバダ州ラスベガスを中心に活動するオルタナティブ・ロックバンド
「イマジン・ドラゴズ (Imagine Dragons)」!
ステージに火花が散る中、打楽器を駆使した迫力満点のライブパフォーマンスです!


いよいよ選手が入場して来て
「UEFAチャンピオンズリーグ・アンセム(UEFA Champions League Anthem)」が流れます!



キックオフは21時

キックオフの為に選手が中央に集まります!

ワクワクと緊張が同居している瞬間です!
次回は試合中の写真です!
決勝戦会場のアトレティコ・マドリードの本拠地「ワンダ・メトロポリターノ」に移動です!
前日の地下鉄の駅に比べるとホームも混んで来ています!

まず自分のシートに行くためのゲート確認をします。

ゲートは階段の上の方ですが階段は使用禁止のよう・・・

人の流れを見ると回り込んで階段の上に移動しているようです!


階段の上にやって来ました!

この辺りの騎馬隊は白馬が多いなあ・・・


私のシートのゲートが見つかり入場の時にペットボトルを没収!
(スポーツ観戦はペットボトル没収または蓋だけを没収の場合もあります)

夕方の18時はまだ暑いのですぐに水を買って、グッズの買い物をしてスタジアム内へ!

スタジアムの外階段を上って下を見るとサポーターも増えて来ました!

自分のシートに到着!

サポーターに一番人気のゴール裏ではすでにフラッグが振られています!

私も下のゴール裏を希望したけれどすぐに満席で買えませんでした。
他に私の座るゴール裏の2階席
コーナーキックの上・サイドラインの一部がUEFAからクラブに割り当てられていたシートです。

観客が増えて来ましたがまだまだ明るい!

選手のウォーミングアップが始まったのでゴール裏のサポーターも盛り上がって来ました!



ウォーミングアップが終了すると試合開始前のオープニングセレモニーです↓

今回はアメリカ出身でネバダ州ラスベガスを中心に活動するオルタナティブ・ロックバンド
「イマジン・ドラゴズ (Imagine Dragons)」!
ステージに火花が散る中、打楽器を駆使した迫力満点のライブパフォーマンスです!


いよいよ選手が入場して来て
「UEFAチャンピオンズリーグ・アンセム(UEFA Champions League Anthem)」が流れます!



キックオフは21時

キックオフの為に選手が中央に集まります!

ワクワクと緊張が同居している瞬間です!
次回は試合中の写真です!
ついに夢が叶い始めている思いで熱くなり始めている胸にポチッと
