「ん?」

「何だか聞こえるぞ!」


「ちょっと騒がしいなあ・・・」

「無視に限るか!」

「でも気になる!」

「聞こえる!聞こえる!」

「あ~!反対からも聞こえる!」

ヒヨドリの甲高い声が気になって仕方ない圭佑です(*^_^*)

「何だか聞こえるぞ!」


「ちょっと騒がしいなあ・・・」

「無視に限るか!」

「でも気になる!」

「聞こえる!聞こえる!」

「あ~!反対からも聞こえる!」

ヒヨドリの甲高い声が気になって仕方ない圭佑です(*^_^*)
「スカウスハウス」さんの「リヴァプール・ニュース(NLW)」では
「おともはアプリ! ~ドイチェバーン気ままにひとり旅~」の連載がスタートしました!
<NLW No.636>では
■第5話《アパートメントのオーナーにチケットの相談》■
■第6話《アパートメントがキャンセルに・・・》■
■第7話《正規のチケットを買って頂くことに!》■
が読んで頂けます!
アパート探しとチケットの購入は苦労します(*^_^*)
「おともはアプリ! ~ドイチェバーン気ままにひとり旅~」の連載がスタートしました!
<NLW No.636>では
■第5話《アパートメントのオーナーにチケットの相談》■
■第6話《アパートメントがキャンセルに・・・》■
■第7話《正規のチケットを買って頂くことに!》■
が読んで頂けます!
アパート探しとチケットの購入は苦労します(*^_^*)
鳥たちの鳴き声が気になって前に進めない圭佑にポチッと

桜の開花宣言があってもまだ空気が冷たい休日のお散歩です!


「まだ寒いじゃないですか!」



「なぜお散歩するんですか?」

「もっと暖かくなってからでいいのに・・・」

「もう帰りませんか?」

今年の3月下旬なのに空気が冷たくて桜並木まで行かずに帰宅!
圭佑も帰りたかったようです(^_^;)


「まだ寒いじゃないですか!」



「なぜお散歩するんですか?」

「もっと暖かくなってからでいいのに・・・」

「もう帰りませんか?」

今年の3月下旬なのに空気が冷たくて桜並木まで行かずに帰宅!
圭佑も帰りたかったようです(^_^;)
「スカウスハウス」さんの「リヴァプール・ニュース(NLW)」では
「おともはアプリ! ~ドイチェバーン気ままにひとり旅~」の連載がスタートしました!
<NLW No.636>では
■第5話《アパートメントのオーナーにチケットの相談》■
■第6話《アパートメントがキャンセルに・・・》■
■第7話《正規のチケットを買って頂くことに!》■
が読んで頂けます!
アパート探しとチケットの購入は苦労します(*^_^*)
「おともはアプリ! ~ドイチェバーン気ままにひとり旅~」の連載がスタートしました!
<NLW No.636>では
■第5話《アパートメントのオーナーにチケットの相談》■
■第6話《アパートメントがキャンセルに・・・》■
■第7話《正規のチケットを買って頂くことに!》■
が読んで頂けます!
アパート探しとチケットの購入は苦労します(*^_^*)
お散歩に出たけれど寒くて家に戻った圭佑にポチッと

「えっ?席を替わるんですか?」

私の食事を取られないように反対側に来てね~!
「ご飯はまだかなあ・・・」


「Anneさんのが来たみたいですよ!」

「つまり僕もご飯ですよねえ・・・」

「いただきま~す!」



「ケチケチしてないで早くくれたらいいのに!」


このカフェは犬のメニューだけなので、圭佑は茹でササミをほぐしたのを持参しました!
私はスープカレーを頂きました!
カレーならさすがに圭佑も欲しがらないと思ったからです(笑)
圭佑と来れるカフェがあって、引っ越し先でもたまには楽しめそうです(*^_^*)

私の食事を取られないように反対側に来てね~!
「ご飯はまだかなあ・・・」


「Anneさんのが来たみたいですよ!」

「つまり僕もご飯ですよねえ・・・」

「いただきま~す!」



「ケチケチしてないで早くくれたらいいのに!」


このカフェは犬のメニューだけなので、圭佑は茹でササミをほぐしたのを持参しました!
私はスープカレーを頂きました!
カレーならさすがに圭佑も欲しがらないと思ったからです(笑)
圭佑と来れるカフェがあって、引っ越し先でもたまには楽しめそうです(*^_^*)
「スカウスハウス」さんの「リヴァプール・ニュース(NLW)」では
「おともはアプリ! ~ドイチェバーン気ままにひとり旅~」の連載がスタートしました!
<NLW No.636>では
■第5話《アパートメントのオーナーにチケットの相談》■
■第6話《アパートメントがキャンセルに・・・》■
■第7話《正規のチケットを買って頂くことに!》■
が読んで頂けます!
アパート探しとチケットの購入は苦労します(*^_^*)
「おともはアプリ! ~ドイチェバーン気ままにひとり旅~」の連載がスタートしました!
<NLW No.636>では
■第5話《アパートメントのオーナーにチケットの相談》■
■第6話《アパートメントがキャンセルに・・・》■
■第7話《正規のチケットを買って頂くことに!》■
が読んで頂けます!
アパート探しとチケットの購入は苦労します(*^_^*)
油断したらすぐにお世話係のご飯も狙う圭佑にポチッと

「ちょっと!ご飯はまだですかにゃ?」


「早くくださいよ~!」


私の食事より先に食べ終わっちゃうと欲しがるでしょ!
「えーっ!Anneさんのが来るまで待つんですか?」

「お腹が空いた・・・」

「こんなに待たせるなんて酷いとおもいませんか?」

「猫の都合に合わせるのが当たり前ですよねえ!」

待つのがなにより辛い圭佑です(^_^;)


「早くくださいよ~!」


私の食事より先に食べ終わっちゃうと欲しがるでしょ!
「えーっ!Anneさんのが来るまで待つんですか?」

「お腹が空いた・・・」

「こんなに待たせるなんて酷いとおもいませんか?」

「猫の都合に合わせるのが当たり前ですよねえ!」

待つのがなにより辛い圭佑です(^_^;)
「スカウスハウス」さんの「リヴァプール・ニュース(NLW)」では
「おともはアプリ! ~ドイチェバーン気ままにひとり旅~」の連載がスタートしました!
<NLW No.635>では
■第1話《アロンソのドイツ》■
■第2話《マイレージでヨーロッパに!》■
■第3話《観戦したいのは? 観光したいのは?》■
■第4話《ドルトムントでアロンソに会える!?》■
が読んで頂けます!
一緒に旅を楽しんで頂けたら嬉しいです(*^_^*)
「おともはアプリ! ~ドイチェバーン気ままにひとり旅~」の連載がスタートしました!
<NLW No.635>では
■第1話《アロンソのドイツ》■
■第2話《マイレージでヨーロッパに!》■
■第3話《観戦したいのは? 観光したいのは?》■
■第4話《ドルトムントでアロンソに会える!?》■
が読んで頂けます!
一緒に旅を楽しんで頂けたら嬉しいです(*^_^*)
待たせているとごちゃごちゃうるさいな圭佑にポチッと

シテ島にある「ノートルダム大聖堂」の観光を早々にアパルトマンに戻ったのは↓

パリの可愛い雑貨屋さんがある「サン・シュルピス(St Sulpice)」にショッピングのためです!
前方に「サン・シュルピス教会」が見えて来ました!

「サン・シュルピス教会」


ノートルダム大聖堂より僅かに小さいものの、パリ第2の規模の教会です!
2006年には映画化された「ダ・ヴィンチ・コード」
その作中でカギとなった場所として設定されたのが「サン・シュルピス教会」
小説が発売された当初は多くの観光客が世界中から押し寄せたようですよ。
映画を観た方は、小説の舞台を辿るのは面白いのではないかと思います。
私は小説も映画も見ていないのと、
すでに夕方で雑貨屋さんとスーパーでお買い物をしたかったので中には入っていませんが
観光好きな方には見どころ満載な教会のようです。
教会の前には「サン・シュルピス広場」が広がっています!

広場中央で水を湛える美しい噴水「ヴィスコンティの噴水」

ルイ・ヴィスコンティ作の「四人の枢機卿の噴水」です!


四面の箱の中に座っているのがボシュエ、フェヌロン、フレシエ、マシヨン で
ルイ14世の時代に活躍した人たちだそうです!
「サン・シュルピス」界隈の雰囲気↓



散策しながら雑貨屋さんでショッピングをしていました!
(小さな個人の雑貨屋さんが多く、お買い物はお邪魔する時と帰る時にはしっかり挨拶しましょう)
その後はスーパーに寄りたいので「サン・ジェルマン・デ・プレ」の方に戻ります!


スーパー「Monoprix(モノプリ)」で欲しかったのはこれ↓




ワインとワインのお供です(^○^)
赤ワインと美味しそうなお惣菜を籠に入れてレジに並んでいると驚きの出会いが!
レジに並んでいる私に、レジの男性が盛んに話しかけて来ます。
もちろんフランス語!
そんなに親しげに笑顔で話しかけられてもさっぱり分かりません(笑)
返す言葉だって無理です(;一_一)フランス語出来ない・・・
突然思い出しました!
アパルトマンは6Fだったのですが、朝、出かける時に一緒にエレベーターに乗った男性!
「同じアパルトマンの同じフロアで暮らす男性」(私は暮らしてませんが・・・)
私はあまり観光には熱心ではないので、
この日も寝坊してゆっくりアパルトマンから観光に向かいました。
Monoprix(モノプリ)が勤務先の男性とちょうど一緒のタイミングになったようです。
私は朝と同じ服装で同じバッグ(旅行だもの・・・当然)
しかもアジア人だから、一度会ったらすぐに気が付いたのかもしれません。
「私は同じアパルトマンの住民じゃないです!旅行者ですよ!」
なんてレジの合間にフランス語で会話は無理なので、心で伝えて別れました(*^_^*)
アパルトマンに滞在だからこその面白い経験でした!
そしてフランスから届きました!

先日紹介したモンマルトルで出会った「Presteej」のCD!
ダウンロードしたけれどバスルームで聴くのにアマゾンで輸入して貰っちゃいました!
そう言えば、この時も観光を棒に振って彼らのライブを聞いてたっけ(*^。^*)

パリの可愛い雑貨屋さんがある「サン・シュルピス(St Sulpice)」にショッピングのためです!
前方に「サン・シュルピス教会」が見えて来ました!

「サン・シュルピス教会」


ノートルダム大聖堂より僅かに小さいものの、パリ第2の規模の教会です!
2006年には映画化された「ダ・ヴィンチ・コード」
その作中でカギとなった場所として設定されたのが「サン・シュルピス教会」
小説が発売された当初は多くの観光客が世界中から押し寄せたようですよ。
映画を観た方は、小説の舞台を辿るのは面白いのではないかと思います。
私は小説も映画も見ていないのと、
すでに夕方で雑貨屋さんとスーパーでお買い物をしたかったので中には入っていませんが
観光好きな方には見どころ満載な教会のようです。
教会の前には「サン・シュルピス広場」が広がっています!

広場中央で水を湛える美しい噴水「ヴィスコンティの噴水」

ルイ・ヴィスコンティ作の「四人の枢機卿の噴水」です!


四面の箱の中に座っているのがボシュエ、フェヌロン、フレシエ、マシヨン で
ルイ14世の時代に活躍した人たちだそうです!
「サン・シュルピス」界隈の雰囲気↓



散策しながら雑貨屋さんでショッピングをしていました!
(小さな個人の雑貨屋さんが多く、お買い物はお邪魔する時と帰る時にはしっかり挨拶しましょう)
その後はスーパーに寄りたいので「サン・ジェルマン・デ・プレ」の方に戻ります!


スーパー「Monoprix(モノプリ)」で欲しかったのはこれ↓




ワインとワインのお供です(^○^)
赤ワインと美味しそうなお惣菜を籠に入れてレジに並んでいると驚きの出会いが!
レジに並んでいる私に、レジの男性が盛んに話しかけて来ます。
もちろんフランス語!
そんなに親しげに笑顔で話しかけられてもさっぱり分かりません(笑)
返す言葉だって無理です(;一_一)フランス語出来ない・・・
突然思い出しました!
アパルトマンは6Fだったのですが、朝、出かける時に一緒にエレベーターに乗った男性!
「同じアパルトマンの同じフロアで暮らす男性」(私は暮らしてませんが・・・)
私はあまり観光には熱心ではないので、
この日も寝坊してゆっくりアパルトマンから観光に向かいました。
Monoprix(モノプリ)が勤務先の男性とちょうど一緒のタイミングになったようです。
私は朝と同じ服装で同じバッグ(旅行だもの・・・当然)
しかもアジア人だから、一度会ったらすぐに気が付いたのかもしれません。
「私は同じアパルトマンの住民じゃないです!旅行者ですよ!」
なんてレジの合間にフランス語で会話は無理なので、心で伝えて別れました(*^_^*)
アパルトマンに滞在だからこその面白い経験でした!
そしてフランスから届きました!

先日紹介したモンマルトルで出会った「Presteej」のCD!
ダウンロードしたけれどバスルームで聴くのにアマゾンで輸入して貰っちゃいました!
そう言えば、この時も観光を棒に振って彼らのライブを聞いてたっけ(*^。^*)
「スカウスハウス」さんの「リヴァプール・ニュース(NLW)」では
「おともはアプリ! ~ドイチェバーン気ままにひとり旅~」の連載がスタートしました!
<NLW No.635>では
■第1話《アロンソのドイツ》■
■第2話《マイレージでヨーロッパに!》■
■第3話《観戦したいのは? 観光したいのは?》■
■第4話《ドルトムントでアロンソに会える!?》■
が読んで頂けます!
一緒に旅を楽しんで頂けたら嬉しいです(*^_^*)
「おともはアプリ! ~ドイチェバーン気ままにひとり旅~」の連載がスタートしました!
<NLW No.635>では
■第1話《アロンソのドイツ》■
■第2話《マイレージでヨーロッパに!》■
■第3話《観戦したいのは? 観光したいのは?》■
■第4話《ドルトムントでアロンソに会える!?》■
が読んで頂けます!
一緒に旅を楽しんで頂けたら嬉しいです(*^_^*)
アパルトマンに滞在で経験出来た出会いとワインのお供にポチッと
