秘途裏ごと---バイク奮闘記

出会いを大切に気ままなバイク旅を思い出しながら、のんびりプログを広げていきます。

ユーザー車検

2019-03-05 | Weblog

自動二輪はこれまで数回、車検を受けているが、軽四輪は初めてで受験する1週間ほど前から準備に取り掛かる。

下回り点検とブーツ等破損個所有無のチェック。ハンドル遊び、オイル漏れ等 ファンベルト交換、パワステベルト交換、エアコンベルト交換(ベルト類は前から交換しようと思っていた車検とは関係なし)

タイヤ高気圧2kg/cmにセット。光軸合わせのためLED球⇒ハロゲン球に交換 これは滋賀県ではプロジェクターライトまたは新車時純正からLED球除き、それ以外はLED球で車検は通らない 理由はカットラインが出ないためです。これから車検を受けようとする人は必ずハロゲン球に戻して受審必要です。これは2輪も同じです。バイクはほとんどがこの光軸合わせで不合格になっています。

1番ラインに入り、最初にウインカー、ブレーキランプ、バックランプ等ランプ、ライト関係のチェック 排気ガスチェックし、パスすれば低速40kmメーターテスト、光軸テスト 合格すればリフトアップし、下回りとハンドルテスト 以上がおおまかな試験です。前日まで確認したので一発で合格いただきました。

継続試験での費用は自賠責2年25,070円 重量税6,600円 手数料1,400円 計33,070円 どうしてもいる費用が33070円ですので近くの車検代行で5万円前後でやってくれる業者があれば手間を考えたら格安です。