風便り

そよ風を感じて自転車を走らせて、野の花と青空が好き・・・大好きな花、家族、日々のささやかな幸せを綴ります。

小学校最後の運動会

2013年05月27日 23時51分04秒 | 家族
先週末の25日に次女の運動会がありました

小学校6年生なので小学校最後の運動会です

次女の大好きなお稲荷さんをたくさん作りましたよ



主人と私と娘で食べる小学校最後の運動会のお弁当





唐揚げとエビフライは、今年は珍しく主人が揚げてくれましたよ^^



とっても良いお天気、良すぎるくらいで暑くて砂埃がひどかった^^;

最高学年で、得点係りの仕事と競技に参加してと忙しくて、

団席に座って休む暇もなかったとか



残念ながら最下位の成績で優勝はできなかったけど、応援賞をとることが出来ました

リーダーさんとしてみんなをまとめてた6年生さんたちは、とってもたのもしく立派でした

長男から数えて14年かかわった小学校とも今年度で最後です

次女もついこの前入学したばかりなのにな~早いな~。。。






最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (portulaca_daisuki)
2013-05-28 10:54:10
お天気に恵まれて良かったですね。
小学生の体操服、今はこんなにカラフルなんですねー
かっこいいわー。

応援賞ってどんな賞なんですか?
応援合戦とかやったのかな?

お弁当もまたまた美味しそう

今年は旦那様もお手伝いだなんて、素敵ですねー
Unknown (ばあちゃん)
2013-05-31 06:07:20
最後になるんですね 運動会で親子でお弁当を

食べられるの こちらでは 子供は教室で昼食なので

家族はお弁当を持って行かないです

私達の頃はまだ お昼になると親の場所に生き

重箱のお弁当を囲んだものですが

お弁当美味しそうです ご主人さんが唐揚げ作って

下さったんですか 良い思い出になりますね 
p_dさんへ (eco)
2013-06-05 16:29:19
お天気の心配が無くて良かったです^^

おべんとの段取りも安心して出来ましたし!

これからの小学校の行事がすべて最後の思い出

になると思うので一生懸命見てやりたいと思います♪

応援合戦がお昼休憩のすぐあとにあって

赤白青黄の4団のなかで一番まとまってて上手

だった賞ってことで?!

まぁ、みんな頑張ってましたけどね^^
ばあちゃんへ (eco)
2013-06-05 16:37:33
小学校の運動会は、最後ですが

来年は、中学校の運動会で親子で一緒にお弁当食べると

思うのでまだまだ楽しみはありますよ^^

ばあちゃんところは、父兄の方がお昼いない場合も

あって子供達は教室で食べるのかな?

小学校最後の行事楽しんで参加したいです^^

コメントを投稿