風便り

そよ風を感じて自転車を走らせて、野の花と青空が好き・・・大好きな花、家族、日々のささやかな幸せを綴ります。

朝顔

2009年08月28日 21時13分21秒 | *庭*

今年は、2種類の朝顔を

裏庭と南側と家の前庭の3箇所に植えましたよ^^

そのうちの裏庭と前庭のご紹介ですよ

裏庭には、大き目の植木鉢に星咲きの朝顔を

行灯仕立てにしたのを置いてます

下から順番に咲いて

今は、上のほうばかり咲いてますが^^;

周りは、草ぼ~ぼ~だけど

涼しくなったら頑張って草むしりしなくては~

 

周りと5等分した感じで白い縁取りがあるのが素敵でしょ

 

そして、家の前には

星咲きの朝顔と一緒に植えたのは

もみじ葉の琉球朝顔です

いつもの朝顔の葉っぱの形じゃないよ

もみじみたいな形の葉っぱなの

花の色も薄紫

ラベンダー色みたいで綺麗でしょ

たくさん咲くとにぎやかだね~

毎朝、今日の咲き具合はどうかな~と

見るのが楽しみだよ

 

 

 

 

 

 

 


出来上がり^^

2009年08月20日 13時01分06秒 | 家族

夏休みの自由研究が完成したよ

どう~??

なかなか、素敵に出来たでしょ

いかにも夏の雰囲気で

海の中にはきれいな魚たちが楽しそうに泳いで

イルカが元気にジャンプしてるよ

娘はイルカを描きたかったようで

かわいいイルカになったでしょ!

少しばかり父、母、姉が貼ったところもありますが、

ほぼ娘ががんばりましたよ^^

まだ、た~くさん卵の殻が残っていて

冗談ですが、もうひとつ作る?って聞いたら

怒ってました

もう、とうぶんやりたくないみたい。。。

私もだけど

 

先日卵の殻とともに紹介した途中の作品はこれ

よ~く考えてこれだけに貼るのは無謀なので

4切り画用紙からA4にサイズ変更しました

小さいほうがちょこっと飾るのにいいしね

 

  

 

これで夏休みの宿題もだいたい終わったし

早く学校が始まればいいのに~と

母の思いを伝えると

怒られる毎日ですよ

 

 


8月のアレンジ

2009年08月13日 15時06分20秒 | flower design

先月、今月のアレンジは子供達が夏休みに入るし

お休みにしようかって話だったのですが

6月に作ったブリザーブドのケーキのアレンジので

子供教室をするから参加しない?

と連絡が^^

で、小学校2年生の娘を連れて11日に行ってきましたよ!

帰宅して気づいたら

娘の作った2種類と以前作った私の作品とが

高く積み上げられてたよ^^;

私も撮影するのに積み上げてみました

豪華でおいしそうでしょ

 

先生の家の姉妹と他に3家族の子供達で

6人の女の子達が集まって

わいわいとにぎやかに作品作りをしましたよ

娘の作品がこれ

娘は、何を飾るか悩みに悩んで作りましたよ

あんまり悩まずにぱ~っと挿してく子もいて

性格が出るからおもしろいね^^

娘は、どうしよう?どうすればいい?

って私に聞いてばかり^^;

思ったとおりでいいよ^^って私

悩んで作品出来るまで暇がかかるのはやっぱり私に似てるかな。。

 

そして、もうひとつがアイスのアレンジだよ^^

茶色だからチョコのアイスだね♪

おいしそうでしょ

おきにいりのなにかが隠れてるよ

ケーキにもあるよ!

な~んでしょ??

こたえは、

 

ビーズで挿したところが

ミッキーマウスだって^^

かわいいでしょ

 

先々月につくった私のケーキと一緒に

たくさんそろったよ

どれが食べたいですか?

 

 


ユース・ピース・シンキング ツアー へ

2009年08月04日 20時48分02秒 | Weblog

先週末に長女と私でバスツアーに参加してきました

主人の会社の労働組合の関連で

小学生高学年と中学生を対象とした

原爆ドームを見学して平和について考えるツアーです

家族も参加なので

私が行きたくて

娘を誘ったのでした

娘の来年の修学旅行の行き先は、

関東方面に決まったようなので

なおさらこの機会にと参加することに

2泊3日で一泊目は車中泊ですが

6回食事もついて参加費1万2千円と

とってもリーズナブル

で、最終的には組合から補助が出て

参加費6千円

こんなお得なツアーたくさん申し込かな?!

20人ほどでした^^;

中学生とかは部活とかで忙しい

観光バスで2人分の座席を独り占めして楽チン

夜10時に富山を出発し広島へ

2人分の座席を使っても寝るのは苦しい。。。

体いたい眠ったような眠ってないような。。。

 

最初に’厳島神社へ

船で現地まで

赤い鳥居が見えた時は感激

ガイドさんの説明を聞きながら周りました

朱色の柱がすごく綺麗

神様が祭られている本殿は幻想的です

社殿から鳥居を見たところ

 

平和記念公園へ

今回のメインの訪問先

原爆ドーム

いつも写真やテレビで見てる姿そのまま

見ることができて

うれしかったのが最初の気持ち

でも、平和記祈念館を見て周ると

原爆に関するパネルや展示品

見るも無残で

泣きそう

展示してあるものがつらくて直視できなくて

なんでこんな悲惨なことに

怖い戦争

平凡で変わらない日常の幸せをかみ締めたひと時

原爆の子の像

千羽鶴が奉納されてます

一昨年、長男も修学旅行で訪れた時の千羽鶴もどこかに?

 

広島市交通科学館へ

いろいろな乗り物のミニチュアの展示

帆船や汽車やミニカーのコレクションがたくさん!!

これは実物大だね^^

 

近未来の街

フロアー全部ミニチュアの街

レバーがあって乗り物を動かすことができたり

娘は、ミニチュアのものが大好きなので

以外にもはまって喜んでた

 

広島市内のホテルに宿泊

夕ご飯にはお好み村に全員で出かけ

ビルの3フロアに合わせて15店舗くらい

好きなお好み焼き屋さんに入って

広島風のお好み焼きは、初めて

クレープみたいのに焼そばを挟んで焼いてあるみたいのはなんだか不思議

でも、おいしかった

 

2日目は兵庫県に移動して

姫路城へ

天守閣も6階だて

狭くて急な階段を登って登って眺めた下界の様子は素敵だったよ

みんなで急いで周ったので

今度はもっとゆっくり観たいな

 

移動中にはすごい雨

でも、見学先は全部天気に恵まれて折り畳み傘の登場はなくてよかった

今回は下の娘も連れて行こうか悩んだのですが

何せバス酔いがひどくて

途中でしんどい思いをするのもお互い大変かなと

金曜日だけ半日一人でお留守番させたのですよ

午後は長男くん部活から帰宅で

一緒にいてくれて、でもゲームに夢中

娘から’暇!何すればいい??’って携帯に

夜中の移動でバスで寝たら大丈夫だったかなとか

年長さんの女の子連れた家族も参加してて

仲良くなれたかな~とか

連れてきてあげればよかったな~と思ったりしました

でも、土曜日にお父さんとサーテーワンでアイス食べたりと

デートを楽しんだようなので良しとします

ツアーでは、知らない親子通し仲良くなったり

と楽しい思いでもたくさん出来ましたよ

最後に今回のテーマ’平和’について感想文を書いて下さいと言われ

アンケート用紙が送られてくるらしく。。。

娘はめんど~!!って言ってます。。。左に同じ

卵の殻も貼らなくちゃならないし~忙しいんだから。。。(笑)

夏休み。。。今年も子供たちとわいわい過ごせる幸せに感謝しよ~