風便り

そよ風を感じて自転車を走らせて、野の花と青空が好き・・・大好きな花、家族、日々のささやかな幸せを綴ります。

10月のアレンジ

2012年10月31日 22時37分02秒 | flower design
今月のアレンジは、コーンの形でした

調べてみたら昔なんどか習ってた形でした

でも、すっかり忘れて初めての形だよって先生に話した私でした^^;

アイスクリームのコーンみたいに円すいの形にするのですが、

360度どこから見ても同じ形にしなきゃならなくて難しかったですよ^^;

途中では、円すいの形をイメージした中に花が収まってるか分からなくて

ほぼ出来上がってから、だいだいちゃんとなってた~とホットしたのでした^^




真上から見ると円になってなきゃいけないのだけど、なってるかな?!




ちょこっと回して~



ちょこっと回して~



ちょこっと回して~

360度どこから見ても同じ形になってるはず。。。目でみるとなってるんだよ!写真だとなんか違う^^;




赤い葉っぱなんだけど花みたいに見えるのが、リュウカレンドロ

シルバーの木みたいな形のは、コチア、クリスマスのアレンジによく使うよ


来月は、クリスマスのアレンジだって!楽しみだな~

明日から11月だものね~早いね~









ハロウィンのストラップ

2012年10月22日 22時42分30秒 | 家族
先週に引き続き、次女の作った作品の紹介です^^

週末に街中であったハロウィンのイベントに娘の友達が行きたいとかで

母が送迎係で、娘と友達とで参加して、楽しい時間を過ごしたようです♪

いろんなワークショップがあって小物を手作りできるようですが

娘たちが作ったのは、




ガイコツのストラップで参加費¥800

なかなか可愛いでしょ♪



カバンに付けるとこすれたりするから使わないで飾るだけにすればって言ったのだけど

明日は、学校から校外学習なので早速リックに付けてたよ^^;

明日遠足だから弁当いるんだね~って言ったら、遠足じゃないよ!校外学習だよ!!だって

遠足と校外学習の違いは大きいらしい^^;

持ち物におやつは無いもんね^^;

ストラップと共にしっかり学習しておいで~!!


我が家の守り神

2012年10月17日 09時03分26秒 | 家族
玄関に飾っていたアレンジが枯れちゃって^^;

今は、次女が保育所のときに父と娘で作った手作りの植木鉢に育ってるポトスを置いてるよ

それと一緒に飾っているのは、次女が図工の授業で作ったシーサー





子供は無邪気だから、子供の作品を飾ると邪気を寄せ付けないからいいんだよ~って聞いたことがあるけど

シーサーなら完璧だね!!

笑った顔とご機嫌斜めな顔の2対で、笑顔は可愛いからいいけど、ご機嫌斜めなのは何故??って聞いたら

笑顔のシーサーは、楽しい事を運んでくれて、悲しい顔のシーサーは、嫌な事を癒してくれるように作ったとか

色々考えてるんだな~と関心してしまった

家の中を幸せにしてくれるシーサーが見てるし、娘には優しく叱ろう


9月のアレンジ

2012年10月11日 17時28分30秒 | flower design
10月になった~と思ったら、もう中旬に差し掛かって

今月もあっという間に過ぎて行きそうです

朝晩は、けっこう寒くて、寒がりだからフリースを羽織ってるよ^^;

先日は、立山に初雪が降ったとかで、どんどん寒い冬に近づいてると思うと

あの夏の暑さが懐かしいような

あんなに辛かったはずなのにね~^^;

先月のアレンジの紹介です☆




秋の雰囲気が漂った作品になったかな




器は、私の家のカゴを持参しましたよ

お花の雰囲気と合ってて良かった^^



アンスリュウムは、プラスチックで出来た造花の花みたいだよね

南国っぽいけど、秋の感じに違和感なく溶け込んでるみたい

カーネーションも渋めの赤でいい色だな~

小菊の緑も綺麗な色^^で、唐辛子もかわいい^^



秋の定番のワレモコウ、ちっちゃい茶色のぽわんぽわんがかわいい♪

ワレモコウの登場は、秋を感じるよ!!

長い枝の雪柳は、紅葉したみたいになってるけど、スプレーで赤くしてあるんだった

こういうのが入ると一気に秋めくね☆彡










ビフォーアフター

2012年10月03日 16時39分31秒 | *庭*
気づけば10月に突入ですね

朝晩少し寒く感じたり、何を着ればいいのか悩む季節になりました

炎天下でなかなか出来なかった庭の草むしりをしましたよ

夏のやり忘れた宿題が少し終わったような


before







after






スッキリしました~!!

でも、まだまだ草ぼ~ぼ~の我が家の庭で^^;

少しずつガンバロ。。。