風便り

そよ風を感じて自転車を走らせて、野の花と青空が好き・・・大好きな花、家族、日々のささやかな幸せを綴ります。

秋の庭

2009年09月26日 07時48分46秒 | *庭*

我が家の庭の様子ですよ^^

家の南側にはコスモスが花盛りだよ~

 

去年初めて植えたレモンイエローのコスモスや黄バナコスモスが

9月の上旬から今年も咲いてくれて

今週初めくらいから定番コスモスも咲き始めて

にぎやかになりましたよ

 

反対側から見たらこんな感じ♪

メドーセージが、すごく大きな株になってたくさん咲いてます。

オレンジのちいさいラッパみたいな花は

草だよ

小学校でアサガオの形の葉っぱみたいに生えてたのを移植

な~んか咲きそうだなって思ってね^^;

つるなのでいろんなところに這っていって咲いてるよ

名前は??こんど調べてみよう

草って言うのはかわいそうかな^^;

野の花でもきれいなのはたくさんあるよね

 

家の正面には、秋明菊が咲き始めたよ

もみじ葉の琉球アサガオも

まだ咲いててきれいだよ♪

このアサガオは花期が長くていいよ~

白いふちの紫のアサガオはもう終わっちゃった^^;

ず~っと奥にみえるのがツルバラだよ

空に伸びてる枝。。。なんとかしなくちゃ

 

ツルバラカクテルはこんな具合

春みたいにみごとではないけど

四季咲きなので秋でも咲くよ

いままででいちばんたくさん咲いてるかな

黄バナコスモスもこぼれ種でたくさん咲いたよ

 

ジャジャ~ン

二階の窓から見下ろすとなかなか綺麗だよ

長男くんの部屋だけど彼は興味なし

窓を開けるととってもいい香りなんだけどな~

 

 

 

 

 

 

 

 


リベンジ

2009年09月19日 00時47分27秒 | cooking

この前の運動会のお弁当で作った’大学芋’が

真っ黒こげで少々苦い味だったので

今度はおいしいの!!を~と作りました^^

とっても簡単な作り方ですよ

フライパンに 

乱切りのさつまいも、お砂糖、お醤油、サラダ油、を入れてから

蓋をして1分強火、10分ほど弱火にかけて

途中混ぜて様子をみて

柔らかくなったら

最後に黒ゴマをふります。

今回は、綺麗においしいそうに出来上がって

子供達もおいしい~って食べてくれました

長男くんのお弁当にも入れましたよ

 


9月のアレンジ

2009年09月12日 22時55分42秒 | flower design

今月のアレンジの紹介です^^

夏休みも終わってホッと一息♪

久しぶりに大人たちだけで趣味の時間に没頭し

夏休みの思い出話と苦労話に花が咲いた

9月1日のアレンジ教室でした

 

バラの花がたくさん入って

とっても豪華になったでしょ

 

上から見るとこんな感じ

色んな色のバラがたくさん並んで

優雅な気分になるね~

良い香りも漂ってきそうでしょ

 

色とりどりのバラ

小菊

赤茶色の小さいのはワレモコウ

白い小花のワックスフラワー

グリーンの金魚鉢にありそうなのはゲイリー茎にとげがあるよ^^;

斑入りの葉っぱは、アイビー

 

白の縁取りされた濃いピンクの小菊が

入ってとってもいい感じだな~引き締まるって思いました

われもこうが入って秋が感じられるね♪

以前、植えたことあるんだけど消えちゃって

今度また植えたいな!!

 

 

今回も素敵な器が用意されていて

真っ白なホーローの器だよ

細長い形だけど

ゆるくカーブした形になってるよ

で、そのカーブにそった形で生けたのだけど

上からの写真だとわかりずらいね^^;

横から見るとちゃんとカーブにそって入ってるのわかるでしょ

今回は手直しされなくてokだったので

うれしかったよ~

 

 

朝晩、寒くなってきましたね~

今晩は寒いな~とトレーナ生地のスエットを引っ張り出して

着替えましたよ

に向かってると

外から虫の音が聞こえます

だんだん秋も深まって行きますね

 

 

 

 


運動会のお弁当

2009年09月05日 22時57分08秒 | お弁当

今日は、中学2年生の娘の運動会でした^^

曇り空の暗い^^;空模様の一日で

も一度ゴロゴロ言うし

昨日の午後は、突然の雷雨ですごい雨だったので

ドシャ降りにならないかと心配でした

でも、終わってみれば雨も降らなくて

涼しくて過ごしやすい一日

運動会日和でしたよ

夕べは、火曜日にアレンジをしてきたので

それをブログにしなくちゃと思いながら

今日のお弁当の下ごしらえをしたら。。。

もう、疲れて

とっても素敵なアレンジができたのだけど

今日は運動会のお弁当の

アレンジのご紹介は次回ということで

 

 出来たお弁当をクーラーバックに入れて

運動会へいってきま~す

中身は。。。

 

 

 

 

毎回恒例^^;

ワンパターンですが、娘達の大好物おいなりさん

 

これも大好きな唐揚げと

エビフライの予定がパン粉が少なくて天ぷらに

 

この黒いのは

大学芋。。。です

火加減弱くするのがちょっと遅くてこげちゃいました

もやしと人参とブロッコリーの新芽のナムル

味のもとの中華味のパッケージの裏に出てたもの

中華味、塩、砂糖、ごま油、白ゴマで合えて

あっゴマ忘れてた!かかってないね

緑のものはほうれん草って書いてあったけど

無かったのでブロッコリーの新芽を使ったよ

キュウリの和え物

今年の夏は、きゅうりはこればかり作って食べてたよ

塩(生協の漬物用の味付けお塩)、ごま油、塩昆布、豆板醤、白ゴマであえたもの

 

唐揚げは、肉に味をもみこむ時にお水も大匙2杯ほど

入れてもみこむと柔らかいから揚げになったよ

小麦粉に片栗粉も少し混ぜてつけて揚げるとカリッとなって

中は、柔らかくて外はカリッとおいしいのになったよ

 

 

一生懸命走ったり力を出してがんばった娘でしたが

今年も去年に引き続き

総合優勝は出来なくて

とっても!とっても!悔しがってました

来年は3年生で中学校最後の運動会

来年こそ優勝できますよ~に