風便り

そよ風を感じて自転車を走らせて、野の花と青空が好き・・・大好きな花、家族、日々のささやかな幸せを綴ります。

3月のアレンジ

2012年03月26日 17時27分02秒 | flower design
3月は、別れの季節

花束を送る機会も多いですね

今回のアレンジは、花束を作りました




苦手な花束でしたが、最初に組んでみて
うまくいかず^^;
先生にアドバイスをもらって
再度挑戦!
なんとか2度目で気に入った感じに♪
いつも、4回、5回と組んで花がくた~となってしまうのに
今回は、2度で出来上がり♪♪♪
よかった~



雪柳の枝が、扱いにくくて^^;
でも、春を感じる存在ですね^^
そして、デンファレの緑が素敵



まあるい形に組んでありますよ



アリストロメリア、ヒペリカムの実のオレンジが元気になれる



これは、なんの花でしょ?
スプレーカーネーションだよ
初めてみたよ!変わり咲だね!
でも、かわいい~~
品種改良されたりで、いろんな花が登場するね

一足先に春を感じながらの花束制作たのしかった~

旅立ちの春

2012年03月15日 00時05分21秒 | 家族
3月も半ばを迎えて卒業や受験の話題が紙面をにぎわせていますね

我が家の長男も旅立ちの春を迎えています

高校の卒業式は、3月1日におこなわれました

ついこの前、入学式で座っていた体育館なのに

あれから3年間も過ぎていったのかと、時間の経過についていけない気持ちになります

勉強に部活にがんばって、友達にも恵まれて、充実した高校生活だったね~と後ろ姿を眺めながら

心がいっぱいになりました




もうすぐ、家を離れ進学する長男です

先日、サッカー部3年生の父母と子供たちが集まってお別れ会がありました

部員一人一人が壇上に上がって色々メッセージを語ってくれました

長男は、部活で足をひっぱったり迷惑をかけたかもしれないけどみんなで一緒にサッカーができた感謝と

進学しても留年しないように勉強を頑張ること

そして、いずれは地元に帰って親を安心させたい。。。

と話してくれました

新しい場所でいろんな経験を積んでお父さんとお母さんに成長した姿を見せてください



旅立ちの春がもうそこまできています








2月のアレンジ

2012年03月08日 01時01分24秒 | flower design
先月のアレンジは2月の末で、もうすぐお雛様だったので

お雛様をイメージしたアレンジを作りました




桃の花や青色のあざやかなデルフェニーム、ピンクのカーネーションを高く真っ直ぐに生けて
足元に大きな葉っぱドラセナをくるっと丸めてホチキスでとめたのと
短めにガーベラ、バラ、色々入ってます



他に、スイートピー、雪柳、黄色のソリダコが入ってます
ピンクの真ん丸ステックも春らしくてかわいいよ~^^



2輪のガーベラは、お雛様とお内裏様のイメージかな
ピンクのバラがとっても素敵♪



最後にワイヤーに和風のシールテープを切ったのを間隔を開けて留めたのを飾って出来上がり!!



アレンジと一緒にお雛様を色々飾りましたよ^^



何度か紹介したトールのお雛様や陶芸で作ったお雛様
いろいろ飾るとにぎやかで楽しい^^

お雛様は、もう終わっちゃって
もうそろそろ片づけて!って主人に言われちゃいましたが
本格的なお雛様じゃないので
もうしばらく飾っててもいいかな~と思ってます

春は、もうそこだね