風便り

そよ風を感じて自転車を走らせて、野の花と青空が好き・・・大好きな花、家族、日々のささやかな幸せを綴ります。

苔玉をつくりました

2008年07月03日 22時51分58秒 | *花*

庭に生えている緑で苔玉を作りました^^

前回のフラワーアレンジでオアシスを隠すのに苔を敷いたのだけど

その時使った苔の再利用ですよ

定番のアイビーや細い葉っぱの竜のヒゲ

斑入りできれいなツルニチニチソウ

なんかを土付きのままお団子状態にして

その上に苔を付けワイヤーでぐるぐる止めて出来上がり♪

植木鉢で飾ってる観葉植物のところに

草みたいに生えてきたシダも引っこ抜いて

加えてみたら、なかなか良い感じに~

花を生けて飾ったりしてた器

暑くなると花がもたない。。

苔玉を飾れば涼しげで、とっても落ち着いた雰囲気

時々日光浴、水も毎日変えてあげれば

暑い夏もずっと飾っておけそうだよ~

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さっこ)
2008-07-04 15:53:25
ごめんなさい^^;
二回も押してしまいました。。。
一つ消して下さいね~~
いいな~(^^) (ばあちゃん)
2008-07-06 08:31:52
苔玉もいいけどecoさんのお家の和室落ち着いた感じで 良いですね欄間って言うんですか
今では珍しいですね 私の親戚でこんなの作って
いましたが 今は需要も少なくなり サッシュ屋さんになりました やっぱり和室は落ち着きますね
 (portulaca_daisuki)
2008-07-06 09:22:27
和の雰囲気がいいですねー。

真っ白なお皿に涼しさを感じます。

苔って、なんか好き。

うちの植木鉢の1つに苔が生えているのだけど、植え替えると増えるかな~

なんだか苔を育てたくなってきちゃった
さっこさんへ (eco)
2008-07-06 16:06:26
もらったコメント大事なほうを削除してしまったよ^^;
こっちも毎日暑くて!暑くて!!ふぅう~~
でも、暑さはこれからだと思うので今から覚悟しなくてはね。
花を飾りたいけど日持ちしないものね~。
これからは観葉植物とか緑が大活躍だね^^
ばあちゃん へ (eco)
2008-07-06 16:20:44
そうですね~^^
余計なものが写らないように苦労して撮ったかいがあったかな^^;

義父は建具屋さんだったので義父の作った書院ですよ。(主人に聞いたところ、書院と言うらしいです)

おしゃれな洋室もあこがれますが~
やっぱり和室もいいですね^^

portulaca_daisukiさんへ (eco)
2008-07-06 16:43:17
苔を気に入ってもらってうれしいですよ♪
アレンジで使った苔は、乾燥してたのを濡らして飾り用に使ったものなので、造花(?!)の苔ではないかと思うのだけど。。。
苔を育てるのはとっても難しいよ^^;
湿った暗いところでないと育たないから、自分で育てるとき常に水をあげないとだめなようで、なかなか大変!
以前植木鉢に敷いた苔も根付いてなくてね~茶色くなってるよ
暗くてジメジメした場所にずっと置いておけば大丈夫かな

ご近所周りながら、道端や庭の敷石の苔を観察してるよ^^苔も案外色々な種類があっておもしろいよ^^

コメントを投稿